※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子がいて、注意を聞かずにいたずらを繰り返すことで疲れています。同じ経験のある方、どう対処していますか?

毎日毎日意味のない注意に疲れました…
2歳9ヶ月の息子がいます。
登らないでほしいところ、触らないでほしいものを平気で触ります。
と言うのも、新居へ来て雪国なので洗濯が乾かないため、新しく洗濯干しを買いました。
リビングで暖房炊いてるので節約のため冬はそこで乾かしてます。

それも倒すし、滑り台も動かすようになりそこに登ってカウンターキッチンへ覗いたりいたずらしたり…
最初は優しく注意するけど何も聞こえてないのか無視、10回目くらいで私が爆発してやめてって言ってるでしょ!!と怒ります。

たまに謝るけどだいたいは私の怒鳴り声の真似なのかギャー‼️と反抗してきます、、
私だって叱りたくないのに…

今日もいたずらがひどく、ずっとシカトされるので夜には疲れすぎて手が出そうになりました。
なぜ言っても聞かないのでしょうか…
同じようなお子さんいる方、どうしてますか?
優しく伝えても怒っても無理です。
私だって母だけど人間だから壊れそうなのに…

コメント

おもち

ここで似たようなこと質問して
ちゃんと目を見てお話ししましたか?と言われ
てぃ先生の動画見ましたか?と言われ
話をしてもダメだからここで質問してるし
てぃ先生のも正直先生だからでしょと
思う部分も多々あり
なんだかなぁと思うことがありました。

我が家もおてんば娘がいて
買い物とかほんとに大変なので
ここ3ヶ月で行ったのはコンビニのみ。笑
家の中は危険物はもう全て片付けてしまいました。
だいぶ良くなりましたよ。笑

deleted user

うちの子も注意するだけじゃ聞かないので、危ない事をしたり触ったりした時に、「それを触ったら怪我するよ。痛いよ。血出てくるよ。そしたら病院に行ってチックンしてまた痛いよ?それでも触りたい?」って聞きます🤣
3歩歩けばそんな事も忘れるので何回も同じ事しようとしますが、その度に↑言って、言ったら辞めてくれるのでそうしてます(笑)
ちょっと前までは「鬼さん来るよ。」でなんとかなってました。
手が出てしまうくらいなら、鬼とかオバケに頼ろうと思っています🤣

deleted user

うちもそうです。
もうずっとそうです。

何度も何度も同じこと注意するって本当に心も体も疲れますよね。

毎日お疲れ様です。

こんなもんだと思って日々我慢です。まだまだ続くと思うとしんどいです、、余裕のある時は、またか〜程度に思うようにしてます😅

deleted user

辻ちゃん見てると

男の子3人わんぱくで大変だな〜って思って見てたら室内干しをカーテンレールとかロフト行く梯子とかにかけててん?と思ったんですが、危ないって注意するの大変だし聞かないから諦めたらこうなるよなって感じました!

辻ちゃんえらいなーすごいなー真似できないなーって思いつつ、ストレスになるならこちらが譲歩して撤去の方が早いんだって気付けました!

うちはハンガー全部上にやりました笑サークルで囲ったり、人工芝置いたりやることやって無理ならもう親が諦めるしかないんだなーと感じます。

うちは一応、これ触ったら一人で〇〇病院(産まれた総合病院)に前みたい入院だよ(NICU入ってたので…)。1人で誰も遊んでくれない、パパとお風呂も入れない、大好きな〇〇先生(保育士さん)にも会えないよーってとりあえず脅しまくってます😓

毎日本当にお疲れ様です!

deleted user

いたずらがひどいんじゃなくて、好奇心旺盛なんじゃないですかね?

何も聞こえてないようにみえるのは、集中してるんだと思います。

危険なものは触れないようにして、自由にさせてましたよー!

キッチンやお風呂はゲートしたり覗き込んでものをとらないように、ダンボールで壁を作ったり‥。

いたずらボックスとかも用意してましたよー!
サランラップの芯とか、トイレットペーパーそのまま、ひもやリボン、ストロー、紙皿、フェルト、などなど、触っても安全かつ、見たことないものを入れて箱に入れてました😄💦

ゆか

まだ3歳前ですもんね💦
最近やっと、ママが触らないで欲しいことを理解してきたような…それでも触りたい欲求に負けちゃう時もあるようです😅

洗濯干しは、おもちゃのように見えちゃってるのかなと😅

息子さんからしたら…
なんか大きいの来た😳押したら動くし倒れるし面白い!
滑り台も、押したら…動くじゃん!これキッチンに近づけたら…あっちに行けるーいつもママがいるところ気になってたんだよね!😍
という好奇心と探求心ですよね🤔

「やめて」って子供の耳には届いてないと思ってます😔言っちゃいますが💦

「これ倒したら頭ゴチン!!ってぶつけて痛いよ。ケガしたら病院で苦いお薬飲まないとだよ?」とか言ったりしてます😅
脅すわけじゃなく、本当に倒したら危ないですもんね😅
滑り台はキッチンカウンターに近づけないように、間にテーブルとかチェストを置くとか…
リビングはごちゃごちゃしちゃいますが、動かせないように触れないように対策する方がだいぶ楽になると思います😢

洗濯干しは、台を止めて天井近くに紐をかけて吊るすようにするとか…
キッチンの入り口にゲートつけて、キッチン使うとき以外はキッチンのなかに洗濯干しを置くとか😢