※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆきち
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子がお風呂の度にギャン泣きして心配。友達の子は大好きなのに、大きくなれば治まるのか不安。治まった経験のある方、いつ頃治まったか教えて欲しい。

●お風呂嫌いについておしえてください!

生後4ヶ月の女の子を育てています。
生後1ヶ月くらいからお風呂の度のギャン泣きしています。

周りの友達に聞いても我が子はお風呂大好き!!って子が多くて
凄く心配してます。

小さいころは、ギャン泣きだったけど大きくなったら治まるものなんですかね?😂😂

治まった方いらっしゃったらいつくらいに治まったとか
教えていただけたら幸いです🥺🥺

2週間だけとかではなくて、ずっとなんです😢😢



コメント

ルカママ

5ヶ月の息子がいるママです👶🏻💓
うちの子もお風呂嫌いでずっと泣いている時期がありました!
お風呂の入る時間をずらしてみたり、顔にお水がかからないようにしたり、お腹にガーゼを置いてなるべく抱きしめてあげたり、などしていたらいつのまにか楽しく入ってくれるようになりました!
あとスイマーバー?(首につける浮き輪)をつけた時は今まで見たことのない笑顔でした(笑)
お風呂は楽しいと思わせるために音楽かけたりなど、、、
よければ試してみてください🧏🏻‍♀️💓

  • みゆきち

    みゆきち

    アドバイスありがとうございます!!
    生まれた時からずっとなので、いろいろ心配してました😢😢

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

新生児の時からうちもお風呂嫌いです😵‍💫顔にかかるのをいまだに嫌がり、髪の毛を洗うのも泣いてます😮‍💨
下の子が最近生まれましたが、こちらはお風呂大好きで顔にかけても大丈夫です。
私も周りにお風呂好き赤ちゃんが多かったので不安でしたが、個性かなーとやっと思えるようになりました😭

  • みゆきち

    みゆきち

    同じです😭😭
    お風呂好きな子多い中我が子大丈夫かな?って心配してました🥲🥲
    その後お風呂は好きになりましたか?😉😉

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残念ながら今もお風呂嫌いです😮‍💨
    とにかく顔と耳に水がかかるのが苦手で、いまだに赤ちゃんのような洗い方をしてます👶
    泡風呂をしたりしてなんとかお風呂には入ってくれますが、髪を洗うとわかったら泣いてます😂

    • 2月20日
  • みゆきち

    みゆきち

    水嫌いの子はやっぱり嫌いなんですね😂😂
    もう少し大きくなったら入ってくれるようになるのかな?笑
    根気よく付き合っていくしかないですね☺️

    • 2月21日
いちご

小さい時1ヶ月くらいお風呂が嫌で泣き続けてた時ありました!

いまはお風呂大好きで
はいるよーっていうと
服を脱ごうとして、
湯船にはいるとこんどはお風呂から上がらないといいます🤣

  • みゆきち

    みゆきち

    ある一定の期間だけってよく聞くんですが、生まれてからずっとは聞かなくて心配なんです🥲🥲

    • 2月20日
ママリ

うちの下の妹は、6〜7ヶ月までは沐浴は好きでしたが、大きい湯船に入れたら泣いていました😂
足が付くようになったら湯船も大丈夫になりました^_^
あと、空気で膨らませるタイプのベビーバスを使っていましたが、旅行先などで硬めのベビーバスの時は泣いてました💦

  • みゆきち

    みゆきち

    そうなんですね!!
    我が子は沐浴もだめです(´・ ・`)

    • 2月20日
deleted user

2歳の息子ずっと嫌いです😅
お風呂で使えるおもちゃを買ってからは、なんとか入るようになりましたが、未だに頭洗うのはギャン泣きです。もう慣れたので泣こうが暴れようが1番早く済む方法でやってます。
一方、下の子は本当に気持ちよさそうに入るので好きなんだと思います。個性ですねー

  • みゆきち

    みゆきち

    そうなですね!!
    2歳の息子さんも生まれてからずっと苦手ですか?🙂🙂

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっとですね💦
    2歳前にスイミング行ったら水慣れるかなと思って行かせたら、更に水怖くなったみたいで逆効果でした😅

    引っ越してお風呂にテレビがついているんですが、それをつけ、おもちゃ持って落ち着かせ、最近やっと抱っこじゃなくてもお風呂に自分で立てるようになって、すごいすごい言ってたら、お風呂でも笑顔の日も増えてきたように感じます。

    • 2月20日
  • みゆきち

    みゆきち

    えー。🥲🥲🥲 そういうこともあるんですね🥲🥲

    いろいろ工夫されてて尊敬します!!
    おもちゃ持たせてお風呂入ってみようと思います☺️

    • 2月21日
ゆいぴー👶

お風呂よく泣いてましたが、ラッコハグというお風呂のいすを使ったらご機嫌なことが多かったです😊あと8ヶ月からベビースイミングをはじてて、水に慣れてきてからはお風呂だよ〜と言うと毎日ニコニコして自分からお風呂に向かって行ってます🤣

