※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
ココロ・悩み

祖母が出産後のお世話を一手に引き受けると言っており、心配だが頼れない状況。祖母は体調が弱く、自分のことで精一杯な状態。妊娠中の女性は祖母を傷つけずにかわす方法を模索中。

90歳近くになる祖母がいます。
私は頼れる親族がいないので、出産後はヘルパーさんにお願いしたり、夫と2人で頑張ってやっていこうと思っています。
ただ、90歳近くの祖母が、出産したら全部あたしが見てあげるからと言っています。そもそも、何でこちらの病院で産まないのか?とまで言っています。

祖母は認知症はありませんが、物忘れが激しく、足腰も弱くなって転倒も増え、体力もどんどん衰えて、10分も歩けばすぐに疲れたと言って座ってしまうほどです。
自分のことで精一杯な祖母に、怖くて新生児のお世話は正直頼めません。
祖母は心は若く、敬老の日を嫌ったり、杖を持つことや老人会へ参加してお友達を作るなど年寄りっぽいことは好きではないようで、自分は元気、大丈夫!という感じです。
兄弟が多く、よく麻雀など遊んでいたのですが、最近は年齢的にも兄弟が亡くなったりで祖母は1人で過ごす事が多いようで、寂しいというのもあるのか、ご飯行こう、もしくは作りに行ってあげると言ってくれるのですが、体調もイマイチで外食も気が進まないので毎回断っています。週末になると電話があるので、長電話で正直電話出るのも億劫になることもあり、お友達を作って欲しいな…と思ってしまっています。
体調悪いから…と伝えると、可哀想に!あたしは全然ツワリがなかったの、と自身の妊娠話になり、延々そのループです。。

祖母には毎度、どうもありがとう、とてもありがたいのだけど、出産後は夫婦2人で頑張ります、ヘルパーさんも呼びますと伝えているのですが、何でおばあちゃんの言うことが聞けないの、頼らないのの一点張りです。
転倒したり危ないからと言っても、転倒なんてしないわよー大丈夫!とひと蹴り。笑
とても心配してくれるのは本当にありがたいのですが、祖母を傷つけてしまいそうで、迷惑ですとはさすがに言えず。。
妊娠中も近況を報告しなさいと言われているのも少しストレスです(>_<;
でも、私の安産を毎日お祈りしてくれる優しい祖母です。
私はこんなこと考える度に、祖母不幸な孫だな…と罪悪感に陥ります(T . T)
どうしたら、祖母を傷つけずに、かわしていけるか日々悩んでいます。。悩むことも赤ちゃんに良くないなと思ってます。。

コメント

deleted user

祖父を介護していた者です。重度の認知症があり、突然怒ったり、ご飯を食べたのを忘れたり...いろいろありました。

最後は末期ガンになって、緩和ケアを受けました。でも、時折、垣間見える祖父の優しさや、認知症の大変さなど、亡くなると不思議ですが色んな感情がこみ上げてきました。

頑固なのは、年配者の特徴ですよ。むしろ、よぴさんのことを可愛いと思っているんだと思います。

妊娠中ということなので、少しかわいそうですが、よぴさんは無理せずに、ダメな時はダメ!というスタンスで行った方がいいと思います。

祖父もデイサービスに週5で行きましたが、最初は断固拒否でした。でも、それを連れ出すのが優しいヘルパーさんの役目です。行き慣れたら、生きがいに変わりますよ。

頑張ってください(^_^)

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます(^-^)

    重度の認知症とのことで、さーりさんはじめ、ご家族の方は本当に大変だったかと思います(>_<)

    そうですね、年配の方は皆頑固かもしれません(^-^)
    そして、さーりさんのおっしゃる通り、祖母は私のことを本当に可愛い孫と見てくれていると思います。
    母や義母がいないので、出産後を心配するのも当然ですよね。。
    それが逆にしんどいんですけどね…
    心配される側も、しんどい時ってありますよね。本当に心配してくれてるのだと思いますが、あなたが心配心配って、多分、仰ってる本人が不安なのかなって。思う時があります。相手が何かあった時に辛く悲しみ傷つく自分が嫌なのかなって…
    心配性と過干渉は紙一重ですね。。

    ダメな時はダメ!のスタンスで、祖母にどんな言葉をかけていいか分かりません。
    迷惑です、と一言言えれば楽なのですが、あまりにも酷い孫ですよね…

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の時は「大丈夫、大丈夫、大丈夫だから!!!」と、祖父よりも大きな声で言うようにしていました。そのあと「また、何かあったらじーちゃん頼るよ」と。

