
子育てで疲れてしまい、自分を責めている女性がいます。息子の夜泣きで睡眠不足で辛い気持ちを吐露しています。旦那の協力が欲しいと感じています。
はぁ……
今日はイライラ確定だな
子供らに当たらんようにだけ気をつけなきゃ(´-ω-。` )
実家に久々泊まって環境変わったせいか息子がいつも以上に頻繁に起きる……
ずっと抱っこしてないとすぐ起きてきて結果寝られなかった……
私の睡眠多分30分ほど💦💦
がんばった……がんばったって言い聞かせたいよ!!
辛すぎて息子にあーもうって怒鳴ったりしてしまったこと後悔(´-ω-。` )
寝顔見て冷静になりごめんなってなった。
情けないなぁ
母親失格だなぁってよく思う
家事子育てからちょっとでいいからほんと少しでいいから解放されたい……
1人でなんて無理だよ😭
約立たずな旦那……
日曜日なんて大嫌い!!!!!
日曜日はほんとどっか逃げたくなるよ。
まだ旦那いないほうが気持ちに余裕があるし上の娘の相手もしてあげれてるのにな…
ママのせいで辛い思いさせてほんとにごめんね……
もうママもいっぱいいっぱいだよ(´-ω-。` )
尊敬されるママでいたいのに
こんなんかけ離れてるなぁ。
このままじゃいつか子供たちから嫌われる😭
子育て難しい💦
- snr0422ママ♪(9歳, 11歳)
コメント

ktm260910
完璧なママなんて世の中居ません☺
家事も育児も手抜きをしながらやっていくもんです☺
あまり考えすぎず、気楽にやってください♪

ドン太
わかります!!!!
怒鳴ってしまって自己嫌悪。
寝顔に謝る毎日(笑)
一人になりたいって思う。
でも失格なんかじゃないですよ!
子供たちのママはあなたしかいない!
怒ったら、そのあと抱き締めてあげましょ!
うちはいっぱいいっぱいになったら、お友達の家に逃げ込みます(笑)ご飯とお風呂、一緒にやってもらうと嘘のように楽です!
『ママはいかに楽するかを考える』なんかの本に書いてありました!使えるもんすべて使って楽していきましょー!!
-
snr0422ママ♪
カテ違って書いてしまったのにコメントありがとうございます✨
そうなんです……
いままさに自己嫌悪。
反省です(´-ω-。` )
私しかいない……
なんか目がさめました💦
ほんとですね(´-ω-。` )
この子たちには私しかいない!!
いっぱい2人を抱きしめてあげます✨
嫌がられても抱きしめよ(笑)
ごめんねってもう夜中からずっと抱っこしてていまは膝の上で2時間以上寝られてます😅
痺れてきたんですけどね……
友達ってほんと面倒見てくれますよね^^;
私も友達と遊ぶときだけ任せしまってます……
私もその言葉聞いたことあります✨
楽したいけど思いつかずなんですけどね💦💦
ありがとうございます♥- 10月30日

kaori.
初めまして(^-^)
母親失格じゃないです😃
ママも、感情ある一人の人間です。
私も去年→初産で息子を出産しました😃2ヶ月後に、産後鬱になりました。
旦那が気分転換に出掛けようと出掛けると早く自宅に帰りたくなりました。
何にもやる気起きないし。
ママが全責任を背負ってる事事態がストレスの原因だと思います。
尊敬されるママじゃなくて✨大丈夫じゃないですか⁉子供は、一生懸命になって子育てしている姿をちゃんと見てますよ👍
叫びたい時だって有ります。感情のぶつけどころがないからイライラしちゃうんじゃないのかな?と。
完璧な母親は、世の中、いないですよ。
完璧な用に見えるだけです。
-
snr0422ママ♪
カテ違って書いてしまったのにコメントありがとうございます✨
そうですよね💦💦
私も娘のとき産後鬱になりました……
旦那さん優しいですね♥
早く帰りたくなる気持ちもわからなくもないです😅
旦那ほぼ私任せなので責任も感じてました……
ちゃんと子供たちわかってくれてたら嬉しいんですけどね💦
完璧な用に見えるだけかぁ!!
なんか安心しました♥
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪- 10月30日
-
kaori.
日本人の旦那だったら、離婚されてました(笑)
外人の旦那だったから、
この人だったからこせ、現在、子育てが出来てるはずなので。
まだ、軽い精神安定剤を服用しながらパートに出てます✨息子の保育園入園が決まった時は、ホット一安心しちゃってました✨
診断書を書いて貰い、
保育園の入園も決まりました。- 10月30日
-
snr0422ママ♪
日本人だったらどうして離婚なんでしょうか?😅
優しい旦那様で羨ましいです。お薬飲むほどだったんですね
保育園も決まってよかったですね(*ˊ˘ˋ*)♪- 10月30日
-
kaori.
日本人だったら、我慢力がないような気もして(笑)
半年間、家庭保育も出来ない程でした。
実母の家と自宅の往復を半年間してましたし。
旦那も何1つ文句を言わずに送迎してくれてました。
愛されてるなと感じました。- 10月30日

