※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

養育費の公正証書を作ろうと思っています強制執行認諾だったり、保証人…

養育費の公正証書を作ろうと思っています
強制執行認諾だったり、保証人に義母を入れたいのですが
その際、義母に一言言うべきですか?それで断られても。と言う感じですが😅

コメント

あやか

勝手に保証人はそもそも無効ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元旦那が勝手に使ってても本人知らなければ無効ですよねおそらく😅

    • 2月20日
ママリ

公正証書作成の場合、義母さんも公証役場まで出向く必要がありますよ。
同行しない場合でも、代理人が委任状を持参する必要があるので勝手には無理ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😭
    義母の名前を入れる場合は義母も出向いて、と言う事ですよね?そうじゃ無い場合は旦那と2人で出向く形ですよね?😅💦

    • 2月20日