※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費を抑えたいです。シングルで子供と暮らしており、節約に努めています。食費の相場や安いスーパーの情報を知りたいです。

食費抑えたいです。
特に意識しないと6万超えます。息子と2人です😅
シングルで車もないためまとめ買いにも限度があり
スーパーに行く回数は多めです。

誰からも支援なくて(米や野菜もらったり)
食費皆さんどれくらいですか?
産地や質にはこだわりませんか?
近くに安いスーパーがありますか?

コメント

deleted user

旦那と3人だったときも6万は行かなかったので、意識しなすぎかもしれませんね😂
今は国産しか買わないですが、安くしたいなら野菜は冷凍のとか。業スーメインにしたらかなり抑えられますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😅笑
    冷凍の野菜はよく買ってます♩業務スーパー気になりますが近くになく交通費使ってでも行くものなのか、、と行けずじまいです🥲

    • 2月25日
はじめてのままり

子どもさんが好き嫌いあるとかですかね?🥺
姉が、子供の好き嫌いがすごくて食費もびっくりする!って言ってたのを思い出しました!
お肉、お野菜はスーパーで、それ以外はひまわりとかコスモスとかドラッグストアで買った方が安いは安いと思うのでそういう所で節約してます💡
と言っても4人ですが6万行ってる気がします😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めちゃくちゃ偏食です😅保育園でもいつも給食食べた・食べなかったの話しかされません😅

    コスモスある地域なんですね、安いですよね!

    • 2月26日
はるママ🔰

うちは4人家族(1人は離乳食ですが)で、特に気にせず食費5万外食費1万くらいです🙂
スーパーは週4くらい行ってます!!
なので、2人だと多いかな?という印象です。

  • はるママ🔰

    はるママ🔰

    産地は国産のもの(キウイ、パイナップル、バナナとかは海外ですが)を選んでます🙂

    食費と外食費をわけたときにどういう内訳かというのも気になるところですね🤔

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、ひとくくりで食費とつけてるので外食費は別で付けてみようと思います✨

    • 2月26日
ママリ

野菜の直売所あるんでそこまで歩いて買いに行くって感じですけどお二人なら逆に大きいもの買うと腐らせちゃったり勿体ないことになりかねないですよねー😣そうなってくると私もテイクアウトやら外食に頼っちゃうんで高くつくのはしょうがないというか…
逆に宅食とかに頼っちゃう方が食費抑えされるんじゃないですかね🤔栄養面もバッチリで今より食費も買いに行く手間もかからないかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです、申し訳なく捨てることもあります💦

    宅食調べてみます!!

    • 2月26日
蘭

特に国産には拘りません!特にお肉なんて全く気にせず食べてます🍖
お肉は業スー
細かいもの(うどんやもやし等)サンディ
野菜は毎週木曜均一セールのサンエー
ですー!

  • 蘭

    週約6000円で1ヶ月3万以内に抑えてます!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    業務スーパー以外聞いたことないお店です🙄安いとこなんですね!それにしても3万はすごい!!

    • 2月26日
  • 蘭


    国産に拘ったとしても病気になる時はなりますし、あまり産地は気にしないので抑えれてるんだと思います🥺
    外食は月1万別で取ってますよ!

    • 2月26日
ママリ

シングルマザーで近くに安いスーパーなくて、食費雑費で3万です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安いスーパーないのに3万すごいです!!

    • 2月26日
ママリ

コミコミで4人5~6万です
多少の意識はしてますが、激安スーパーもないですし、まとめ買いもしてないです💦
お肉は基本国産、野菜も並んでるやつを普通に買ってます☺️
何費が高いですか?
私ももっと下げられないかな~と思ってますが、うちは外食やスタバなどドリンク費が多かったので頑張って減らしました😂笑
多少意識するだけでも無駄買いが減りましたよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    フルーツ代が高いのかもしれないです💦今は苺とかほぼ毎日のように…子どもがすきなのでつい💦
    スタバもつい買っちゃいます😅笑

    やっぱ意識大事ですよね!

    • 2月26日
ワンワン

シングルで私、息子2万もかからないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2万…すごい💦

    • 2月26日
あき

私もシングルで、子どもと3人で5万円くらい(外食込み、お米はいただきもの)です。
なるべく国産、調味料は少しだけ良いもの、マーガリンは買わずにバターを買う、激安の冷凍食品やレトルトは使わないなど、ゆるいこだわりありです。
コープによく行きます。

たぶん、子どもが大きくなってめちゃくちゃ食べるようになったら激安品を多用します!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も国産派で、冷食も大手しか買わないです😀子どもが小さいほど気になってしまいますよね😅

    • 2月26日
三児のママ

去年結婚しましたが、子供と2人の
時は1万~2万でした。
外食テイクアウトなどは滅多にさず
すぐ冷凍することが多かったです。

誰からの支援もなかったです。
業務用スーパーにはよくいってました!
特に果物、お肉、お魚我慢することなく
毎週献立考えて1週間に1回や2週間に
1回買い物にいってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆さん言ってる業務スーパーっていいんですね♩近くになく交通費使ってまで行くものかな〜と行けずじまいです😅

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

主人と2人で外食、お酒代込みで8万~10万円くらいです𓂑 𓌈
チーズ、パスタなどは輸入食品を買いますが、メインの食材は基本的に国産しか買わないです。
海外のお肉や野菜や魚介の冷凍ばかりというイメージなので所謂激安スーパーは行きません💭