  • みゆきち

    みゆきち

    ラッコハグ!!一回検索してみます!!アドバイスありがとうございます😉😉ベビースイミング私も興味もってました!!
    ただ良く風邪をもらってくると聞いて心配してました😂😂

    • 2月20日
  • ゆいぴー👶

    ゆいぴー👶

    ぜひぜひ😊つかまり立ち始まってから使えなくなりましたが、私はあって助かりました😢‼️
    ベビースイミング、今のところ風邪ひいてないです😚
    先生には風邪引きにくくなるよ!って言われましたが🤣
    風邪もらいやすいって意見も多いですよね💦
    コロナもあるし不安な部分も多いですが、たくさんお昼寝もしてくれて今のところはメリットが多いです☺️

    • 2月20日
  • みゆきち

    みゆきち

    確かに強くもなりそうですよね!!
    コナミとかだと生後4ヶ月からいけそうですが、ベビースイミングは何ヶ月くらいのベビちゃんが多いですか?☺️

    • 2月21日
  • ゆいぴー👶

    ゆいぴー👶

    私が通ってる所は6ヶ月〜なのですが、6ヶ月から通ってる子もいますがだいたい8ヶ月〜一歳すぎくらいの子が多い印象です☺️場所によってやること違うかもしれませんが1人座りできるようになってからの方がお母さん的にも楽かもです🥺早めに始めるのも色々メリットありそうですが😊✨

    • 2月21日
  • みゆきち

    みゆきち

    そうなんですね!!
    でしたらもう少し大きくなってからの方がいいかもですね😄😄

    • 2月21日
さえMam

うちの上の子がそうでした。
生後3ヶ月あたりから毎回ギャン泣き…なのでササっと終わらせてました💦
10ヶ月くらいになって立っちが出来るようになると急に視界が広がったせいかお風呂のおもちゃで遊ぶようになり、お風呂大好きになりました。

  • みゆきち

    みゆきち

    そうなんですね!!
    時間が解決してくれるかもしれないですね!!
    少し希望が持てました!!ありがとうございます☺️☺️☺️

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

嫌な時期があったり好きな時期があったりこれからもコロコロ変わりますよ😁

  • みゆきち

    みゆきち

    なるほど!!ありがとうございます!!

    • 2月20日
Nichimarumom

うちの子もみゆきちさんのお子さんとおなじく4ヶ月頃まで大泣きでした(笑)
それはもう鼓膜が破けるんじゃないかと思うくらい泣き叫ばれました(笑)
今はイヤイヤ期に入り始めてその日の気分ですが、前より楽しくお風呂に入れるようになりました!

今でも昔から変わらず、
お風呂に入って泣く理由は
お風呂の温度です。
うちの子は熱いのが嫌いで
お湯はどんだけ寒くても40度。夏場は38度ぐらいにしたら、泣かなくなりました!✨
あと、もう1つできそうな
アドバイスは、
服を脱ぐと寒くてそれがいやで泣き出してることもあります。(うちの子は着替える時泣いてたので気づいた)今みたいな冬場は脱衣場をあっためておくといいかもしれません!❤️

腰が座って、後に立てるようになると頭を洗う時に顔に水がかかると泣くという負の連鎖がおこりがちなので、私は4ヶ月くらいからあえて顔に水をかけてならしてました(最初は濡らす程度から)
次第に顔にシャワー直撃でも
泣かなくなり、頭を洗って顔にもろ水が流れてきても何も嫌がらないですし、顔も余裕で洗えるようになったので
顔を濡らさないように気を使っているようであれば今から少しずつら慣れさせておくと後に楽になると思いますよ🤍

お風呂頑張ってください!✨

  • みゆきち

    みゆきち

    なるほど。。コメントありがとうございます!!
    確かに暑いのと温度差がダメかもしれないです!!
    一度チャレンジしてみます!😄😄

    • 2月21日
さく

上の子がお風呂嫌いでした😇

お風呂が嫌いというか、服を脱がされるのが嫌だったのか、服を脱がし始めた段階でギャン泣き。。新生児期〜生後半年くらいまで毎日ギャン泣きでした😰

お風呂は声が響くので、すごく焦るし、虐待と思われないかと心配してました😅笑

多分生後半年ごろだったと思いますが、いつの間にか泣かなくなりましたよ〜☺️

下の子は反対で全く泣かず、気持ちよさそうにしてくれたので、「泣かない!洗いやすい!」と、変に感動しました😂笑

  • みゆきち

    みゆきち

    そうだったんですね😂😂
    びっくりするくらいのギャン泣きですよね🥲🥲
    我が子も半年くらいで慣れてくれるといいなぁ!!

    • 2月21日