
寝ている時に仰向けだと苦しそうで、うつ伏せになるとよく眠れる。医師に相談したが原因がわからず、呼吸器の専門医に診てもらうべきか悩んでいる。
寝てる時仰向けだとフガフガやゼーゼーという呼吸があって
お腹の上にうつ伏せで寝かせるとスヤスヤ寝ます🥺
なぜでしょう、、
鼻づまりかなと思い耳鼻科に行きましたが鼻水も全然ないよ〜て言われました💦
でも改善されず寝てる時すごく苦しそうなので小児科にも行きましたが鼻が小さいから赤ちゃんはよくあること
可能性としては喉頭軟化症があるかもとのことでした。
以前に喉頭軟化症かとおもって出産した病院で聞くと
喉頭軟化症だったらずっとヒーヒー言ってるし違うよと言われたんですが違う病院ではあり得るかもねと言われ
実際の原因がわからずフガフガ可哀想で😓💦
もし喘息だったり何か他の原因だった場合のことを考えて
呼吸器に詳しい先生に見てもらったほうがいいでしょうか。
起きてるときもうつ伏せのときもすごく普通なのに
仰向けのときだけしんどそうで30分に一度起きたり泣いたりします😓
説明がとても下手でわかりづらくすみません
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
解決になるかわかりませんが、うちの子も寝てる時に鼻が詰まって少し息苦しそうにすることがあるので、上の子の時に購入したメルシーポットという鼻水吸い器で定期的に鼻を吸ってます!するとだいぶ落ち着くみたいで、そのまますっと寝てくれることもあるので、もしよければご参考までに☺️
コメント