※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子が自閉症かもしれない。発達外来や療育に行きたいが、進展や流れが分からず困っている。情報を教えて欲しい。

無知なので教えてください。
1歳5ヶ月の息子がおそらく自閉症です。
少しでも育児を楽にするために発達外来や療育などに行きたいのですが、

①発達外来というのは1歳5ヶ月でいっても何か進展はあるものなのでしょうか?

②療育にはどのような流れで行くものなのでしょうか?

調べてもよく分からなかったので教えてください。
役所に聞いても、様子を見ましょうで終わる気がしたので…

コメント

deleted user

かかりつけ医に相談しましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    都度相談しておりますが、とりあえず1歳半検診まで様子見!という感じです。母親としては少しでも早く動きたいものですから…

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それならもうすぐ1歳半なので、その時期にもう一度相談してみたらいいかと思います!
    どうしても心配なら、発達に特化してる病院に行くことですね🤔

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね🥲せっかちなので早く動きたい気持ちが先走ってしまい…
    発達外来も予約を待っていたら1歳半検診がきてしまうので、大人しく1歳半検診まで待とうかと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
なつみ

かかりつけ医か保健所に相談して、診察してもらわないと療育いけないと思うので、療育にいきたい旨を強く主張して診察してもらうのがいいのかな?と思いますが。。
一歳5カ月なら、まだ確かに様子見になりそうですね。自閉症の症状?あるのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうなのですね🥲ありがとうございます。
    症状は色々とありますが中々文面では伝わりづらいものでもあると思ったので、今回の質問には記載しませんでした🙇‍♀️

    • 2月8日
ポケット🔰ひろろ

うちの子の場合ですが、私は去年保育園の懇談時にで発達の遅さを指摘され、一度いってみたらどうですか?と提案され、息子自身小児喘息持ちでそこのかかりつけで相談しました。
そしたら確かに人にされるがままだねと言われ、療育センターへの紹介状を書いてもらいました。
その後は自分で療育センターへ電話し、予約し相談しています。
今も月に1回リハビリに通っています。
先月末に軽度の自閉症の診断がされました。
来年度以降は児童発達支援の利用も考えています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!やはりかかりつけ医からの紹介になるのですね💦参考になりました🙇‍♀️

    • 2月8日
deleted user

①地域・病院・その子によります。
上の子は3歳以降動いたんですが、下の子は妊娠中から気にかけて早めに動いてきました。
とりあえず1歳半検診まで待って相談、2歳まで出来ることがないと言われたので上の子が通ってる発達センターに相談。
発達相談ならして貰えることになりそれだけ済ませて、専門医の診察や療育は2歳になって決めることに。
受診できる!ってところで引越しに😅
引越し後は保健センターをはさまなきゃで保健センターに発達相談→当時グレーだった上の子しか紹介して貰えず。(下の子も元々2歳で受診予定だったからと頼み込んでもダメだった)
発達センターにお願いしても無理で親子教室で様子見。
それでも進展がなく、上の子の診察時に下の子も相談したら「そんな困り事もなく家で対応出来てるなら診断を急ぐ必要は無い。次回の診察時にまた下の子の今後について決めよう。」と言われました!
②うちは診察も療育もできる発達センターで、前も今も診察後に療育を通うかの話が出てます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子は今2歳ということでしょうか?
    2歳でも診断つかないとなるとやはり私も1歳半検診まで待って徐々に、ということになりそうですよね…😂
    親子教室には私も現在通っており、そこで明らかに他の子と違うなと感じています。
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    もう3歳前だし、(上の子の)次回の診察時ってなると3歳すぎてますが🤣
    医師にもよりますけどね💦
    上の子は4歳でも本当に微妙なグレーと診断着いてませんでしたが、5歳で引っ越して診断下ろすことになりましたしね!
    まあ結局は対応するしかないので、動ける範囲でやれることやっていきましょ〜🙌

    • 2月8日
ルル

おそらくというのは自己判断ですか?
まずはしっかり医師などに相談してください

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自己判断です。かかりつけ医は1歳半検診までとりあえず様子見との判断で止まっています。もう一度しっかり相談してみますね。ありがとうございます。

    • 2月8日
  • ルル

    ルル

    まだ1歳とか小さいと微妙なLINEかと思いますので何もなければいいですね!

    • 2月8日
ののママ

息子の場合は、
保健師さんに相談(2歳半)→発達検査(保健センター)→療育先見学→受給者証申請→療育開始
でした(^-^)
まだ発達外来には行ってないので診断名はないです。
まずは保健師さんかかかりつけ医に相談ですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️保健師さんとはほぼ関わりがなく相談してなかったので、保健師さんにも相談してみようと思います!

