
おしゃぶりを卒業する方法について相談したいです。夜中に頻繁に起きてしまい、寝かしつけにおしゃぶりが必要で、癖になっている気がします。このような状況は他の子にもあるのでしょうか。
おしゃぶりってどうやったら卒業できますか?🥲
夜中頻繁に起きるし最近はメンタルリープ中なのかもですが、3時ごろから6時までどうやっても寝ませんでした。
やっと寝たと思ってもおしゃぶりはずれたの気づくとすぐ起きます。昼寝も眠りが浅くなると起きちゃって、おしゃぶりつけてまた再入眠させてます😭
頻繁に起きる時も基本おしゃぶりつけるとすぐ寝てくれる事がほとんどなのですが、回数が5から10回ほどと、多いし何時間も寝ないこともプラスされて多分癖になっちゃってるんだなぁと自覚してます😭
こんなにおしゃぶりのせいで寝れなくなる子いるんでしょうか?添い乳とかの子もそうだったりするんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

2児♂️の母親
長男は1歳過ぎてから自分からおもちゃにして卒業しました。次男の指しゃぶりは健在ですが他の子の話を聞いていてもおしゃぶり(物)の方が卒業しやすいらしいです。
回答違っていたらすみません。

boys mama⸜❤︎⸝
次男が日常的におしゃぶり使ってました😊
1歳になった時に目の前でもう辞めようね!と一緒に捨てました🤣
一日で慣れてくれましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥺すごいです!
元々夜通し寝てくれる子でしたか??- 6月16日
-
boys mama⸜❤︎⸝
基本夜も寝てくれる子でしたが、
夜起きたら時分でおしゃぶりして寝てたり
私がつけてあげて寝てたりでした😴- 6月16日

はじめてのママリ🔰
うちの子も寝る時だけおしゃぶりしてましたが、1歳になってから卒業しました!
3日くらいはすぐ起きてしまいましたが、それ以降は慣れたのか起きることなく眠れるようになりましたよ✨
ちなみにおしゃぶり使っていて外れて起きることがあったので暗闇で光るおしゃぶりにしたら、外れても自分でつけて催眠してました😂
-
はじめてのママリ🔰
頻繁に起きたりする症状ありましたか??
暗闇で光るのめちゃいいですね😂私もいつも暗闇で探すのに苦労してるので試してみようかな😂- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
何回もすみません。最初の3日間起きてしまった時どうやってまた寝させましたか?
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
頻繁ほどではないですが、1回は起きてましたね💦
起きた時は確かトントンとかして寝かせたような記憶が…本人も完全に起きてるというより、寝ぼけながらワーンと泣く感じだったので割とすぐ催眠してました!- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
2回も漢字の変換間違えてました!
「催眠」ではなく「再眠」です😂
お恥ずかしい🙇♀️- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!おしゃぶりでも、寝てくれる子はいるようなんですが、息子は寝るのが下手なようで、😵💫
様子みて、このままもう少し使うか決めようと思います!!