
離婚を言い渡された女性が、義両親との同居や夫との関係の悪化について悩んでいます。彼女は結婚生活を続けたいと望んでいますが、旦那は離婚を希望しています。アドバイスを求めています。
離婚を言い渡されました。
とても長くなります。結婚4年目で子供は4歳の女の子、共働き夫婦で義両親と同居してます。
先月の半ばに旦那が2日LINE申告で友人数名と旅行に行った事がきっかけでした。
最近、同居で夫婦関係がギクシャクしており、旦那もそんな状態の家に帰りたく無い状態のため反対されていた旅行にも行ったようでした。
旦那は営業職という事もあり最近は忙しく、休みもほぼ取れずに帰宅は22時近辺がほぼ毎日でした。子育ては早めに帰宅した日は娘をお風呂に入れてYouTube片手に寝かしつけ。幼稚園の送りは私、迎えは祖母。たまの休みに送迎をお願いしても義母にお願い。家事は全くしません。自身のワイシャツのアイロンは義母にお願いします。
義父母との関係はよくありません。義母はメンヘラで子離れできていなく、料理はできないので私が帰宅後夕飯の用意をして、義母には毎日お洗濯をしてもらってます。義父は仕事人間で家の事には無関心。義母にどんな罵声をあびせられても好きなのか一緒に居る人です。
義父母との関係が悪くなったのは一年半程前の事です。限度を超えた嫌がらせをされて旦那に報告。その頃の旦那は理解してくれて別居する事になりました。
それから一年半私は義母のイライラに耐えながら同居が改善される日を待ちましたが旦那は何もしてくれず。正直イライラに耐えかねていたので、義父が帰宅しても「おかえり」という事も言いませんでした。
今回の旅行がきっかけで(コロナ禍という事もあり)反省と改善を求めて実家に帰りました。
それから1週間が経過しても連絡など来ず、毎日のように義母からLINEが来ました。私も返す気になれずシカトをしてしまったのですが、私の実母に「孫が心配です。嫁ちゃんに帰るよう話して下さい」とLINEが来たのをきっかけに旦那に連絡しました。
決して優しい言葉ではありませんでした。日頃の不満も伝えて義母に対しては息子に聞かずに私に毎日連絡してきて気持ち悪い、うざいと言ってしまいました。私は反省と改善をして欲しい、3人暮らしがしたいと。
その後旦那から話し合いをしたいと言われ、私の両親を含めた4人で実家で話しました。その時に「旅行については自分が悪い。しかし、自分の親に対してうざい、気持ち悪いと言う人とこの先一緒に居れないと思います」と言われました。私の両親もポカーン状態だったのですが、冷静になってから2人で話し合いなさいと言う事で帰宅し、再び1週間後に2人で話し合いをしました。
その時は、旦那はこれからの事を決めかねていると言っており、私は結婚したからには最大限改善の努力をしたいと伝えました。娘にとっては育児に2割程度の参加でもパパはパパです。好いてもいます。しかし、気持ちが決まらない旦那はまた少し考えさせて欲しいと言う事で再び1週間後に話合う事にしました。
本日2回目の話し合いをしてきたのですが、旦那から「離婚したい」と言われました。理由としては私の事がもう好きではないという事でした。義母との関係もどっちもどっちだから決して私だけの肩は持てないと。
そして最近の私の態度(義父に対しておかえりを言わない)と言う事についても義父母からも「そういう性格は3人暮らししても変わらない」と言われたそうです。確かに大人気なかったかも知れません。しかし、嫌味や嫌がらせに耐えている事については、嫌味を言われたり嫌がらせをされる側にも理由があると言われました。
正直、旦那の事は好きな気持ちも残ってるし、こうなる前は幸せだったのでショックが大きいです。話し合いをかさねる事に自分の家族(私や娘)より義父母との家族を優先されていて悲しくなりました。3人暮らしをする事は「逃げ」だと言われました。家族は3人だけじゃないと。
娘の事を考えた?と聞いたら、娘は大事だし離れたくない。だけど娘と天秤にかけても離婚したいと。ここまで来たら修復は無理だと言われました。
気持ちの整理をつけるためにも少し時間が欲しいと伝えて、決まり次第連絡する事にしました。
実母には「自分の家族を優先できないなら仕方ないよ。貴女と娘よりも自分の両親を選んだんでしょ」と言われました。確かにそうだと思います。
こんな事を言うのも変ですが、嫁として妻としてやれていたと思います。フルタイムで働いても毎日ご飯を用意して、義両親が顔を出さない義父の実家へも娘を連れて2人だけで顔を見せにも行ってます。(片道1時間の山です)旦那の職場関係の内助の功も行い、土日休みじゃない旦那に文句も言わず毎週末ワンオペで育児もして四六時中娘と共に居ます。きっと同居解消してもらえると希望を持って今まで頑張って来ました。もちろん同居で義母にお迎えしてもらって助かる面もありました。しかし、感謝よりも苦労が超えてます。我慢していた私も悪いのかも知れませんが、思い切って改善して欲しい事や義父母について話したらこの結果です。心が追いつきません。
離婚じゃない結果を望んでいましたが、旦那からは気持ちは変わらないだろうと言われたので離婚についても考えて行かなくてはならないと思います。娘のためにもメソメソしていられません。
しかし、こんな男と思っても少なからず好きではいたので、好きじゃない。離婚したいと言う事がショックです。
こんな私にアドバイスや叱咤激励あればお願いします。
- 旅行
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 義母
- 家事
- 女の子
- 子育て
- 幼稚園
- 育児
- 4歳
- 妻
- パパ
- 義両親
- 共働き
- 息子
- 家族
- 洗濯
- 職場
- ご飯
- 男
- 料理
- 同居
- 結婚
- 夫婦関係
- うなる
- LINE
- 実母
- 離婚したい
- フルタイム
- 別居
- 義父
- ちぇちぇ(7歳)
コメント

