
保育園降園後に遊びたい子ども達について悩んでいます。他のお母さんたちとの交流が少なく、自分から積極的に関わるのは不安。自己紹介兼ねて話しかけても大丈夫でしょうか?
保育園降園後に遊びたい子ども達について悩んでます…
昨年の終わりから中途入園した3歳児のママです。
現在、短時間保育で自営業の仕事をしています。
降園の時間は16時でまだまだ明るいため、皆んな園の近くの公園で遊んだり広場で走り回っています。
うちの娘もそれをみて一緒に遊びたい!と言うようになりました。保育園に慣れない頃は降園後、私にべったりだったので自分からお友達の輪に入ろうとしている事は喜びたいのですが既にお友達同士やお母さん達の輪ができており、入りづらい状況です…
16時降園なので、その時間のお迎えはほとんどが二人目育休中のお母さん方で赤ちゃんを連れていらっしゃいます。(うちは1人っこ)
園で顔を合わせると挨拶はしますが、それ以上の事はまだ話したことがないです。
私も人見知りで積極的に話しかけたりするタイプではないのですが、自己紹介も兼ねて
『中途入園しました○○です。よかったら一緒に遊んでやってください』みたいな感じで思い切って話しかけてみても迷惑にならないでしょうか…?
もう2ヶ月以上経っているので今更感はありますが。。
何かいい案があればご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します!
- のあ(6歳)
コメント

ままり
私は挨拶はしますが、
相手が話しかけてこない限り、
輪に入ろうとは思わないタイプです😂笑
話しかけても全然大丈夫だと思いますよ☺️❤️
話してたら子供のことちゃんとみれないので、公園は子供と付きっきりであそびます!
のあ
ありがとうございます♪
私も話かけてほしいタイプなのですが、タイミングを見て話かけてみようと思います!
まだ娘は一人前に遊べないので、付きっきりです!
ずっと喋ってばっかりのママ友グループみたいなのは苦手ですが、園のお母さん達も近くで見守るタイプなので良い人達だと思うのですが、私の勇気がなかなか出なくて😂笑