※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月ほやほや👶🏻鼻詰まりが苦しそうで眠りが浅いです😭綿棒では取れ…

生後1ヶ月ほやほや👶🏻
鼻詰まりが苦しそうで眠りが浅いです😭
綿棒では取れず、、
熱もなく、ミルクもゆっくりですが飲みます
でもただた苦しそう

病院受診したいけど鼻詰まりだけで
受診してもいいんですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もついこの間まで鼻水が出ていて受診しようと思ったのですが、生後1か月だと薬処方できないと言われ、鼻吸い機でこまめに吸ってあげてました🙇‍♀️
一度病院に確認した方がいいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診してもお薬は処方されないかもなんですね🥹
    鼻吸い機、まだ購入してないのですが
    おすすめありますか?☺️✨

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

うちも、同じくです。フガフガしていると、心配ですよね。

うちは、一応鼻風邪かどうか、受診しました。
小さくて薬は出せないので、ひたすら鼻吸いでした。
心配であれば、受診して良いと思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度受診してみようと思います💦
    鼻吸い機、どういうものを使用されてますか?🌼
    そちらも購入検討してみます( ; ; )

    • 35分前
ぴち

同じような質問を私も1〜2ヶ月前にしました🤭悩みますよね…

私が行った病院では相談外来というのがあったので、そこで相談しました。うちの場合、風邪とかではなかったです。赤ちゃんの気道って狭いので、それで鼻詰まりのように思えたのでしょうということでした。ママリさんのところのお子さんがどうかはわからないので、ご心配であれば受診するのもアリかと思います‼️
月齢が小さすぎると鼻吸い器はかえって鼻腔を傷つけてしまうこともあると聞いたので、使い方にはお気をつけくださいませ…💦

かえる

うちも1週間前から鼻詰まりで寝ている時に苦しそうだったので、お風呂上がりに鼻吸い器で吸ってます!メルシーポットです!
1人目の時に、口で吸うタイプを使ってみましたが全く吸えず、電動を買ってみたところめちゃめちゃ吸えたので重宝しました!
今回も新生児から使えるので活用してます!ただ、時間は短めで嫌がったらやめるようにしてたのですが、少し血混じりの鼻水も取れました🥹
粘膜が傷つきやすいのでしょうがないですが、気になるようでしたら手動のものとかもあるみたいです!