ちゃむ
別居する話が出ていたのに、結果的に、ナアナアにしたのはご主人で、ちぇちぇさん何も悪くないですよね🤷♀️
それを棚に上げてあーでもないこーでもないって言ってるご主人の考え方が理解できません。
自分の親に言われたことを全て鵜呑みにしてて、最終的に離婚して欲しいって…(笑)
ちぇちぇさんが言う事聞かなくなって態度に出すようになったから、気に入らなくなったとしか思えないです😂
嫁からしたら義両親他人なんだからお前が守んなきゃどうにもなんねーだろ馬鹿か。
って具合に、ご主人に対して毒しか吐けないです🤷♀️
言い方悪くなりますが女とかいませんか??
いないなら本当にただのマザコンってだけですが…
必要な養育費きちんと取り決めてサヨナラした方がいいと思います( `ᾥ´ )

_____
3人で暮らせばいいのにそれもせずにちぇちぇさんの事を「逃げ」だと言って何もせず離婚しようとする旦那さんの方こそ「逃げ」では?
義両親に対してちぇちぇさんも良くなかった所はあると思いますが、旦那さんがそれに対して
「自分の親に対してうざい、気持ち悪いと言う人とこの先一緒に居れないと思います」ってじゃあ自分の母親が自分の大事な嫁に対して限度を超えた嫌がらせをした事に対してはどう考えてるんですか?って言いたくなります。
理由があるって理由があれば嫌がらせしてもいいんですかね?
自分の娘が同じ事された時親としてお前も悪いから我慢しなさいとでも言うんでしょうか。
私からしたら嫁の味方どころか何もせず別居の約束も守らずに何がどっちの肩も持てないだよ義母の肩持ってんだろって感じですけどね。
結局旦那さんは自分と自分の親しか大事じゃないんでしょうね。
口ではなんとでも言えますし、「100の言葉より1つの行動」
これが全てだと思います。
この文を読むだけだと旦那さんは行動してくれてませんよね。
そもそも何故同居に至ったのか分かりませんが、自分たちだけで生活する事も出来ないような旦那さんなんだと思います。
それでもきっと旦那さんにだっていい所もあるでしょうし、簡単に嫌いになる事も、はい離婚しますって事も出来ないから苦しいんですよね。
まずは別居婚でもいいのでお互い考える時間を持つ事が出来るのであれば離れてみるのも一つの手だと思います。
後悔なさらないように、でも頑張りすぎないように程々に頑張って下さいね😌✨
-
ちぇちぇ
仰る通りだと思います。娘が同じような事をされても同じ事を言えるのでしょうかね?義父母もそうですが、ちょっと間隔が違うのかなぁと思ってしまいました。
同居に至った経緯としては、できちゃった結婚だったため私が出産と同時に経営しちいた店を閉めて無職になるため、その当時の旦那の給料だけでは3人暮らしが難しかったため同居を選びました。
別居婚でも考えたいとは思うのですが、旦那と話した限りだと旦那は離婚の決意が決まっているようでした。
仕事だと思っていましたが実は浮気でもしたいたのでしょうか?w- 2月13日
-
_____
普通?なら自分の大事な嫁さんがここまで苦しんでたら味方になるし行動するのが旦那さんの役目だと思います😭
そうだったんですね💦
同居して助かった部分もあるでしょうが、金銭的にも2人でやっていけるならいつまでも同居する必要はないと思います。
もう1つの家庭ですし、自分たちで出来るなら自分たちでする方がいいですよね。
あまりにも決意がかたいと浮気を疑ってしまいますよね😅
疑いたくはないですが、もしこれで浮気ならもう取るもの取って養育費一括で別れて頂いてもいいと思います😂笑- 2月13日
-
ちぇちぇ
私も、周りの方々に相談した時になぜずっと旦那さんは奥さんの味方をしないのかと言われました(笑)
旦那からすると好きではなくなったので尚更肩持つ気もなかったんでしょうけど…
ほんと浮気を疑いたくなります。正直探偵雇って〜とか色々考えたのですが、調査するにも一緒に住んでた方が色々やりやすかったし、調査料金考えると断念してしまいました(笑)
離婚を希望したのは向こうなのでしっかり慰謝料と養育費を請求したいと思います!- 2月14日

はじめてのママリ🔰
最初はご主人も別居案に賛成されていたとの事、、「逃げ」だと言い始めたのは主さんへの抵抗に感じ取れました。
休み取れない22時帰宅は本当に激務だと思います。YouTube片手でも、子育てに関わろうとする姿勢があり、娘さんのこともしっかり思ってらっしゃるご主人だと思います。
義両親と同居ということが、ご夫婦を狂わせてしまったのだとつくづく感じます。
主さんもよく同居、嫌がらせに耐え抜いたと思います。しんどかったですよね。。
どうにか3人で暮らせないんですかね。。
-
ちぇちぇ
旦那からは離婚の決意は変わらないと思うと言われました。
そもそも私の事が好きでなくなったようです…
それでも子供を思うならもっと考えて欲しいと思うのですが、私と娘では旦那を3人暮らしの方に導く事は難しかったようです…- 2月13日

