
2人目妊娠で仕事辞めたら上の子は保育園退園。保育園続けたいが体力的・精神的に難しい。妊活も悩む32歳女性。
もし2人目妊娠して仕事を辞めざるおえなくなった場合、上の子は保育園を退園になるのか市役所に問い合わせたところ産後2ヶ月過ぎたら退園とのことでした‥💦
実際産後2ヶ月で就活して預けて
働くのは私は体力的にも精神的にも無理難題だと思うのですが‥😢💦
子供はなんとか継続して保育園通わせたいし‥そうなると二人目をいつ計画したら良いのかわからなくなってきました‥😢
私も32歳と悠長なことを言ってられないし‥保育園継続できるなら妊活もしたいし悩みます😞🌀
- 痩せるぞ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの園は、妊娠しててやめても
やめさせられます!笑
それが、、産前産後の期間なら
大丈夫ですが、
もし、中期に辞めて保育園も辞める
全然産後の期間だけまた、預ける
みたいな感じです!
保育園はお仕事してる方優先なので
そうなります!
幼稚園になら仕事してなくても
預けられます!

初めてのママリ
うちの地域は、育児休暇をとるなら、保育園退園せずに通えます。短時間保育になりますが🥺💦
私は働き始めて1年未満で妊娠したので、保育園も辞めちゃいましたが💦職場がブラックだったので育児休暇とれたとしても辞める選択肢しかなかったですが😂😂
4月から保育園に2人とも入園で新しい職場で働きます☺️👏
産後2ヶ月じゃ、まだまだ身体も精神的にも辛いですよね😭
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
やはり育休あるとこ強いですね😣✨
そうなんですね😖💦ブラックだったのですね🤦💔
4月からお二人とも入園おめでとうございます☺️✨
そうですよね😭子供も寝ない子で身体も精神的にもボロボロだった気がします😰💦- 2月15日

退会ユーザー
今のうちと同じ悩みだったのでコメントさせて頂きました🙇♀️
そろそろ2人目を…と旦那と考えていて、2人目妊娠したら出産ギリギリまで働き、産休育休取らずに辞めようと思ってます。
(子育てママに優しくないブラックな会社なので、育休等ありますがやめます)
同じく産後2ヶ月ほどで上の子が退園になります😭
今のところ考えてるのは
◆最短の生後50日位で無認可保育所に入るか…。
◆託児所付きのパートを探して下の子を預けて働くか…。
◆2人目の妊活をやめるか…。
選択肢が少なすぎて…2人目産むに産めないですよね。。
上の子は継続して今の保育園に通わせてあげたいし…。やっと入れた保育園だし…。
ずっと悩んでます。。
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
そうなんですね‥😣💦
ほんと産後2か月で退園は免れたいですよね😭
子育てママに優しくないなんて悲しいですよね😢
なるほど‥!😌2人目欲しいけど‥もうどうしたら良いのか悩みますよね😞🌀- 2月15日

あー
とてもわかります💦
わたしも同じことが理由のひとつで
妊活に踏み切れずにいます…
まだ確認していないのですが
こども園なら1号認定に切り替えてもらい
退園せずにいられる可能性もあるのかも?
以前、保活中に保育アドバイザーの方に
入れるのは大変(激戦区の為)だけど
色んな理由で辞めずにいられる方法があるからと言ってもらった覚えがあるので…🤔
市によって違うと思いますが
例えば妊娠8ヶ月くらいまで働き退職した場合でも
産前産後利用で4ヶ月
+求職中で2ヶ月
最長6ヶ月は働いていなくても
少なくとも退園せずにいられるのかな?と淡い期待を持っています😭🙏
-
痩せるぞ
コメントありがとうございます。間違って返信を下へ投稿してしまいました💦すみません😣💦
- 2月15日

痩せるぞ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!😣
退園せずにいられたら助かりますよね😢
なるほど‥!😖
何とかしても退園は免れたいし‥しかし子供も欲しいし色々と悩みますよね😞🌀
痩せるぞ
コメントありがとうございます。
そうなんですね😢
そうですよね‥😣
もし二人目出来たとしても、同じ保育園で一歳前後で預けて働きたいなと思っているのですが‥そうなると働いていない期間が空いて退園になってしまうし、、難しい問題ですね😣💦