
5歳の娘と0ヶ月の息子の育児で、娘のごっこ遊びに疲れています。幼稚園が休園で更に憂鬱。遊ぶ時間が長く、イライラしています。
皆さん、毎日育児お疲れ様です🙇♀️
相談のような、愚痴を聞いてください😂
現在5歳の女の子と0ヶ月男の子の育児をしています。
上の子は幼稚園に通っていて、バス通園なので15時頃家に帰ってきます。
帰って来たらまず一緒におやつを食べて、15時半過ぎくらいから30分~1時間くらい遊ぶっていうのが習慣になっているのですが、皆さん毎日子供と遊んであげていますか🥺?
今までは1人だったので娘にだけ集中出来てましたが、下の子を見ながら遊ぶっていうのがとてもしんどくて……
今に始まったことではないのですが
娘の好きな遊びっていうのがごっこ遊びで、人形だったり人だったりするんですが、内容は意味分かんないし…
最近は戦闘系にもハマっていて、悪いやつが来て魔法で倒すっていう無限ループで…正直ぜんっぜん楽しくなくて…(前から娘のごっこ遊びは楽しくなくて…笑)
それが顔にも出ちゃってて、ママ楽しくない?って聞かれる事もあって💦笑
私はお絵描きやぬりえ、折り紙したり絵本読んだり、そんな遊びがしたいんですが…!娘はごっこ遊びをご所望で😭😭笑
弟が産まれたばっかで、今まで私を独り占め出来てたから寂しいかなと思い、疲れてても断れず😭😭
長い時間1人遊びをしてくれず、遊ぼうアピールにイライラしてしまいます😭😭
そして最悪な事に来週から幼稚園が休園……私の心と体が死んでしまうなと今から憂鬱です……。
遊んであげなくても悪い事じゃないですかね……。
- もぶおじさん(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ごっこ遊びって死ぬほど楽しくないですよね🤣www娘も内容が更に意味不明なので特におもしろくないしイライラします。🤫
小さい頃から子供と遊ぶのが本当に苦手なので、公園とかは行きますが家にいるときはほぼ一緒に遊ばないです😅
風船でラリーしたりとか身体動かしたりするのはたまにやってました♪

ママリ
最近幼稚園休園なので0歳児と5歳児をほとんど家で見てますが、娘は一人でYouTube、スイッチのゲームなどなどしてる事が多いですね〜!
朝も、私は眠いので赤ちゃん起きるまで寝てて、一人で起きてゲームしてたりする時があります😂
正直全然遊んであげられなくて、これでいいのか?って思う時もあるけど
ずっと遊び相手するのはしんどいし、赤ちゃんのお世話もあり、出来ないので、1人で遊んでくれて助かると思っています😭✨
うちもごっこ遊びが好きなので、YouTubeやゲームにあきるとごっこ遊びに誘われます!が、私もごっこ遊びは大嫌いです😂なんとか10分くらいは付き合います…😂
-
もぶおじさん
コロナ感染はこわいけど、休園ほんとしんどいですよね…( ◜ω◝ )
うちも今週からですが、今日もしました、ごっこ遊び🤣🤣
娘もまたゲーム熱が再熱したのでやってますが、それも私が見てないとなかなか続かない…。笑(ごっこ遊びよりは100倍マシですけど🤣)
1人で遊んでくれるの羨ましいです😭😭✨
しんどい時はゲームでもアニメでも頼ることにします💪- 2月15日
もぶおじさん
ほんとに、死ぬほど面白くないですよね🤣🤣同じ様に思ってる方いてホッとしてる自分が居ます。笑
そうなんですね、今は引きこもり生活でおうちだけで遊ぶのしんどいですよね…💦
風船ラリーいいですね〜♡参考にします☺️