ママミ
私も同居していました。
嫌がらせは無くても義母とは性格が合わないなと感じおり、旦那もマザコン気味で、本当にずっと同居解消したかったです。
結局1年程の同居でしたが辛かったです。
ちぇちぇさんは、更に嫌がらせを受けて、旦那さんからも守ってもらえないって、本当にお辛いと思います。
好きで結婚したはずで、大事な娘までできたのに両親を優先して、奥さんと娘を蔑ろにしたんです。
ちぇちぇさんはよく「ウザイ」だけで抑えた方だと思いますよ。
その一言を揚げ足をとるような感じで離婚離婚って、、
こっちから離婚じゃボケが💢💢
一緒パパママと仲良くやっとけ!!!2度とツラ見せんな!!!
と言いたくなりました🥲(すみません)
実母さんの、家族を優先できないなら〜って、本当その通りだと思います。優しいお母さんで良かった。。
頑張り屋さんのちぇちぇさんの事、応援しています。
-
ちぇちぇ
ありがとうございます。ほんとうに皆様の言葉に救われます…。
話し合いのたびに旦那に対して「どうして自分中心なの?」「子供を思うならお互い努力すべき」と言うと、そーゆー言葉に本性が出てるんだよね。そこが無理って謎な事を言われてしまいました(笑)
自分にまだ感情が残っている事にすらイライラしてしまいます。- 2月13日
-
ママミ
本性とは??
ポカーン、、です😂
外野からすると、何言ってんの?とツッコミたい所ですが、実際そう言われた時って言い返す言葉でないですよね🥲悔しい
感情残ってるって仕方ないですよ。好きで結婚して子供まで出来たんですから🥲
でもこれからもそれに耐えるのも辛いですよね。。
もう向こうから離婚を言い渡されてるので、腹括ったなら貰えるだけたくさん貰って離婚したいですね。💰
下の方がおっしゃっている700万一括、安いもんですよねって、気持ちいいです。今後の参考になります。😂
少しでも前向きな選択ができますように‼︎🙏- 2月15日

はじめてのママリ🔰
何のアドバイスにもならないかもしれませんが…
私はあまり人を好きという感情がなく結婚してしまったので、相手に嫌われたら離婚しても良いやというスタンスです😂
自分のことを好きじゃない人、自分の1番大切な人(子ども)を大事にしてくれない人、自分より他人を優先しちゃう人と、一緒に過ごすメリットってあるんでしょうか…
私は自分を大事にしてくれる好きでいてくれる人と一緒にいたいなと思います。
お子さんと暮らすための初期費用と便利家電を一式揃えるお金をまず一括でいただき、今後は養育費を支払うという約束で私なら喜んで離婚しますね。
多分その方が今より生活楽になりますよっ
-
ちぇちぇ
そうなのですね😳私もそのスタンスでいれればもう少し楽だった気がします…
確かに、自分ファーストの人間とはこの先一緒に居たとしてもメリットは無さそうです…
本日旦那に離婚の希望のむと連絡したのでこれから調停離婚を進めて行きます。同居のため引っ越し費用、生活整えるための費用、養育費は請求したいのですが旦那からの希望なので慰謝料も取れたらなぁ…と思います。妥当な金額っていくらなんでしょうね😣😣- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
離婚は結婚するよりも大変とよく耳にしますが、私の周りの離婚した友人達は皆幸せになっていますので頑張って下さい✨!
ちなみに私は今月家が完成し、引っ越しに合わせてルンバやドラム洗濯機や食洗機など便利家電と言われているものを全て購入しました。
値切るのが得意な主人でも120万が限界だったそうなので、引越し代込みで200万はいただきたいですね。
家電に頼らないと、働きながら1人で子育てをするのは大変だと思います。
それとは別に養育費と慰謝料で一括で500万は最低いただきたいです。子どもの将来の学費として。
合計700万で旦那さんは子育ての負担もなくなり、自由になれるのですからお安いもんだと思います✨- 2月14日

ママリ
義両親含めての話し合いをされてみてはいかがですか?
上に書いてあるようなことを全て言ってみた方がいい気がします。
わたしが義両親にこういう態度なのは、あの時〇〇されたからだ、あなたがわたしの両親に同じことをされたら楽しく暮らせるか、娘が将来同じ状況になったらどうなのか…義両親も同席の上しっかり気持ちを伝えるべきだと思います。
それでもダメなら離婚の際に、まずは1年3人だけで暮らしてみる、という条件を付けてみるのはどうでしょう。
もし許可されたら意地でも1年間めちゃくちゃ居心地良くしてみせて、旦那の気持ちを引き戻せたらいいですよね。
その1年の間にちぇちぇさんの目が覚めてこっちから離婚言い渡しても良いわけですし…😣
うちは完全に産後クライシスだったのですが、離婚話から関係修復出来ました!
ちぇちぇさんと娘さんが楽しい気持ちで幸せに暮らしていけますように。
-
ちぇちぇ
関係修復羨ましいです💦
今回は旦那の希望が離婚一択なため再構築のための話し合いにも応じてはくれなそうです。- 2月14日

