
コメント

はじめてのママリ🔰
材料の受け渡しや搬出業者とのやりとりはありますが(担当になれば)
そんなに外部との接触はないです。
ザ女社会ではありますね😅やめちゃう人は早いです!
はじめてのママリ🔰
材料の受け渡しや搬出業者とのやりとりはありますが(担当になれば)
そんなに外部との接触はないです。
ザ女社会ではありますね😅やめちゃう人は早いです!
「パート」に関する質問
短時間パートで子どもを預ける場所 1日3〜4時間のパートをしたいのですが 保育園は最低月64時間からでそれをクリアしたとしても 保育料を引くと2万円くらいしか収入になりません 一時保育は定員もあり毎月シフトの日に保…
今日、保育園に申し込むために必要な書類を取りに会社に行く予定ですが、差し入れって持って行った方が良いですかね...? 昔ながらの家族経営の小さな会社です。 これまで出産した先輩は2人いますが、2人とも産休の後に…
子供を園に預けて短時間パート探しているのですが、急な休みが取りやすい職場、時間帯など子供都合で探すと本当に選択肢がない😇 みなさん、何のお仕事されていますか? ちなみに、テレアポとヘルパーはやったことありま…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんは共同調理場で働いたことあるんですか?
子供達に合わせて長期休みが取れるとこを探していますが、やっていけるか自信が持てず😭😭
はじめてのママリ🔰
私は管理の方やってました!
なので、巡回で現場入ったり、調理員の相談を受けたりしてました。
長期休み取れるからで入られる方は多いですよ!
力仕事と水仕事なので、体力があるのと、あとはおばちゃんとうまくやってけるかです!
ママリ🔰
管理の方ですか!✨
おばちゃん…💦給食のこと調べててよくネットに、お局からいじめられたとか見ますが、実際ありますか?
あと、機械とか衛生面とか覚えることがありすぎて覚えられない。と、これもネットでよく見ますが覚えるコツとかありますか?慣れもあるとは思いますが、みなさんどうやって覚えてるのでしょうか😂
事前に勉強してた方がスムーズにいけるとかありましたらぜひ教えてください🙏
質問ばかりすみません😭💦
はじめてのママリ🔰
残念ながら、お局さんはいます😞私のところの人は、責任感もあるし、お仕事も出来る方なんですが、それを新人さんにも厳しく指導するので(もちろん大切なことですが)、あたりがキツく感じて辞められる方もいます💦あとはきでも共同のところなら個別の給食室がある学校や園よりは調理員の人数もいるので、休みも取りやすいですよ!
機械とかはやって覚えてくしかないですが、うちではマニュアル作って渡してます!
ママリ🔰
なるほどそうなんですね😭
打たれ強くないと厳しいところもありそうですね😭
休みが取りやすいのはありがたい!旦那が単身赴任中で近くに実家もないので、そこら辺も気にしていたので聞けてよかったです✨
働くからには長く働きたいので、仕事選びに慎重になってしまい悩んでしまいます💦
マニュアルがあるんですね🤩
どこの調理場でもあるもんなんですか?