    そういうと、意外と納得してくれました。妊婦健診の結果など、聞かせてあげてから「何かあったら、ばーちゃん頼らせてね」というのはどうでしょうか?しかも、お茶入れてあげながらとか(^_^)

    例え、頼る気が無くても、ばーちゃん的には「あ、頼る気持ちがあるのか」と理解して、しつこい心配や声がけが少なくなるかもしれません(>_<)

    きっと、「若いから大丈夫か?」と心配し、孫は目に入れても痛くないくらい可愛いと言いますから、過保護なのかもしれません。

    でも、亡くなった時によぴさんが「これでよかった」と思えるように、なるべつつき離さずに「大丈夫!何かあったらばーちゃん頼るから」と伝えることで、少し安心するかもしれません(^_^*)

    • 10月31日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます(^-^)

    確かにそうですね!
    私が大丈夫と拒めば拒むほど、逆効果かもしれません。
    私は干渉されるのが好きではないので、1人で自由きままにやっていきたいなと思っているのですが、頼る気はなくとも、いざとなれば頼ります(^-^)というスタンスでいれば、相手も安心するのかもしれませんね。
    ますます、心配というのは、言っている人の不安なのだなと思いました(^_^;)
    ありがとうございました(#^.^#)

    • 10月31日
kana1104azu1218

介護で働いていて祖父母軽い認知症です。

二人だけで住んでいるので心配な部分は多々あります💨💨
以前はボヤ起こしました💦(笑)

ディサービスの利用を考えるのが1番いいかなと思います。
はじめからこの人はヘルパーさんだよっていうとよそ者を入れるなとか信用ならないとか言い出すのでよぴさんの友達として紹介して話をすすめる、ディサービスを1日体験する等いろいろ策はあります!


私はボケてない!って思っているとほんと行きたがらないですが行き始めると楽しくてって言うのがでてくると思います。

地元市役所等、ケアマネに相談して検討してみてください!
あとやはり心配してくれるのはありがたいけど私も心配だよ等言って今のありのままを伝えるのが大事だと思います。

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます(^-^)

    両ご祖父母が認知症とのことで、本当に大変ですね(>_<。

    今は週に2回程、ヘルパーさんが祖母の家に来てくれて家事をしてくれています(^-^)
    掃除や買い物がメインですが、もう10年以上お世話になっていますが、今でも祖母は、ヘルパーさんに来てもらってもやってもらうこと無い、自分でできると話しています(^_^;)本当に頑固な方です。

    デイサービスは一度見学に行きましたが、断固拒否でした。。たまたま行ったデイサービスにいらっしゃる方が車椅子だったり、とても年老いて認知症のような印象の方もいたので、一緒にされるのが嫌だったのかもしれません。

    祖母には、転倒もあるので新生児は預けられないと話したのですが、私は赤ちゃん抱っこしても転ばない、大丈夫!の一点張りです。
    捻挫したり打ち身したりして痛い思いしてるのに、どうしたらこんな事が言えるのでしょう…

    一度今お世話になっているヘルパーさんにも相談してみます(^-^)

    • 10月31日
  • kana1104azu1218

    kana1104azu1218


    週2ではいってもらってるんですね💡
    ディサービスも重度の方利用を受けている時があるのでもしもう一度チャンスがあるなら先によぴさんが見学して重度の方が多いか軽度の方が多いか…また曜日で違ったりするので職員に聞くなど💡

    年齢的には90歳となかなかの高齢になるかと思うのでやはり一人で過ごされているなら一人の時間があると心配なのでディに通ってもらいたいですね…

    それか逆に月に2度ほどショートステイを利用し泊まりに行くって言うのもいいかもしれないですょ(*´∇`)ノ

    • 10月31日
  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます(^-^)

    90歳近くの祖母が、普通は心配される側ですよね。笑
    ありがたい事に、本当に元気で、食欲旺盛な祖母です。
    祖母自身も、心配されるのが嫌いみたいです。笑
    なら、私の気持ちも分かって下さいという感じなのですが…(^_^;)
    祖母のことは気にかけていますが、今はお腹の赤ちゃんと向き合いたいので、無理に勧めたりはしませんが、ショートステイなど利用してほしいものです。
    そして私から少し離れて、残りの人生、自身のために生きてほしいです(^-^)

    • 10月31日