あんず
別居の話が出ていたのに、どうして具体的成らなかったのでしょうか??
結婚って好きとか嫌いとかではないと思うんですよね。
私、今主人のことを好きか、って聞かれると困ります。でも離婚しようとか思ってません。
運命共同体というか…子供がいて、嫌いだから離婚、好きじゃなくなったから離婚、って子供すぎますよ。
まず同居から解消しないと…
-
ちぇちぇ
同じく好き嫌いだけではないと思います…そのために改善や関係修復を提案しても拒否でした…
3人暮らしできなかった理由としては、旦那は新築住宅の営業です。アパートも最初探したのですが家賃を考えると建てると言う事でローン審査した所落ちました。理由は私が産後間もない頃ケータイゲームで課金し8万円の請求が来て、そんな金額引き落とし間に合わなくなり私のクレカで支払いしました。引き落とし間に合わなかったため審査に響いたようです…。それからズルズル…そして旦那の仕事も忙しくなりお客様のお家が優先されて行きました…- 2月15日
-
あく
横入りすみません😭
ご主人の名義でローンを組もうと思ったのではないのですか?
ちぇちぇさんは審査対象になるのですか?😢
私も高校時代の奨学金を支払う事を知らずに引越してしまい通知が来ない状態で日が経って滞納になってしまってましたが主人の名義で家は建てられました…🥺
旦那さんが嘘をついてるとかはないですかね?😭
解決してる事だったらすみません🙇♀️- 2月26日
-
ちぇちぇ
あ、お伝えしきれてなくて申し訳ないです💦
旦那名義での審査です!ケータイで課金しまくったのも旦那です!ただ、財布持ってたのが私だったので「なんで払う余力ないの?」と旦那に言われました💦
ちなみに去年の夏に私の車の買い替えをしたのですが、旦那を保証人にしたら車の審査通りませんでした…私の単体では仕事の年数が1年未満のため難しいく、結局実母にお願いしました…- 2月26日
-
あく
読み違いしてしまいました😅すみません💦
なんだかなんでもちぇちぇさんのせいにするご主人ですよね😭
車の審査落ちはクレカが原因ですかね😭
人のご主人に大変失礼ですが、車のローンすら組めないご主人とは別れて正解だと思います…が、まずは別居して婚姻費用を貰いながら用意を整えたほうがいいかもしれませんね🥺- 2月26日
-
ちぇちぇ
多分、携帯代遅延(旦那の口座からの)のせいだと思われます…引き落とし間に合わなくて私のクレカで支払っても引き落とし遅延はないので…
現在、婚姻費用申請中です!- 2月26日

みどり
私が思った事は、ありきたりかもしれませんが、旦那さんに他に好きな人ができている可能性もあるかなと思いました。
なので、少しゴタついてる状態から逃げようと、離婚を切り出したのかなって…
正直、好きじゃなくなったから何って思います。もう子供もいて、親なのに。自分の家族より両親をとるんですか…?言葉は悪かったのかもしれませんが、そう言わせたのは義父母ですよね?
同居してもらってるのに、奥さんの事守れないなんて、残念です。
慰謝料たっぷりとって下さい!!!!
-
ちぇちぇ
同じく疑ってしまいますよね…なぜこんなに離婚を急ぐのかと聞いたら「俺は結婚してから4年間努力してきた。もう限界」と言われ、何が努力?実家に居続けてるのに?と思いましたが…(笑)
前から限界は来ていたので、タイミングいいくらいで思ってたんですかね?w- 2月15日
-
みどり
何をどう努力したのか、教えてほしいですよね…
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
子供を持つ身として最低なこと言いますが、子供も全部旦那に預けて今後一切関係切りたいくらいムカつきました!!!
まあ実際そんな大切な我が子を絶対しないんですけどね☺️笑
マザコンだったらあり得るかもしれないですが、やっぱり女いるのかなあとか思ってしまいました😓ここまで親にこんなことしたからとかで気持ち冷めますかね?ここまできたらもう浮気してななったか少し調べたり養育費の額はしっかり話して公正証書作りたいですね!!発言を後悔する気持ちわかります😭けどもうそんな男より子供と2人で暮らした方が楽しいと思います☺️❣️これから先違う人が現れるかもしれないですし✨そういう男って別れてからやっぱりって来るんですよね笑
養育費だけ決めて面会も私だったらさせたくないくらいです!いまお辛いと思いますがママリだけでもこんなに味方いるしご実家も頼れるのであれば大丈夫ですよ☺️
-
ちぇちぇ
やはり女疑いますよね…義父は強烈な義母に耐えられないのか、常に外に彼女居るようなので…血は争えないかも知れないですね(笑)
これから司法書士さんと話をしながらきっちりやって行こうと思います!- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
私がシングルなんですがこれから養育費決めるために何度もやり取りしたり、うまくいかなくてイライラしたり辛い思いしたりと本当に大変だと思いますが子供のために養育費は大事なので頑張ってください😭❤️応援しています!!!!
- 2月15日

はじめてのママリ🔰
読んでいて、早く離婚してちぇちぇさんに幸せになって欲しいと思いました🥲
私だったら、離婚後はもう2度と子供を会わせたくないくらい関係切りたいです😫
-
ちぇちぇ
そうですよね…私も父親は父親なので会わせなきゃと思ってたんですが、何度もやりとりするたびにその気すら失せます(笑)
- 2月15日
-
はじめてのママリ🔰
今でさえもうそんな気持ちだし、離婚後も関わるの大変じゃないですか?🥲
会う会わない、お金払う払わないとかいろんな問題が出た時に連絡取るのもキツイかなって思いました😂- 2月19日

