
コメント

退会ユーザー
私も今日保留通知頂きました😇
求職なので仕方ないかもしれませんが
10件書いて全落ちでした😂
同じく認可外も企業型も1件しかなく
バカみたいに高いので自宅保育予定です😭
友人も育休復帰後の引越し4月入園落ちて
仕事辞めないとかも😭と言ってました、、、
もっと働く人に優しい国になって欲しいですよね😭

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
友達はフルタイムで認可13希望まで落ち、14希望目の認可外がやっと拾ってくれたそうです🙌
私は、役所のおばちゃんに申し込むの諦めた方がいいと思うよ!(求職中なので)って言われました😂
-
あこ
これじゃあいつになっても働けないですよね😤
もう選んでる場合じゃないですよな😅😅- 2月25日

はじめてのママリ🔰
求職中で7.8希望書いて全滅でした。求職中1歳児クラス双子なので難しいとは思ってましたがショックです。
今2次募集を範囲広げて申し込み結果待ちです🥲
企業型認可外?はオッケーもらえてるのですがやはり認可よりは高いのでできれば認可に入園させたいです。
私の住んでる地域は2人目半額、3人目無料なので、我が家は上の子無償化、2人目半額、3人目無料なら認可が断然安いので😅
はじめてのママリ🔰
横からすみません💦
企業主導型って、認可より高いところあるんですか?😳
退会ユーザー
認可外が高く、企業型はそこの企業に勤めてないと入れない、今は募集していないという事で金額はわかりません😭
まとめて記載したために分かりにくくてすみません🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦とんでもないです🙇♀️
地域型募集の枠がなかったんですね😭保活大変ですよね。。。返信ありがとうございます☺️
あこ
コメントありがとうございます!
企業型ってなかなか入ろうって気にならないですよね😥
ほんとに、💦
年金納める人減ってどうするんでしょうねって思います😅😅