※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
ココロ・悩み

つわりと育児で大変な日々。夫は協力的だが、自分の息抜きがなく、コロナで外出もままならず、苦労を感じる。

つわりと戦っているママさん、お疲れさまです😭
1人目の時はほとんどなかったのに、2人目はゲロゲロで毎日辛いです😭合わせて上の子の保育園を登園自粛しており、自宅保育しながら娘が寝た時間に仕事(自営業です)、息抜きに美味しいものを食べることもできず毎日楽しくありません…。

夫は家事や育児に協力的ではありますが、平日はノータッチ。夜は「今日は疲れた〜」と言ってコンビニで好きなもの買って食べたり飲んだりしていて、仕事だけしてればいいなんてうらやましいな…と思ってしまいます。

今はコロナでお出かけも満足にできないですよね…(そもそもお出かけできる体調じゃないですが)。なんで女ばっかりこんな苦労せにゃいかんのだ〜とグルグルしちゃいます。

コメント

りる

同じく重症妊娠悪阻、切迫流産で自宅安静かつ、息子が首を寝違えてしまい急遽3日間休むことになって初日でしたがすでにグッタリです。。

コロナもあり自分の体調を考慮して出かけられず…夫は在宅ですが会議等で夜まで戦力にはならず…三食の食事作るのにも苦慮してますし、悪阻のせいで何食べると嘔吐と嗚咽とまらないので中々食べたいものが食べれなく、自由に仕事したり休憩してる夫に不満が募ってます…。

なんだかんだ家事は夕方には終わっちゃうので、息子の相手が1番苦労してます💦

周りが第2子は悪阻が軽かったって聞いてたのに私は1人目より悪阻が重すぎて、都市伝説だったのかと最近感じてます…