退会ユーザー
私の周りにも同居してる人いますが、はっきり言って義父母とゴタゴタトラブルばかり起きてる家って、話聞いてると義父母がちょっと頭おかしいというか、常識無い系の人が多いです😅
そりゃ、友達本人から聞く話なので、友達の方の感情に寄ってしまう部分はあるので、多少肩入れしている部分はあるかもですが、それにしても非常識なタイプが多く、そういう所は大体旦那さんもちょっと「あれ?」ってタイプです😅
あの親にしてこの子あり…ってやつですね。
しかも、そのことに友達も気付いてなかったりします😂
ちなみに、その「あれ?」って旦那さんは、奥さんの学生時代の女子会に付いてきて、男1人参加して、周りが迷惑がってるのに全く気付かないってタイプです^^;
ちなみに、友達も感覚鈍ってるのか、その状況をおかしいと思ってないという💦
義父母と割と円満に進んでいる子の旦那さんは常識ある人が多いです🙂
ちぇちぇさんも、仮に今回離婚となってしまったとしたら、いずれそのうち旦那さんに対して「今思えば、あれ?」と思うことが出てくるような気がします😅
非常識さは連鎖するので、離婚となったらそれはそれで娘さんにとっても良かったんじゃないかな…?と思います🙂
-
ちぇちぇ
そうなんですよね…今思えば気にしないようにしてた「あれ?」と思う事は多々ありましたが、この状況下でそれが確信にも変わります…
結婚する時は親を見ろといいますが、今思えば親がおかしかったです…挨拶に行った日に夫婦ケンカしたようで、義母が奥の部屋で泣いていた…とか- 2月18日

mamama
旦那さん、不倫とかはないですか?ちぇちぇさんのせいにしてるけど、実は…みたいなこと良くあるのでちょっと気になりました。
-
ちぇちぇ
ない…とは言いきれません。ただ証拠がある訳でもないのですが。
義父は常に外に彼女が居るタイプの人らしく…ウチでは大人しくて弱々しく見えるので意外でした。義母の不満を外で晴らしてたんでしょうね…旦那も同じような事してるとは思いたくないですが…血は争えないですよね- 2月18日

退会ユーザー
マザコンすぎてびびりました。それか、不倫しているか。!?
探偵雇ったら、意外とガッポリもらえたり?
こんな男私なら無理です。
-
ちぇちぇ
正直マザコン加減には驚かされました…あれ?こんな人だったのか?と…4年同居してきたのにここまでとは思いませんでした。
- 2月18日

くまま
旦那さんのいっていること、私のことかと思うほどそのままで、、
お気持ち痛いほどわかります。
わたしの場合、妊娠中の不倫きっかけで、一旦は関係修復に努めましたが、結局私のことが好きじゃなくなった、娘は大事だけど天秤にかけたら離婚したいと言われました。それに、散々我慢してきてもう限界とも言われました。。
何が悪かったのか、小さな不信感の積み重ねでもう破綻していたんだと思います。
娘のためになんとかこらえていきたかったのですが…
いまは、離婚の協議中です。
わたしも、まだ相手に情があったので、気持ちが追いつくまでに3ヶ月はかかりました。
悔しくて泣いても、娘がかわいくてがんばれます。
経済的なことや、娘の将来について不安は尽きませんが、どうか負けずに…体に気をつけて!
わたしも一緒にがんばります。
応援しています。
-
ちぇちぇ
励ましの言葉ありがとうございます。同じような方がいらっしゃって正直驚いております。
私も旅行に腹を立てずに義父母と居れば違っていたのか…とも思うのですが、改善もされないままひたすら我慢をするのも自分としては違う気がしまして…。
後悔しないか?と言われると悩ましいところではありますが、子供のためにもウジウジはしていられませんよね💦- 2月18日
-
くまま
ちぇちぇさんも、旦那さんも、今までたくさん、いい家族であろうとがんばって、色々な決断をしてきたはずです。わたしと相手もそうでした。
だから今こうなっていることは、いいことも悪いことも、お互いに責任を持たなければならないんだと思います。
(こういった考えに至るまでは、ずっとなんでわたしが、どうして娘が、こんな目にって思っていましたが…(´ `)💦)
もちろん、離婚言い出しっぺは旦那さんなので、もし別れるとなったら、責任という名のお金の取り決めは、きっちりしてもらうべきですね!(弁護士相談も、市や区、法テラスなどで数十分ですが無料相談などあるはずです!わたしも活用しました!)
ちぇちぇさんにとってまた、苦しく辛い決断だと思いますが、どうか乗り越えられますように…- 2月18日

たまのまま👶
友達と旅行に行った段階で
「もう離婚しよー」と旦那さんの中では決まっていたように思います😓
どうやって伝えようか考えている時に自分の親のことを
気持ち悪いとかうざいと言われて 理由付けに使ったのでは?
修復は厳しいと思います😅が
離婚ではなくしばらく別居して旦那さんの気持ちが変わるかどうか待ってみてはいかがですか?
今の状態で何をしても
どんどん旦那さんの気持ちが離れていくように思います😅
質問者さんとかわいい我が子と離れて暮らしてみて
「やっぱり家族3人で暮らしていきたい!」と思ってもらえるといいですね😣
-
ちぇちぇ
話し合いの時に同じような事は言っていました。
ダメって言ったのを振り切って旅行に行ったのは離れたかったからと。
私は同居に限界を感じていて、確かに家庭内の空気は最悪でした。それでも改善と求めていたのに、ないがしろにされたのが許せませんでした。
離婚一択なので諦めてはいます。もうこうなってしまった以上仕方ないのかと。それでも子供と事を考えられない漢って分かっただけでも良かったんですかね。- 2月18日
-
たまのまま👶
離婚と決まったのであれば
お子さんのために切り替えて
養育費たくさん貰ってくださいね!!
今、旦那さんは「質問者さんはまだ俺に未練がある」と思っていて余裕こいてるので
さっぱりバイバイしましょ!
きっと少し経ってから
可愛いお子さんと同居を許してくれて姑の嫌がらせにも耐えた健気なお嫁さんを失ったことを後悔するでしょう😏💔- 2月18日

