※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚祝い金について、男親からの額は同じか多かったのでしょうか。生活水準と収入は同程度です。

結婚の祝い金について!


男親の方が多い額を頂きましたか???
それとも同じ額でしたか???


生活水準、収入は同じくらいのです!

コメント

ちこた

うちの親の方が多かったです。
でも、うちの親は兄弟それぞれに結婚までにこれだけ積み立てて渡す、という金額を決めててそれがたまたま一般より多かっただけだと思ってます。
祝い金頂く時に別に向こうの親に「嫁親からはこれだけ貰ったよ」とかいちいち報告はしないですよね?
だから「あっちはこれだけ祝いをしてるからうちはそれより多く出そう」とか出来ないのは当たり前かなと思ってるのでそこの金額の差は特に気にしませんでした😅
同じくらいの水準だとしても各家庭の考え方もありますしね🤔

deleted user

私の親の方が多かったです!

いけ

私の親のほうが多かったです🙂
8倍ぐらいでした😂(笑)

あづ

同額でした😌
私達夫婦はどちらが多くても気にしませんが、私の母がそういうの気にする人で「同額渡したい」とこっそり聞かれました😅

生活水準が同じでもどこにお金をかけるかとかの考え方は違うと思うし、お祝いの時はいくらって決めてる家庭とかもあると思います😌

deleted user

夫の方が多かったです!

deleted user

うちの実家のほうが多かったです。
母親は他界してるし裕福な家庭ではないですが、実兄からまとまったお金を頂きました😊
口数も少ないし殆ど会わないのですが、出産祝いも実家のほうが多かったです。