
自宅で子どもを預かってもらえるファミリーサポートサービスがあるか知りたいです。育児が大変で相談できる場所がなく、旦那がいないと子育てが厳しい状況です。
自宅に訪問してもらって子どもを見てもらうサービスってありますか?
ファミリーサポートは会員の自宅で預かって貰うんですよね?
私の自宅で私は家事や家の用事、買い物をして
誰かに子どもと一緒に遊んで欲しいです
子どもと離れたいわけじゃなくて子どもの相手をして欲しいんです
私には親がいないので親には頼めません。
なのでそういうものがあるなら利用したいです
子育てがしんどくて
でも相談したくてもする場所分かりません
電話で育児の相談できるようですけど、いざ対面(電話だとしても)すると平気な振りをしてしまい上手く相談できなくて旦那も育児や家事に協力しくれるけど
旦那が仕事でいないと私1人じゃダメなんです
子どもといるとイライライライラしてしまって全部投げ出したくなってしまいます
- 🍤\★/(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミサポでも違うと思います。
うちは家でも預かって貰えます。
シッターとかもあります。

チョロミ
公共サービスは地域によって違いがあるのでわかりかねますが…
公共のサービスでなくても良ければ、民間のベビーシッターを利用すれば可能だと思いますよ😊
-
🍤\★/
ベビーシッターってあまり人数多くないのでしょうか?
私の住んでる地域では検索しても
対象地域のベビーシッター数が0人でした…- 2月19日
-
チョロミ
詳しくないのでわかりませんがやはり地域によって差がありますよね😭💦
どうしても手が必要であれば、家事代行を利用して子どもを自分が見るというのも一つのやり方かなと思いますが…見当違いだったらすみません😅💦- 2月19日
-
🍤\★/
そうですよね…
家事代行は子どもを見てもらうわけではないですが
家事すらできないこともあるので調べてみます
回答ありがとうございました- 2月19日

退会ユーザー
ベビーシッターならやってくれると思いますよ!
ファミサポより料金高いかなと思いますが、その分融通も効く場合が多いと思います😊
-
🍤\★/
ベビーシッターは割高なんですね…
それでもベビーシッターさんに頼めるなら頼みたいですね
回答ありがとうございました- 2月19日

ママリ
うちの自治体のファミサポは利用者の自宅か会員の自宅か預かる場所は選べます💡💡
-
🍤\★/
そうなんですか。原則会員の自宅のようですが相談してみることにします
回答ありがとうございました- 2月19日
🍤\★/
ファミリーサポートどんな時に利用してますか?
シッターは地方の田舎には来てくれないのか検索しても住んでる地域にシッター情報がでてきません…
検索の仕方が下手なのかもしれませんが…
はじめてのママリ🔰
私は預けたことないですが登録はしてます。あとは見る側としても講習受けてます。
🍤\★/
登録してから利用するんですよね…調べてはみましたが
公式のHPに、ファミリーサポート会員の自宅でお預かり。と書いてあったのでそれぞれなんですね…
はじめてのママリ🔰
詳しく聞いたら、お客様宅でも見れるかもしれませんしどういうやり方かはまず問い合わせから始まるかと思います。
🍤\★/
なるほど
そうですよね!電話してみます
回答ありがとうございました