Rui𓂃🥀𓈒𓏸
私も今旦那と離婚調停中ですが、なんとなーく私の旦那と近いところがあってすごく読んでてイライラしました( '-' )
そもそも別居する!という旦那さんの言葉は結局口だけだった、ということだと思います。
ほんとにちぇちぇさんや娘さんのことを考えているならちぇちぇさんが悩んでいる時から行動して環境を変えているはずです。
子離れできない義母と言ってますが、だいたいそーいう親子は親離れもできないマザコンが多いので早く別れた方がいいと思います|˙꒳˙))𐤔𐤔
好きな気持ちはあるのは当然です!
でもお話聞いてる限り、仕事忙しいかもしれないけど家事もせず、子育てにも積極的ではないというあたり、父親にも旦那にもなれなかったと言うだけだと思います👏🏻👏🏻
離婚した形でたまにの食事とかできる仲になればいいのでは?
私の知り合いでも逆に離婚して仲が良くなったという方もいますし!
娘ちゃんのパパには代わりないのでそーいう関係でも自分のパパとママが笑顔でいてくれる方が娘ちゃんにも良いと思います(*´ㅅ`*)
ちぇちぇさんには今まで苦労した分の幸せが絶対待ってますので!
最初は辛いかもしれませんが、辛いことは自分が前進するための試練なのでこれをプラスに捉えて前に進めるように応援してます!
娘ちゃんのためにも頑張りましょ!
長々と失礼しましたm(*_ _)m

いちまま
私と娘優先できないような男こっちから捨ててやりたいくらいです😭😡
ちぇちぇさんほんとに努力しましたね、、、
我慢しましたね、、、
そこまでやってくれたちぇちぇさんと離婚したいなんてよく言えたもんだ。
気持ち悪いと思うの普通ですよ
まだ気持ちが好きだと辛いですが
そんな人と居てもこれから先の幸せが見えそうにないのでもう離婚しちゃいなよって友達ならいっちゃうかもです( ; ; )

ママリ
私の離婚までの流れに似ています。
同居ではありませんでしたが、義母がとても干渉してきて嫌味を言ってきて、それでも泊まりに来る時泊まりに行く時等はニコニコして過ごしていました。
元夫には、こういう事言うの辞めてほい等言って文句を言いましたが、俺の親のことを悪く言うのが許せないと言われました。
義母のとんでもない発言たちは許せるのに笑
子どものこととか関係ないんですよ。
自分が実の親に良く思われたい、実の親を大切にしたい、ある意味家族想いの人です。
自分で新たな家族を作った感覚がないので、どうしようもないです…
自分が一番可愛い!自分が一番大変!自分が一番頑張ってる!って感じですかね…
20年間しっかり養育費は受け取りましょう!!

はじめてのママリ
やっぱ同居は無理ですよね。
私は実親とも一緒に暮らしたくないタイプで、義実家なんてとんでもない!という人です💦義実家も、旦那さんも、関係修復の意思が全くないようなので、離婚をして、新しい人を見つけて、幸せな人生を歩んで行った方が、娘ちゃんも幸せなんじゃないかな❓と思います‼️私が、主さんの両親の立場なら即離婚を進めます。寄ってたかって自分の娘を大事にしてくれない人達を許すことができないです。

ママリ
まず!まず!とにかく離婚の意思が固まったなら一刻も早く法テラスなどで弁護士に相談して、取れるだけ取りたい旨伝えた方がいいと思います‼️
今後幸せに暮らせない程度に取るべきかと。
ちなみに不貞とかしてくれてれば慰謝料もっと取れますが
帰ってこない間にフラフラしてないかな・・・なんて思ってしまいました。

はじめてのママリ🔰
同居のゴタゴタで家帰りたくないなと思ってるところに、他に優しくしてくれる女性があらわれたのかもしれないですね。旅行もその人とかな?
別れる前に証拠つかんで慰謝料もらった方がいいと思います。推測ですけど。。
もしくは、子供は置いていくと言ったらどう反応するか。

ちぇちぇ
皆様沢山のご回答ありがとうございました。
旦那側の話を聞くたびに私の価値観は世間一般的にズレているのかと不安になっていましたが皆様のコメントで元気づけられました。
昨日【婚姻費用】の申請をしてきました。司法書士の先生とも相談させていただいて、離婚する前に別居して婚姻費用をもらった方が良いと言われました。
旦那の理由だけで私が納得していないのであれば離婚はできないですと。旦那さんにはもう少し父親の自覚、夫になった自覚を持ってもらった方がいいとの事でした。別居してしっかり婚姻費用を貰った方がいいとの事でした。
現状、私は嫌がらせの証拠等を持っているので色々と有利な立場のため頑張りましょうと言って頂きました。

ゆうとあのあゆあママ
離婚を一度したものです。
行くところまで行ってしまったら修復は不可能です。
私も義理実家で同居してましたが、不満を元旦那に言ってもその環境で育っている人にはわからない、理解できないんだと思います。
私は元旦那を好きではなくなったので離婚しましたが、離婚してよかったです。
ストレスもないし、旦那の助けがなくても生活全然出来ました。
好きなら旦那さんの家族について気持ち悪いなどは言ってはダメだと思いました。
自分の家族のことを気持ち悪いって言われたらすごい悲しくなるので…

かぼちゃ
どうして妻の味方をしないのか不思議です。
夫婦も所詮は他人同士ですから、思いやりがないと成り立たない思います。
文章から旦那様の思いやりが全く感じられませんでした…。
離婚は簡単じゃないと思いますが、離れて幸せになることもあると思います!
良い方向に向かわれますように!

