※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにま
子育て・グッズ

7ヶ月半の娘のお風呂入れ方に悩んでいます。寒くなり開けっぱなしは困る。マットもNG。皆さんはどうしていますか?

こんばんわ。
7ヶ月半の娘を育てています。
今日はお風呂の入れ方について
皆さんの意見を聞かせてください。

お風呂に入る際
以前まではハイローチェアを1番低くして
前の机におもちゃを乗せ
姿が見えなくなるとギャン泣きしてしまうので
お風呂のドアは開けっぱなしにして
先に私が洗い、終わったら娘の服を脱がして
一緒に入る…というやり方で入っていました。
しかし、ここ最近急激に寒くなり
開けっぱなしで入っていると
こちらが風邪をひいてしまいそうなので
お風呂用の小さいマットを買いました。
が、座らせるとギャン泣き。
寒いのかと思い、服を着せたまま座らせてもギャン泣き。
マットが嫌いなのかと思い、変えてみてもギャン泣き。

みなさんはどのようにお風呂に入れていますか?
また同じような方いましたら、対策などあれば聞きたいです。よろしくお願いします。

コメント

ゆきな(^o^)/

私も同じくハイローチェア使ってます(°_°)
で、開けっ放しで入ってます!
うちの子は泣きませんがその上で寝返りしてはいはいしようとして落ちそうになるのでorz
お洋服着たままハイローチェアで待機でいいのでは?
うちも最近寒いのでバスタオルの上に子供を置き服着せたままバスタオルで包んで待たせてます笑

まぁ、脱衣所そんなに寒くないんですけどね(^_^;)