※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきこ
子育て・グッズ

抱っこから布団での寝かしつけに移行したいです。4ヶ月の息子がいますが、布団での寝かしつけ方法がわかりません。助言をお願いします。

いつから抱っこや添い乳などの寝かしつけから
布団での寝かしつけになりましたか?

また、どのようにして寝かせたら
布団での寝てくれるようになりましたか?

今4ヶ月の息子がいて、抱っこだとすぐ寝てくれて
背中スイッチも発動しないのですが
これからを考えるとどんどん重たくなってくるので
早めに布団での寝かしつけに慣れていって欲しいのですが
どのようにしたらいいのか分かりません😭

こうするとよかったよとかあれば教えて欲しいです😭

コメント

ママリ🔰

抱っこでウトウトしたら布団に置く練習から始めました☺️
3ヶ月スタート、4ヶ月でわりと布団で寝るようになりました。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    抱っこでウトウトとは
    目を閉じかけてるくらいですか?😭

    • 2月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それくらいです!
    最初はもちろん背中スイッチで寝れなくて泣いていましたが、自分の元気があるとき(再度寝かしつけを頑張れる体力があるとき)の夜だけ続けていたら、寝る力がつきました。

    • 2月23日
  • ゆきこ

    ゆきこ

    なるほど✨

    明日から試してみます💪

    ありがとうございます😆

    • 2月23日
はじめてのママリ

勝手に寝るようになったのは、
まさに今の10ヶ月になってからです🤣♡

昼間やお出かけは普通にいけるのに、夜は抱っこ紐で寝かしつけようとすると反り返って嫌がる様になり…。

ベッドにゴロンさせてたら夜は勝手に寝るよになりました🤣

こうやって勝手に成長してくんですかね😭✨

  • ゆきこ

    ゆきこ

    ありがたいけど
    少し寂しいですね😂

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

うちはなんと1歳2ヶ月です😂
卒乳したら、いままで抱っこや授乳(添い乳ではない)で寝かせてたのに急に布団でゴロゴロして寝るようになりました😂

  • ゆきこ

    ゆきこ

    卒乳したら
    寝るようになるんですかね😂

    • 2月23日
m

↑すみません、変なところで送信してしまってので一度削除しました。💦
うちの子は新生児の時から、モロー反射で起きるのを防ぐのにおくるみを巻いていました!
授乳後、おくるみを巻き付けて、添い寝トントンで寝る、というような流れでした。
最近やっとおくるみを卒業したのですが、今も添い寝トントンで寝てくれます!
勿論上手くいかない時もありますが、、。

  • ゆきこ

    ゆきこ

    添い寝トントン憧れます😭✨

    途中で変えるとなかなか
    寝てくれないですかね😭
    次の子の時は試してみます✨

    • 2月23日