退会ユーザー
なんか、なあなあにしたいのは旦那さんであり逃げたのは旦那さんだと思います。
3人暮らしの何がいけないのかわたしには理解に苦しみます‥
だって、娘と旦那と3人で暮らしたいって思うのは当たり前だと思います!
娘が大事であれば尚更離婚なんて旦那さんは選ばないと思います‥
むしろわたしならそんなやつとさようならできるのねって嬉しく思うかも知れません。
でも本当に旦那さんはマザコンなのでしょうか?
不倫とかしてませんか?
一度調べてもらって弁護士つけるところはつけて養育費などしっかりもらった方がいいです😌

はじめてのママリ🔰
たぶん、同居で逆の場合でも同じような結果になっていたかなと思います😵
旦那さん側は親離れ子離れできていないなと感じました。
また、同居する上でお嫁さんを立てない旦那さんの行動(アイロンがけを義母にしてもらう)。
主さんの義父母に対する態度。
少しでも好きな相手なら親のことを悪く言うのは良くないです。
自分の親が旦那さんに言われたらきっと悲しいと思います。
全体的に見て悪いのはどっちもどっちだと感じました。
もう少しお互いが歩み寄る、気遣いや寄り添い合う行動ができていれば上手くやっていけたのかなと思います。
結果は離婚という形になって残念かと思いますが、第二の人生、子どもの為にも楽しく生きてください(^^)
家族の喧嘩は子どもに悪影響なので、子どもにとったら離れる事はこの先のことを考えたら良かったのかなと思います(^^)
-
ちぇちぇ
そうですね…アイロンがけに関しては共働きのため朝は私も娘の世話でバタバタしてる中「アイロンにスチームかけてー」と言われ私も忙しいから自分でやってね。って断ってから義母がしてます。
自分の事は自分でと教えられたため、専業主婦であれば余裕があるかも知れませんがちょっと私はアイロンのお世話まではできませんでした。
言い方は悪かったと思います。しかし長年にわたる嫌がらせ嫌味に耐えきれず悪い言い方をしてしまいました。言葉を選んでいればこうなっていないかもしれませんでしたね。
はじめてのママリさんだったらどのように対処されましたか?旦那も味方してくれず、嫌がらせに耐えるべきだったのでしょうか?会話も嫌になるくらいだったら直接義母に話をすれば良かったのでしょうか?
以前爆発した時に旦那から義母に話して欲しかったのですが旦那に期待し過ぎました。
質問させていただいた頃から色々考えてみたら、私達夫婦は喧嘩こそ少なかったですがその喧嘩の少なさはお互いの我慢の上に成り立っていたような気がします。コミュニケーション不足ですね。故に爆発した時には収拾がつかなくなった気がします。
司法書士さんに相談させていただき、離婚に納得がいかないのであれば同意しなくていいと思いますよ。嫌いになっただけでは離婚はできません。と色々アドバイスいただいたので婚姻費用の申立をしたので旦那の出方を見ようかなと思います。
旦那に女の影も感じるのでGPSを購入したのでこれから証拠になるような物があれば集める予定です。- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
私は対処というより、そういう人と理解して嫌味や嫌がらせをしても意味がないと相手に思わせるくらいで接しますかね🤔
愚痴を聞いてあげたり、言ってもらって感謝したり。
意地悪する人ってされてきた人だったり、ストレス晴らすためだったり、妬みや僻みから来ることが多いのと、相手が苦しんでいる事で心が晴れる人なのでその心理の逆の反応を示しますね🤔
嫌味も時々自分にとって有り難いことを言ってくれたりするので(^^)
旦那さんは自分の味方だという考えがそもそも私にはないので期待は初めからしてないです(^^)
喧嘩は子どもがいるならしないほうが子どもの為です。
喧嘩は多いからいいとかではなく、話し合いですね。
どれだけ相手と向き合って、話し合いができて、相手の気持ちや考えを受け入れられるかだと思います(^^)
うちは喧嘩は全くしません、喧嘩したところで結果が見えているし、子どもにとって親の喧嘩ほど悪影響なものはないからです(^^)
そして我慢もしないです。
言いたいことや気になることがあったら聞くし伝えます(^^)
夫も伝えてくれます。
結局は伝え方かな?と思います(^^)
言葉は心を和ませる力もあれば時には武器にもなりますからね。
負の感情は人の見た目や心も黒くさせるので、どんな結果であれ、主さんの笑顔が戻ることを心から祈っています(^^)- 3月29日
-
ちぇちぇ
言い方…そうですね大事ですね…
気持ちに負けて言い方や態度に出てしまうのが大人気なく自分でもガッカリします。
旦那さんに期待していないはじめてのママリさん逞しいです!私は旦那さんとしてこうあって欲しいと理想を突き付けていたんだと思います。故になんで!って思ったり!してしまい世間一般的な感覚を旦那に期待していたんでしょう…。旦那にもご立派な一般論押し付けないでくれる?と言われたくらいなので…。
よく復縁アドバイザーと呼ばれるような人達が言っている内容がそんな感じだった気がします。
まぁここまで来てしまったら修復すらできるか分かりませんが、別な所で相談した際にカウンセラーの方から「旦那さんは5歳のまま大人になってしまったようですね。しかし、そんな5歳の旦那様を変えようとするのでは無く、旦那様が好きだからと結婚を続けたいなら貴女が5歳と結婚を続けて行く覚悟を持つべきです。人を変えるより自分が変わった方が早いですし、貴女が覚悟を持つ事で旦那様も変わります」と言われ刺さりました。
