
主婦が夫から主夫になる提案を受け、不安に感じています。主夫のメリットやデメリットについて知りたいです。
高卒で資格もなにも持ってない主婦です。
先日夫から「自分の方が育児向いてるから私が働いて自分が家事育児する方が私が幸せに居てくれるじゃないかって考えてたんだけど。」
と言われ最初反対しました金銭面を考えたら自分には家族をを養うほどの収入は難しいんじゃないかと思ったからです。
それから数日経ち、夫の方が育児向いてるんじゃないかと思い始めました。
夫の話を前向きに考えようと思いましたが正直不安です。
ご主人が主夫をして自分が働いてる方にメリットデメリット等お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
共働きで
お互い育児家事するのは無理ですか?🥺

ます
デメリットはさらに子供を授かった時に産前産後で無収入期間があるってことではないでしょうか?
産休、育児休業の手当があってもそこは最大のデメリットかと🤔

どらもっち
元々奥さんが仕事をしていて安定した収入もあって、一世帯養えるくらい稼げるなら専業主夫になってもらうのはアリかなと思いますが、そうでなければ難しくないですか💦?
私も昔は正社員で働いていましたが、今から子供がいる一家で生活していける金額を1人で稼いでこいと言われてもブランクもあるし、難しいです。
奥さんの方の仕事はすぐに何とかなる感じなのでしょうか?
お互いに家事・育児・仕事(収入)の足りない所を補い合って生活していく方が、完全に家の事と働きに出る事を分けてしまうよりも、ハードルは低いかと。。
質問内容と回答がズレていてすみません。
ただ、読んだ限りではそのように私はそう思いました。
コメント