※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーママ
産婦人科・小児科

上の子の通院で悩んでいます。下の子を連れて行くべきか迷っています。どう思いますか?

意見を聞かせてください。
自分で決めるべきことですが、睡眠不足で頭が回らないので…😓

近々上の子の通院があります。
先天性代謝異常でこども専門の総合病院に定期的に通院をしており、血液検査等もあるので診察が終わるまで3時間弱掛かります。
たまたま旦那が休みを取っており、一人で連れて行こうと思っているようです。
しかし、上の子はイヤイヤ期真っ最中。。。
お腹が減ると容赦なく子供に当たる旦那…そんな旦那に任せていいものか悩んでいます。
下の子は1ヶ月になったばなりなので、長時間連れ出すのも心配です。
こども専門の病院なので授乳室やおむつ替えスペースは確保されています。
(言い方は悪いですが)高齢者はほぼいません。
付き添いで親世代が来ているくらいです。
下の子も産まれて1ヶ月なる前に紹介状を出され、同じ病院に連れて行ったことはあります。
病院としては保護者2名まで許可されていて、先日下の子を連れて受診した際にはきょうだい児を連れてきている家族も多く見かけました。

不安なので下の子を連れて一緒に行こうと思うのですが…どう思いますか?

コメント

sky_mama

旦那さんに下の子見てもらうことはできないんですか?
1ヶ月の赤ちゃん連れて病院って自分にも赤ちゃんにも負担だし、3時間なら一回ミルクにして私なら上の子と2人でいっちゃいます。

  • はーママ

    はーママ

    返信が遅くなってすみません。

    下の子を見てもらえたら良かったのですが…
    旦那はミルクはおろかオムツ替えも抱っこもしません。
    結局、家族総出で行きました。
    いつもより長い時間が掛かってしまい、不機嫌になった旦那が邪魔で仕方ありませんでしたが…

    • 3月26日
ジャンジャン🐻

わたしなら一緒に連れて行っちゃいますね。
診察なんかも自分で聞きたいので😅

  • はーママ

    はーママ

    返信が遅くなってすみません。

    確かに診察も聞きたかったです。
    結局、家族総出で行きました!

    • 3月26日