
30代前半の女性が、妊娠後から定期的に動悸があり、最近病院で脈が早いと指摘される。健康診断で心電図が異常を示すこともあるが、病院での緊張が原因かもしれない。血圧は以前高かったが、現在は安定している。疲れやすいが、仕事をしているため当たり前と感じている。脈が早いことで短命の可能性が心配で、心配性で精神的に弱い部分もある。同じような経験をされている方はいますか?
動悸する方いますか?
30代前半ですが、
妊娠した頃から動悸が定期的にあります。
出産後もあるのですが、
あまり気にしたこともなく、、、
でも考えてみたら脈も早いし(病院緊張する)
最近病院で脈早いねーと
どこそこで言われて、、、
健康診断の心電図は3回くらいして3回ひっかかるし(緊張なら先生に問題ないと言われた)
血圧は以前は高く出てたのですが、←これも緊張
今は落ち着き
ここ最近は脈だけ早いです。
脈だけて言うのも気になるし。
疲れやすいと言われれば疲れやすいですが
仕事行ってるから当たり前と言うか。
脈が早いと短命とか出てきて不安です。
もともと心配性で、、
考えすぎるところもあるし
精神的に弱い部分もあります。
同じかおられますか?
- はるはる(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
心電図引っかかったり、日常でも違和感感じるなら
なにかあると思って検査してみるのはどうでしょうか?🤔
はるはる
やっぱ普通じゃないんですかね〜?
家で測ると脈拍75とかです。
何もないといいけど、
やっぱ見てもらうしかないですよね。
はじめてのママリ🔰
動悸ってバセドウ病とか甲状腺の病気だったりもありえますよね🥲
私や周りは普通に生活してたら動悸はしないです😫
年齢は20後半です
はるはる
動悸て妊娠中無かったですか?
それが最近でもたまーにあるので、
気にはなってましたが🥺
動悸は普通はないんですね🥶
はじめてのママリ🔰
なかったです!
切迫で張り止め飲んだ時はありましたが、そのくらいでした!
はるはる
たしかに張り止め飲んだ時はわかりやすく出ました!
でもひどくはなく、、、
普通に仕事してました😂
気にするべきですね!