※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
ココロ・悩み

育児のストレス発散方法について相談しています。一人で息子を育てるので疲れており、食べ過ぎて体重増加。ストレス発散方法を知りたいです。

みなさんは育児のストレスって何で発散してますか?
私はほぼワンオペなので、一人でなにかできる時間は息子が寝た後になってしまうのですが、その頃にはすでに疲れきっていて何もできません。
スムーズにいかない家事、買い出し、お風呂、寝かしつけ。最近本当に疲れます。
ストレス発散で食べてしまい、独身の頃から10kgも太ってしまいました。昔はスリムだったのに…と思うのもストレスになっています。
食べることの代わりに、なにかストレス発散できることがあれはいいのですが…
みなさんはなにでストレス発散していますか?
息子が起きていても気軽にできる発散方法があればいいなぁと思ってます。

コメント

はな

保育園や幼稚園には行ってないですか?
私は仕事もしてるので気分転換もできてるほうかもしれませんが、それでもストレス溜まります😅
大好きな子供でも、1日中一緒だとどうしても疲れますよね💦

私はたまに、子供が遊んでたりテレビ見てるときにポケカラしてます😂
同じ部屋の中なので子供の声入ったりしますけど笑

あとは、YouTubeで有酸素ダンスとかつけてやってると、子供も真似したりしてます。

はじめてのママリ🔰

あまりお好きでなかったら、また既に習い事などやられていたらすみません😌🙏

お子さまと一緒に市民プール(温水)はいかがですか?😇

我が家もワンオペで、冬だからかこもって二人して食べまくってます😂
公園は寒いし、コロナで室内の施設は制限があったり諸々気になるし。。

プールは準備やあがった後 大変ですが、水というのは不思議なもので、ストレスを洗い流してくれるし、公園の付き添いよりも全然温かいので今、私達はハマってます😁

もしくはスパ銭なんかもオススメです🥰♨