※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳10ヶ月です。少し思い通りにならないと親や、お友達の顔を叩きます。…

1歳10ヶ月です。
少し思い通りにならないと親や、お友達の顔を叩きます。
くどくどは言いませんが、痛かったよ、や
叩いたらダメよ、か、ごめんねだよ
って言ってます。
そのうち覚えてくれるのでしょうか、、、?
それ以外のことは心配ないぐらいに育っているのですが
そこが心配で、、大きくなっても癖ついてずっと
やらないか心配です。
最近は叩くくせにすぐにごめんね。って言ってきます🥲
ごめんねが口くせになってるのも嫌です。

コメント

ラティ

少なからず覚えるとは思います。ただ時々パパや祖父母など 注意してする人を変えるのもありかなって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパパも言ってますが私がいる時間が長いので私がおおくなってしまいます。

    謝るシュチュエーションじゃない時にでもごめんねって言ってきて、怒られてることがストレスになっちゃってないか心配です。

    • 4時間前
  • ラティ

    ラティ

    それはそうだと思います😊

    ただ伝えないといけない事は伝えないといけませんからね、
    なぜそういうのか原因がわかるといいんですが💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注意するとすぐに謝ってきます。
    それはまだいいんですが、謝らなくていい、関係ない時にごめんねえって言ってくるのが気になって、、、
    まだ2歳でもないので言葉の意味わからず覚えた単語を言ってるだけですかね?💦

    • 4時間前
  • ラティ

    ラティ

    それもあると思いますよ☺️
    注意する伝え方を変えてみてもいいかもです🤔

    • 4時間前