
コメント

ハッピー☆
私は寝たい時に寝かせてますよぉ〜☆

ひまわり
私はその頃から寝かしつけに時間がかかるようになりました。
そこで本を読んで実践したのが
①朝寝や昼寝は明るい部屋で(カーテンなどで暗くしない)
②夕方16時以降はお昼寝を控える
③寝かしつけは部屋を真っ暗にして
です。昼間三時間とか寝てくれて喜んでいた私ですが、それを実践するようになって、生活リズムも整い、自然とお昼寝も短くなりました。私は16時以降は控えるだけで、あとは本人の好きなようにしています。今は19時前後には目をこすり始めて寝ています。
-
べーちゃん
すごくいい情報をありがとうございます!
私も最近夜の寝かしつけが難しくなって困っていました(´;ω;`)
19時からだいたい何時くらいまで寝ているのですか??- 11月2日
-
ひまわり
参考になりましたら嬉しいです😊うちは完母のため、3回くらいは起きてしまいますが、朝は6時過ぎからバブバフ言いつつ、ご機嫌に起きます😁
ちなみに本は、「赤ちゃんがぐっすり寝てくれる奇跡の7日間プログラム」というものです。16時過ぎまで寝ちゃったときは、寝かせる時間を少し遅くしたり、目をこすり始めるまで好きにさせてます🍀- 11月2日
べーちゃん
やっぱりそうですか!!
寝てるとこを起こすのも悪いし
寝てると行動もしやすくて(>_<)