
友人からのお礼の品について、お返しは必要でしょうか?
友人への対応をどうするべきかアドバイスください。
先週、我が家に大学時代の友人4人+友人の子1人(4歳の男の子)が遊びに来ました。
ランチ時に招いたのですが、私が料理の準備をするのは大変だろうということで出前を注文+果物などの持ちよりで済ませようと提案されて、とても助かりました。
しかし、食事を食べながら子持ちの友人がもの凄くお金がないアピールをしてきて(旦那さんの稼ぎが少なくて貯金を切り崩して生活していて大変~的な話を延々と…)、割り勘と決めてた食事代をなんとなくその友人は払わなくていいよ、的な流れになりました。
その後、うちの子の洋服などの話になり、我が家の方針としてはすぐに着なくなるものだし、西松屋などの安いものしか買ってないことを話すと、お金を払わなかった友人が「こどもが可哀想」「うちはGAPやミキハウスのものしか着せてない」などなどのアピールが始まり…。
あれ?お金なかったんじゃ?的なことを他の友人がつっこむ始末。
挙げ句、「そんなに可哀想っていうならお下がりあげれば?」という流れになりました。
私は、子持ちの友人も次の子を考えてるだろうし、いらないよ~とだけ言ったのですが、昨日になって小包にGAPやミキハウスの洋服が5着くらい入って郵送されてきました。
LINEで、「気を使わせてごめんね。ありがとうございます。」と送りましたが、今に至るまで既読スルーです。
こうした場合、なにかお礼の品をした方がいいでしょうか?
旦那とも相談したのですが、頂いた物はお世辞にも保存状態の良いものとは言えず…。
- みちち(9歳)

ハッスルママ
私なら何かしらのお礼をします。
でもしたとしても2000円~3000円くらいのお菓子かな。
洋服を揃えて、箱に詰めて、送り状を書いて送料を払って届けてくれたわけだから、その行為には感謝します。

退会ユーザー
そのお友達ちょっと変わってますね😥
普段からそうなんですか…?
お金に困ってたって、そういう集まりで自分だけ払わないで平気な神経が分かりません。そのくせ洋服の話になると安い物じゃ可哀想?言ってる事がよく分からないですね💦
私なら、お礼のLINE入れたならそれ以上何もしませんよ!

ももんち
すっごく面倒くさそうな御友人ですね💦💦
正直友達づきあい距離を置きたくなるかんじですが、一応送料負担して送ってくれたみたいなので、お菓子をお礼に送るのがいいかな~と思います。
正直保存状態よくないならブランドものでもいらないですよね💧

奏
いや!
一切なにもしなくていいと思います。
その友人もお金ないアピールとか良くできますよね😭絶対したくない。
状態のよくない服送ってこないでwっておもう。

はる☆ゆい
うーん、モヤモヤするお話ですね😣
割り勘のはずの食事代は払わない。
お金がないわりに子供服は安いものはかわいそうと言う。
しかもお下がりはいらないと一応お断りしているのに押し付けのように送られてくる…。
みちちさんは丁寧なお礼をLINEしたので十分ではないでしょうか?
今後も仲良くお付き合いしていくお友達なら何かお礼も考えますが💦
モヤモヤが残ります😂

みちち
みなさま。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
お菓子のお礼をする方、しなくて良い方が半々くらいだったことも踏まえて旦那とも話し合ったのですが、旦那は不要品同然のものを送りつけてお菓子が貰えると思われかねないから送ることに断固反対されたので、今後また直に会う喜界があればその時に以前のお礼ですって渡すということになりました。
問題の友人に関しては、私が直接誘ったわけではなく、誘った友達の一人がツイッターで「今度遊びに行くのがたのしみ!!!」みたいなつぶやいて、それを見て私も行きたい!!!って言ってきた人で、学生時代もあまり交流はない子だったので今回の一件でなるべく避けたいな…。と思いました。
私のくだらない悩みに返答いただきありがとうございました😣
コメント