
私が間違ってますか?旦那がおかしいですか?私が個人事業主になるのです…
私が間違ってますか?旦那がおかしいですか?
私が個人事業主になるのですが
130万以内の扶養内(年金3号、健康保険は旦那の会社からだしてほしい)で働きたくて
税務署と年金事務所に問い合わせましたが、
会社の条件によって違うから会社に聞いてみて。と言われました。
旦那の扶養内で働くための会社の条件?を聞いて欲しい、とLINEで頼みました。(旦那出張中の為)
すると電話がかかってきて
「そんくらい自分で電話して聞けよ、俺に言われても分かんねーから」と言われました。
私は「自分で話すのはいいとしても、旦那からアポとってよ」と言いました。
旦那は 「いちいち確認しなくても電話していいに決まってんだろ💢まぁいいよ一応聞いてやるから💢」
数分後電話が来て
「そのくらい会社に直接電話していいから、旦那忙しいのにいちいちそういう話させないで、って上司も言ってたから💢」と言われ切られました。
旦那に対しても会社に対しても
すごく腹立たしいのですが、自分のことなのに旦那に聞いてもらおうとした私が間違ってますか?
皆さんだったら勝手に会社に電話して自分から聞きに行きますか?
旦那は建設業なので今手が離せなくて忙しかったのかもしれません。
だからLINEで聞いてみて、と頼んだのに
勝手に忙しい時に確認したの旦那じゃん、と思ってしまうのですが私がおかしいんですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
自分のことなんだから自分だけで解決するべきだと思う!

はじめてのママリ🔰
旦那の会社なんだから、旦那に確認してもらってから行動するのが普通だと思う!

はじめてのママリ🔰
私と同じ意見の方が大多数で安心しました😂
ありがとうございます🙇♀️
コメント