※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもと接すると自分が嫌いになる。母親像に悩み、家事もできずしんどい。他の人も同じ思いをしているのか気になる。

子どもとおったらどんどん自分が嫌いになる。

なりたくない母親像ばっかりに近付く。
子どもに悪影響なお母さんになってる。

せっかく授かったのに。
しんどい。

グズリすぎて頭おかしくなる。

離れる所もないし、
重くておんぶ抱っこできない。
もう1人もグズリ出す。

少しの家事すらできない。

みんなこんな辛い思いしてるんかな。

コメント

ともとも

はじめまして、こんにちは。毎日の育児お疲れ様です。
子どもの1歳のとき、私も辛かったです。
それがお二人となると大変さを想像します。
睡眠はとれてますか?また、気分転換はできてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近二人とも朝方に起きるので、なかなか疲れが抜けないです😥

    1歳になってもなかなか大変で、しんどくて😵

    • 2月9日
  • ともとも

    ともとも

    寝れてないなら、余計に心や身体の健康がおかしくなります!
    いやいや、1歳だからこそ、目が離せないし、少し離れると泣いたりして…大変だったと覚えてます。

    1歳に近い頃、旦那が家にいる日の朝、子供を「寝れてないの、少しだけお願い!」と力尽きたことがありました。このとき、旦那は何か言ってましたが、自分がダメ!ってことで無視しました。それがあり、何でこうなった(夜通し授乳後も寝なくてあやしてるなど)かを話し、後々理解してもらいました。
    ご主人は頼りになりますか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。。
    少し離れると泣きます😵
    トイレもなかなかいけないです。
    眠いとグズリます。。

    夫は頼りになるようなならないような分かりません。
    屁理屈が多い人なんです。
    頼りにしてたのですが、私が頼り下手なのかうまく行かないことが多いです。

    • 2月9日
はじめてのママリ

一時保育利用できないですかね??リフレッシュ目的で

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナで難しいみたいで😢

    • 2月9日
ともとも


やりたいときにできない(トイレに行きたいときに行けない、ご飯を食べたいときに食べれない&取りあえず食べる)のは、今でも覚えてます!
ただ、ずっとこのままではないです。
ご主人が味方になってほしいところですが…
賛否両論ですが、小さいお子さん対象の動画やYouTubeは使っていました。
一時保育の情報はご存知だと思ったのでこちらにしてみました。

  • ともとも

    ともとも

    下になってしまいました。読みづらくごめんなさい💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、コメントありがとうございます!

    そうですよね。
    子どもは成長するんですよね😢

    YouTube、まだあまり興味が無いようで😅
    試行錯誤しながら、成長を待つしかないですよね。。

    • 2月9日