    • 2月8日
ままり

一歳半検診まで様子見と言われるのがデフォルトのような気がします💦
うちは一歳半検診はクリアでしたが、とりあえず2歳まで様子見で2歳になっても成長があまりなく、発達相談センターを保健師さんから勧められて受診して療育が決まりました。
自治体によってやり方は変わると思いますが、かかりつけ医か小児精神科をうたうところか発達障害の診断もしてますよ!という小児科に一度受診して相談するのもありだと思います。療育センターに紹介状をすぐに書いてくれる先生もいると思いますし、そこで療育しましょうとなることもあると思います。

あい

うちの子は2歳(保育園の1歳児クラス)で自閉症の診断つきました!
うちはかかりつけ医や保健所にも相談したのですが異常なしまたは様子見って感じで、預けてる保育園側も何もおかしいことは無いって言ってました。
私は保育士で子どもと同じ学年の担任を何度かやっていたので何でわからないんだろう、うちの子絶対おかしい!と思って(自分の子におかしいとか言い方悪いですけど😓)発達とか障害の専門医である児童・小児精神科医を探して自分で病院連れて行きました!
運良くうちの近くに(電車乗る距離ですが)専門医がおり、そちらで予約制の発達に遅れがあったりする子どもの育児相談をやっていることがわかり、受けに行ったところがうちのスタートでした。
現在は大学病院で定期的に診察があり、漢方薬飲ませて気持ちを落ち着かせて他害(噛みつきとか他者へのケガ)を予防しています。

①進展があるかどうかは何とも言えません。
ただうちの子の場合は専門医の診察を受けるまでは親の勘違いで親の育て方が悪いとか散々言われました。
現在は大学病院の小児精神の先生に見てもらってますが、大学病院の初診は血液が専門とか発達に関係ない先生で、その先生にも親の問題とか平気で言われました。
なので保健所の検診やかかりつけ医に何か指摘されてないなら普通は平気と言われますが、専門医が見なきゃ可能性の有無も含め問題があるか無いかもわからないのだと思います。
まだ小児精神科専門医の診察受けた事ないなら発達などが本当に問題があるかしっかり確認してもらった方が良いと思います。
うちの場合上の娘も診てもらいましたが、障害ではなかったものの感覚過敏で何でも気になってしまう性格で発達年齢は1〜2年早め(3歳当時4〜5歳程度)だったので、かなり普通より変わってる子だということがわかりました。
下の娘は同じタイミングで自閉症の診断が出て、多動傾向ありと知能は半年程の遅れでした。(保育園通って半年ということは通ってなければもっと遅かったかもしれません)

②療育の受け方
受ける場所によって料金がかわります。
療育は病院、幼児教室、療育センターなど様々な場所でやっていますが、東京は待機児童がすごいそうです。
一般的なのは自治体がやってる療育センターや幼児教室で、県を跨いでも殆どの場所で受給者証という医療証みたいなのがあれば無料になるのですが、幼児教室の場合は有料コースもあり、それが月10万とかする場合もあるので気をつけてください!
病院は医療証があれば無料とか何割負担とかいつも病院に支払ってる料金で通えます。

受給者証は役所の障害サービス課などでもらえますが、役所に行くのが先なのか、待機児童となり療育の順番が回ってきてから申請なのかは自治体によって変わります。
うちの地域は待機が3年とからしく、順番来てから申請とのことでした。
その間は病院が音楽療法をやっていて、待機中は病院の音楽療法に通えるということでうちは音楽療法を月2回通ってます。(医療証で無料)
どの程度通うかはお子さんの状態によって、療育を受けるところでカリキュラムを作成する際に相談の上で決まります。

様子見という名のわからないですね。
怪しいと思ってるなら、なるべく早く専門医に見せなきゃわからないです。
個人的に子どもの件でわかったのは、小さい時に診断が付かないのは専門外の医者がわからなくて発達障害の診断が平均的に遅れているのかなと思いました。1歳でも知能検査や自閉症の検査は可能です。
近くで小児精神、児童精神の先生が見つかると良いですね。
ちなみに大人の精神科で児童精神見てる先生は小学生とかじゃなきゃわからないと思うので、小児科標榜してる小児精神の先生を見つけるのが大変ですが、近道ではあります。

長文失礼しました。
上手く専門医にたどり着くと良いですね!

みぃママ

うちの下の子は1歳半健診前に動きましたよ。
小児発達外来に予約して、発達検査したのも1歳半健診前です。
1歳半健診の時にもうクリニックにかかってるって言ったら、じゃそのままクリニックで見てもらってくださいって言われました。