チカポカリ
ん?
わたしの旦那は日本人ですが、、だいぶ優しいですよ。
別に外人だから、どうって、冗談ですよね?
少し聞き捨てできなく、コメントしました。
実家に来たんですね、
わたしは母が嫌いだから実家には絶対帰りませんが、旦那側のお母さんをなるべく頼ります。
あと褒めてください
お母さんすごい頑張ってる!
それから、お母さんは体が疲れてますよ。産後ごとに思いますが、骨盤が開いたり、腰痛など、自分もいたわる優しさを持ってください。
わたしはイライラするぐらいなら、何にもしないお母さん、
できないからごめんねと会話できるほうが、まだまだ素敵に見えます。
イライラしながらやっても、なんにもできません。ただイライラのくうきや、怒られたり、あたられたり、良いことないです。
だから、大丈夫だわ!と
元気出してください。
家族笑顔が1番です。
スキンシップして、あとは最低限でいいですよ。
旦那様と話せればいいですよ。
-
snr0422ママ♪
コメントありがとうございます。
ですが私旦那が外人だなんて書いてないです。
確かに旦那のこと書いてますが私の旦那も日本人です。
別に外国人でも偏見もしてないですし……
旦那さんのお母様に頼れて羨ましいです😅
旦那と結婚はしましたがいまだ距離感感じちゃいます💦
私褒めることなんて何一つないんですよね……
ほんとですね(´-ω-。` )
ありがとうございます✨
それかっこいい(笑)
できないからごめんね……
言えたら言ってみます!!
ですよね……
上の娘に当たってしまってばかりでほんとに毎日申し訳ないです。
まだ今日はちゃんと相手してあげられてますが✨
笑顔心がけたいです!
旦那はまともに話相手になってくれないので悲しいです……- 10月30日
-
チカポカリ
いや、上のコメントで外人だから許してくれるに反応しました。
旦那、話してくれないんですか?
んー、旦那とどんな話したいですか?
気持ちだけはなせたら、話すとか。
辛いんだとか。
わたしもイライラしちゃいます。子育て、辛いですよー
誰も助けてくれはしない。
いや頼ればいいんだろうけど。
やらなきゃ、わたしがやらなきゃと思うから。
でも尊敬されなくていいじゃないですか、
わたし尊敬なんてされなくていいですよ。
自分がまいってしまわない方が大事だし、それが子育てする力になるから。
プレッシャーは全部捨てましょう。
親だって、こどもです。
そんな上から目線から子育てじゃなく、
わたしもガキだわー、
イライラするんだわー、って子供に言えばいいじゃないですか?
こどもと同じ目線で、ゆっくり、もしくは適当に済ますとか、いろいろありますよー。
できますよー。
ママですから、できますよー。
旦那様の力も、借りるように話しかけてください。
わたしつらいつらいよー、助けてー慰めてー、イライラ止まりませんとか、
言ってください。言える方が可愛いですよ。- 10月30日
snr0422ママ♪
カテ違って書いてしまったのにコメントありがとうございます✨
なんか少し元気でました……
なんか皆さんが完璧に思えたり見えたりで悩んでしまってました(´-ω-。` )
そうですね💦
家事も育児もちゃんとしなきゃって多分思いすぎてましたね。
ありがとうございます♥