※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

フルタイム共働き家庭での習い事の頻度について教えてください。運動系もやらせたいですが、時間がないのが悩みです。

フルタイム共働きのご家庭では習い事どれくらいさせてますか?小1で週2の学研のみなんですが運動系やらせたい、、でも時間もないし土曜日に学研があるので休みも朝ゆっくりできない🤣そんなもんですか?自分で行けるようになったら楽なんですかね?🥹

コメント

ママリ

小2でバスケ週3〜4のみです。算盤やりたいと言ってるけどそうなると毎日習い事になりそうで😂

運動の種類やチームにもよると思いますが、
運動系は土日潰れるし、平日も夜まで練習なので親も大変だなと実感してます😇

  • りん

    りん

    バスケかっこいいですね✨週3~4は結構ありますね😳一緒に行かれてますか?

    土日潰れるのが嫌でどうしよーて感じです🤣夜も遅いと帰ってからもバタバタですよね、、されてるの本当すごいです🥹

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    基本送迎のみですが、最初のうちは練習終わりまで付き添ってました。
    他のお母さんたちもずっと見てる時もあれば送迎のみの方もいます。
    ただ、当番が月に何回かあるので、それはずっと見てなきゃいけません😂

    • 6月7日
ahmi

小4ですが、週一の書道しかしてないです😅
自分から〇〇が習いたい!と自主的に言わない限り、習わすつもりはないです。
言えば可能な限り行けるように調整して習わすつもりではあります。

  • りん

    りん

    書道!良いですね✨うちは自分からはきっと言い出さないだろうな〜と思ってます🤣子供がやる気にならないと意味ないですもんね!

    • 6月7日
  • ahmi

    ahmi


    書道は字が綺麗な子でいてほしいので、これだけは親の願いですが、喜んで行ってくれています😊

    • 6月7日