![かま坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べこ
私も現在管理入院中で、5週間が経ちました!
面会ないと本当に辛いですよね🥲
私も最初の2週間は本当に寂しくて、何もやる気がしなくて、たまに泣いてました…。
3週間くらいになると、環境に順応するのか、私は慣れてきて気が楽になりましたよ〜!
毎日見に来てくれるなんて、とっても素敵な旦那さんですね😳
私の旦那は週に1回差し入れを持ってきてくれますが、私が窓から見てるのを知ってるのに全くこっちを見てくれません笑
何事もなく、無事に退院できるといいですね😊
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
私も上の子も下の子の時も切迫で入院しました😢
めっちゃ帰りたいし、せっかくの産休がずっと入院生活で、思い描いてた毎日ではなかったのですが、産んだ後は、切迫経験したからか、子育てもしんどくても乗り越えられたりあの時入院頑張ったからなんとかやれることが多かったです😅
コロナ禍だと面会制限もあるので余計辛いですよね💦
ほんとによく頑張っていると思います💦
旦那さんも素敵な方ですよ!
あと少しで可愛い我が子に会えますから今はゆっくり過ごしてください❁
-
かま坊
後1ヶ月で産休と思って頑張っていたので、涙がちょちょぎれます😭
こうやって共感して貰えるだけで大分楽になりますね😭
ありがとうございます。
私も入院頑張って良かった思えるように、
赤ちゃんにも無理させてたのかなあ〜と思うと反省なので、
頑張ります😭❤- 2月7日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
長期入院おつかれさまです!
37週目標だと思うのですが、それまでもどかいしですよね💦私も入院ていましたが、面会禁止で毎日電話していました。子供が産まれたら中々ゆっくりできないので、今はのんびりする時間だと思います☺️リラックスできるグッズの差し入れとかお願いしてみたらどうでしょうか?私はホットアイマスクやノンカフェインの紅茶の差し入れ、アイスが嬉しかったです。暇つぶしグッズはSwitchや映画、本、お絵かきをしていました💓
24時間点滴ですと更に身動き取れなくて副反応も辛いと思いますが、早く産まれると自分を責めてしまうと思うので、少しでも快適に過ごせるとよいですね!
-
かま坊
その、リラックスグッズとかアリですね!😍
ずっとケータイと睨めっこしてて😮💨
時間活用考えてみようって思えました!!
いいアドバイスありがとうございます😂🙏🏻🙏🏻- 2月7日
![aomiyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aomiyu
一人目のとき2週間半切迫で入院中からの出産。
二人目のとき2ヶ月切迫で入院中からの出産。
一人目のとき入院してるときは、私もはじめてのママリ🔰さんと同じこと思ってました。
でも子供生まれると旦那のことってどうでもよくなるんですよ😅
二人目のとき入院になったときは、電話すらめんどくさいと思ってたのでw
辛いのも少しの間だけなので、頑張ってください🤗
かま坊
5週間も耐えたなんて凄いです😭👏🏻
有難いです。仕事帰りの通り道ってのもあるので😂
べこさんの旦那さんは照れ屋なんですかね!☺️
浮気してないかなあ〜、なんて考えてしまったり😂
とりあえず目指せ3週間!!で早く適応できるように、私も頑張ってみます🥲😵💫
一緒に頑張りましょう😭😭
べこ
この時期の浮気はよく聞くし、どうしても気になっちゃいますよね!😅
でも、実際仕事もしながら、コロナ禍でコミュニケーションもなく、毎日慣れない家事とご飯の用意、はじめてのママリさんに会いに行ったり電話したりで、そんな余裕ないと思いますよ!👍👍
最初は1日1日がほんとに長いと思いますが、がんばってください💪
お互い元気な赤ちゃん産みましょう〜😚