※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
家族・旦那

吐き出させて下さい。一歳半の娘がかれこれ一年ぐらい後追いで、毎日私…

吐き出させて下さい。
一歳半の娘がかれこれ一年ぐらい後追いで、毎日私にべったりなのですが、義母が「まだお母さんにベッタリしておかしい」と言ってきます。
また、母乳もまだ1日に8回程飲んでいることを、義母は「恥ずかしい」と言ってきます。
娘の前で言ってくるのがストレスです。

私もできることならもう少し一人遊びしてほしいし、長い授乳時間から解放されたいですが、「おかしいから」とか「恥ずかしいから」やめさせないといけないとは思っていません。
昨日は娘用にマスクまで買ってきて「付けさせー」と言ってきました。
コロナ感染者の比較的少ない地域で、スーパーか散歩ぐらいしか出歩かない生活をしているのに、です。

義母は優しくていい人ですし、娘のことも可愛いからこそ気になってあれこれ言ってくるのでしょうけれど、否定的な言葉が本当にうっとうしいです。

旦那は育児に関しては私とほぼ同じ価値観ではあるものの、母大好きなため、私が義母に逆らったり義母のことを悪く言う事を許しません。
娘にも「もうパイいいんじゃない?」としつこく言います。

実家も遠く、気軽に話せる友達とも会いづらい中で、旦那と義母以外の人と話す機会が少なくて、本当に息が詰まってしまいそうです。

娘は食事もしっかり食べますし、言語面や運動面、健康面も問題なく育っています。
もう義母にも旦那にも何も言わないでほしいです。
長い愚痴ですみません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

腹たちますね…
基本育児メインにやってるのは母親なんだから文句言うならお前がやれ!!!って思います😔
今度何か言ってきたらもう知らん。任せる。って出ていきましょうよ🙄
こっちだって好きでべったりさせてるわけでも授乳してるわけでもねーよと。

  • りん

    りん

    腹立ちますよね~!
    夫には後追いしないし、イヤイヤもしないし、夫と何時間か留守番しても一人で機嫌良く遊んで、手がかからないそうです😅
    2日程家を空けないとわかってくれなさそうです😅
    義母のことも、旦那がかばってくれていればそんなに腹も立たないのでしょうね😞💨

    • 2月20日