※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦の方で、コープ共済か県民共済か他の保険会社に加入を悩んでいる方がいます。私も同じです💦

専業主婦のかたで、コープ共済か県民共済のかたで他の保険会社に加入しようかなやんでるかたいますか?😭😭
ちなみに、わたしもなやんでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

病気があるのでコープにしようと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか??😳

    • 2月10日
KOBAKEI

私は逆で他の保険に入ってて、コープ共済に変えようかなと悩みましたが、掛け金一緒くらいになりそうでやめました。
それ以外でも、貯蓄目的で終身保険とか入ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!?
    今女性2000円とあいぷらすに加入してるんですが、来年からまた働くし就業不能とかもついてるんで変えるのもありかなと。
    でも、二人産む時に吸引で保険使ってるんで、他保険会社になるとお産で条件つくらしくて、、
    妊娠願望はないですが、どうなるかはわかんないんで💦

    どうしようかと悩んでます

    • 2月10日
  • KOBAKEI

    KOBAKEI

    私も保険で吸引分娩と帝王切開おりました!!でも出産する前に加入したので、何ともですが。
    私はほけんの窓口とかで聞いて加入したのですが、参考までにそういう所で話してみるのもいいかもですよ!!(ちょっと手間ですが😅)
    どのみち、保険って年齢が上がる分保険料高くなってくるので、乗り換えたいなら早めがいいと思います。特にコープ共済で不便がなければそのままにして、足りない部分だけ他の保険に入るとか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほどですね💦

    • 2月10日
優龍

他県に引っ越す予定があるなら
コープ
引っ越さないなら
県民共済でいいのかなと思います

ジェリーベリー

SOMPO生命のフェミニーヌに入ってます!ちょっと高いですが3年に一度生存給付金として最低でも7万振り込まれるのでいいかなと思って今のところそれだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月いくら支払ってるんですか?

    • 2月10日
  • ジェリーベリー

    ジェリーベリー

    ¥6,500-はらってます!年齢とコースで違うので人によりけりですが🙄💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙄
    戻りあるのはいいですよね^ ^

    • 2月10日
deleted user

県民共済に入りたかったけど入れなかった人です🙋‍♀️笑
県民共済の総合保障だと死亡保険と医療保険があるので専業主婦ならひとまずこれでいけるなと思います!
医療保険だけにしたいならコープにして、死亡保険をネットの保険にすると抑えられますよ☝️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🙄🙄

    • 2月10日