まだ私に覚悟はできていませんが笑顔が戻る為にも後悔しない決断をしたいと思います。- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
理想って結局は理想で終わっちゃうんですよね(^^)
求めれば求めるほど自分自身も苦しめてストレスになるっていう悪循環なので♪
期待しないほうが実はいいことのほうが多いんですよ🤔
期待してない分何かしてくれた時の感謝が半端なかったり、嬉しさが半端ないです(^^)
で…こっちが喜んで夫を褒めると夫も嬉しいみたいで笑顔になるので家庭内の平和をつくることができます(^^)
相手を変えようとする=相手に期待、干渉していることになるので、つい口出ししちゃったり、自分の価値観を押し付けてしまうので喧嘩や負の感情のもとになります(^^)
期待しなかったら相手の行動を待てるし、そもそも干渉すらしなくなるのでお互い過ごしやすい環境が生まれます(^^)
そうすることでストレスも半減できるため心に余裕ができてきます♪
余裕ができるといろんなことをプラスに考えられるので一石二鳥です(^^)
女性でも子どものまま大人になったような方や、学生の気持ちのまま年を取ったような方もいるので、そういう人なんだなぁと思えば接し方も変わってくるかなと思います(^^)
自分の考え方や性格をまず変えてみるといいと思います(^^)
うちの例えでいえばトイレのトイレットペーパーをトイレットペーパーを付けるところにセットする(私)かしない(夫)か。その2つの価値観があるのでうちはトイレにトイレットペーパーを2つ使用しています(^^)
後、ティッシュも、夫は硬い派で私は柔らかい派なので2種類購入しています(^^)
今日夫はお味噌汁はグツグツ沸騰させる派と知ったので(私はグツグツ沸騰させない派)明日グツグツ沸騰したお味噌汁を作る予定にしています(^^)
こうやって相手の価値観を認めるだけで家庭内は平和になるので相手を尊重してみてください(^^)
家庭内の平和は心の安らぎにもなります(^^)
また時々夫の価値観に『ほー!!そんなやり方もあるんや!』と救われる事もあるので、いつか主さんにとって必要な方ができた時は相手の価値観を受け入れる、押し付けない、尊重する、期待しないを試してみてください♪
応援しています♪- 3月30日
ちぇちぇ
ありがとうございます。
私の言い方1つでこうなってしまったと後悔に反省しておりました…
女は居ないと思いたいのですが…どうでしょう(笑)仕事が忙しいのは事実なようなので信頼していたのですが…
マザコンなのは確かです…キチガイそうな義母でも旦那には母親なんだなと思ってしまう程です。
そうですよね。心を癒せるのはお金もありそうなのでしっかりきっちり養育費決めなくては!(笑)
ちゃむ
結局、別居の話は出たけど、それ以降具体的にちぇちぇさんも言ってこないからヨシヨシと思ってたくらいなんじゃないですかね🤷♀️
最早一種の洗脳ですよ💦
「お前が悪い」と3人から言葉や態度で示されてたら、そりゃ判断も鈍ると思います。
守ってあげたいんでしょうね、ママを😂
一言でただ単に気持ち悪いとしかいいようがないと思います。
「これからは大事なママを守ってあげてね」って言って笑顔で突き放してやってください(笑)
修復も何も、親としてまず育ってない人にあれやこれや言われたくないし、2割程度の育児参加で良いと思ってるご主人の考えも甘すぎます。
好きじゃないとか以前にもうお前は親なんだよ。娘を養育していく義務がある。って話です。
3人で暮らしたことないくせに、1人前に夫と父親やってるとでも思ってるんですかね?🤷♀️
嫌味のこともそうですよ。
お前うちの親に同じことされたらどう思うわけ?って話です。
もし将来娘さんがいじめられたら、いじめられる側にも原因がある。いじめる側になったら「いじめた奴に問題があったんだよな」とか言うんでしょうね。悪影響でしかないですよ。
だったらわたしはご主人に毎日嫌味言い続けられますよ。
YouTube見ながら寝かしつけとかなめてんの?父親失格。
社会人なのにワイシャツもアイロンかけられないとかやばすぎ。
送迎しないパパとかありえないからね。
それ毎日わたしの親に言われたらどう思うわけ?と(笑)
ちゃむ
でもそれでもきっと、好きという思いがあったから、義両親のこと嫌でも耐えられたんですよね。
それなのにこの仕打ちのような結果。
同じこと起きたらわたし普通じゃいられないと思います。
でも、それでも親なんですよね。
子どもを守らなきゃ行けないです。
離婚を飲む条件としてきっちりお金は貰うことは必須だと思いますから、そこはしっかり話し合ってくださいね😭
ちぇちぇ
ありがとうございます。
本日旦那に離婚の希望をのむ旨伝えました。
今日も今日で週末の弟の結婚式に娘だけ連れて行きたいと言われましたが(笑)このコロナの状況で他県のマンボウ発令中の県の結婚式に連れてく?はい?って感じでした(笑)
ちゃむ
お疲れ様でした💦
え。それを伝えていて娘さんだけ結婚式連れていきたい?
馬鹿じゃないですか本当に🤷♀️
コロナの状況も状況ですけど、今の状況分かってます?って話ですね😱💦
ちゃむ
そういう都合のいい時ばっか面倒も見れないくせに連れてくのもちゃんちゃらおかしい話です🤷♀️