![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリンピックを目指していた過去について悩みを抱える女性がいます。自分の生き方や幸せについて考え、変化を求めています。どこで気持ちをぶつければいいか悩んでいます。
今の生活に不満があるわけでもないけどオリンピックを見て憂鬱になる。妊娠前は平昌、北京を目指して冬季オリンピック競技に専念してた。あの時はコーチのストレスとかでどこか辞めたいと言う思いはあったけど滑ってる時は楽しかったし競技自体にはすごくやりがいがあった。けど悩んでる時期に自分の甘い考えで行為で子どもを授かり、すごく悩んだけどお腹にいる子をおろすことはできなかった。今もすくすく成長してこの子を産んでよかった、幸せと思える瞬間はたくさんあります。けどそれと同時にもしあの時しっかり自分をもっていれば妊娠しなければ今頃オリンピックに出場できる可能性はあったのだろうか、実際海外の大会で今出てる選手数名に勝てたこともある。コースによって違いはあるけど本気で目指していれば可能性はあったんじゃないかと考えてしまいます。自分の責任やしたられば言っていても仕方がないのはわかってるけど以前スポーツに取り組んでいた時の充実感自信がなく私は何のために働いて何が楽しくて生活しているのだろうと考えてしまうことがあります。家族を持ってるから自分の思い通りにすればこの幸せを手放さなければいけないことになるしそれは嫌や。わがままやねんな、いつも人のせいにするねんな、そんな自分が嫌やし変わりたいと思ってるけど結局ネガティブ。この気持ちをどこかにぶつけたい。わたしには変わらない毎日は苦痛でしかないねんな。何かに挑戦し続けて目標に向かって進んでいく変化のある毎日がほしいねんな。どこにこの気持ちをぶつければモヤモヤせずに過ごせるんだろう…
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
毎日同じことってしんどいですよね。
特に目標があってってされていたのなら尚更だと思います。
でも、、どちらを選んでも少ながらず後悔してたと思いますよ(><)
これは誰に話しても何年経ってもモヤモヤすることだとおもいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オリンピックを見ていて世界と闘うってすごい大変なことですよね‥
わたしもスポーツをしていてはじめてのママリさんほどではありませんが毎日スポーツ中心の生活をしていた時もありました。いまの生活じゃなかったらとたらればを思うことはわたしもたくさんあったのでお気持ちすごくわかります‥
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🥲
何か別に仕事と育児をしながら熱中できそうなものを探すしかないですね😅
自粛続きでメンタル弱くなってるだけかもしれないです😥
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
ひよこママ
何の目標もなくここまできた私ですら自粛生活もう飽き飽きしてるので
ちゃんと目標もってされていたなら余計に、、だとおもいます。
はやく世の中が良くなるといいですね😭
はじめてのママリ🔰
ほんとに自粛辛いですよね😭我が家は不運が続き夫が陽性になり濃厚接触者になり10日間自粛し2日働いたと思ったら娘の保育園が一週間休園になり、続けて私の勤めている保育園も休園になりでわたしも娘は元気で検査しても陰性なのに家から出れず毎日家の中で子どもと二人だと結構メンタルやられてました🥲多分どこの家庭もしんどい状況が続いていると思うので早くコロナが流行る前みたいに周りを気にせず思いのままに生活できる世の中になることを願っています😭
身内にはなかなか話せない悩みなので聞いていただけただけで少し気持ちが楽になっています🥲