
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますね。私は付き添い入院していましたが、授乳中に普通にお医者さんや看護師さん(男性も女性も)入ってきて色々子供の処置したり検査したり治療の説明聞いたりしていました😅

はじめてのママリ🔰
看護師してます!
基本は20代の方とかはご自身で拭けるところは自分でしてもらってますね。どうしても介助がいる場合や希望される場合は手伝っています!
点滴があるから、、とかですかね?その場合は身体は自分で拭けるから、着替えのとき呼びます等出来ないですかね。。
カーテン開けるときは必ず声かけますが、配慮がない看護師も中にはいるかもしれません🥲
話しかけやすい看護師がいたら、その人に相談してみても良いかと思います🥲💦
-
はじめてのママリ🔰
酸素のチューブと心臓の管と点滴と心電図のコードがあるからですかね?🙄
いつも体にコードが巻き付いてます、、。😉
そうですね、、。ありがとうございます😊- 2月6日

はじめてのママリ🔰
カーテン一枚での仕切りは仕方ないです。。大部屋ならそんなもんです。🥲
ただ、カーテン開ける時は声掛けてから開けるので、その男性看護師は配慮が足りないとは思います!!

ゆずママ
看護師してますが、声をかけずにいきなりカーテン開けるのはすごい失礼ですしあり得ないです。当たり前じゃないです💦
特に男性看護師は若い女性の患者さんには気を遣ってると思うのですが…これ注意していいこと良いですよ!
はじめてのママリ🔰
大部屋であるかがり仕方ないんですかね😂