※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産休とは...?0:00-7:00ゲーム8:00-10:00就寝11:00-12:00小児科受診送迎1…

産休とは...??

0:00-7:00ゲーム
8:00-10:00就寝
11:00-12:00小児科受診送迎
13:00-14:00昼寝
15:00-16:00息子の面倒
16:00-10:00就寝
11:00-13:00朝食,皿洗い,風呂,スマホ,
14:00-?????ゲーム←今ココ

ここ3日間程の旦那さん(絶賛育休中)のスケジュールです。

現在夫婦揃って育休中なのですが、
産後は育児・家事共に協力的だったにも関わらず
いつの間にか割合がおかしいことに🤔🤔

そもそもゲームやり過ぎじゃないですか?
そして睡眠時間長過ぎじゃないですか?

流石に悪いと思ったのか今朝は皿洗いしてくれましたが...

今もオンラインでゲームをするのに、
息子が泣くとボイスチャットに音声が入ってしまうので、
こちらは気を使って別室で寝かしつけ。

楽しげにゲームをする声が聞こえてきますが
これが何時まで続くのやら...🙄🙄

毎回ゲームをする際には許可を取ってきますが、
その時には既に友人と約束しており
こちらも駄目とは言いづらいし、
許可出してるとは言え長時間のゲームを
許した覚えはないのにいいい!!🤬🤬🤬 

そしてきっとゲームが終わったら

「夜ご飯どうする?」

と、聞いてくるのです...

自分では作る気も無いくせに...😭

私も個人的な用事で出掛けたりはしますが、
早めに帰宅するよう心掛けていますし、
なるべく旦那さんに負担が掛からないように
寝かしつけてから出掛けたりします。

今や家事育児がほぼ私担当になってしまい
これでは夫婦で育休取得している意味が
無いのではと思ってきました...

息子くんは可愛くて可愛くて仕方ないのですが、
近頃の旦那さんが目に余るのでこの場時を借りて
吐き出させて頂きました💦

お目汚し失礼致しました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

具体的な役割りがないままにお世話や家事をするのって女性と男性ではどうしても差ができてしまいます。
また、一緒に頑張りすぎでも共倒れになってはいけないですよね。

ゲームも旦那さんの大事な1人時間だと思いますし、育休取られているなられんさんも旦那さんに赤ちゃん見てもらって外出するなどリフレッシュできる時間作った方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭

    育児も家事も役割分担はせず、やれる方がやるようにしたら自然と私のやる事が増えていきました😭💦

    家事に関しては旦那さんが苦手なのを知っていたのである程度許容出来るのですが、育児は24時間体制なのでもう少し関わって欲しいところです...

    旦那さんの唯一の趣味と言っていいゲームの時間を確保するのは大賛成なのですが、息子がギャン泣きしてる時にイヤホンしてゲームしてるの見るとちょっとイラっとしちゃいます😫😫

    今度一人カフェでも行ってリフレッシュするのに旦那さんに相談してみます!!

    • 2月5日
まりぞー

育休とは
私のお休み リフレッシュも兼ねている。

事を前提として旦那には話しをしました(1週間のみですが強制的に育休取らないといけないので)。

元々 子煩悩なところがあるので育休取得前から自ら夜泣き対応、日中のおむつやお着替え諸々 とにかく子供に関わる事はこちらが言わなくてもして当たり前って感じで子守り お世話をしてました。

寝てる時間もおかしいですし育休であって自分のための休みじゃないので好き放題やってるんだったらゲーム禁止していいレベルかと。

子供が起きてる時間に我が旦那も携帯いじってますが子供の相手をしてる時には携帯離します。

子供の時間軸に合わせて動きたいからそこは合わせてねということも産まれる前から話し合いをしてました。

好き放題やってる感じが見て取れるので悪化しないようにここらで1度話し合いをしてもいいんじゃないかと思います🙆‍♀️

ゲームもダメとは言わないが、事前に時間の約束をしないこと。
子供が起きてる間はゲーム禁止(OKにするのであればこちらに気を遣わせないようにしてと)。

家事が苦手だからと逃げるのではなく時間がかかってもいいのでとにかくやらなきゃいけない家の中の事は2人で協力してやろうよ。ってな感じで。

生後1ヶ月も過ぎてれんさんが日常生活に戻っていいからとご主人も子供が産まれる前の状態に戻ったらダメです😂

今後のためにもまだまだお子さんが小さいうちからお子さんと一緒に旦那育て頑張って下さい💪

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    maaa.iさんの仰る通りこれでは育休ではなくただの連休ですよね💦

    旦那さん子供の時間軸とは正反対の生活しているので、結局家事も自分で寝かしつけてやるか、暫く泣かせておいてやるかの2択です😭😭

    確かに一度家族会議した方が良いかもしれないので、時間作ろうと思います...

    そして旦那育て頑張ります(笑)

    • 2月5日
  • まりぞー

    まりぞー

    私は

    「今から家事したいんだけどベビーもグズグズなのよねー。
    さて、どっち(家事or子守り←寝かしつけとか)する??」

    と選択肢を与えていました😊

    選択肢与えず、今から○○(家事)するからちょっと○○(子供)見といてー!

    ってどう見るかは任せてぱぱとの2人時間をとにかく作るようにもしたり🤔

    その2択を1人でではなくご主人巻き込んで1人が片方すれば家事もできるし子供も泣かせずに済みますし🙌

    我が家は不定期的にですが、家族会議しますよ(*^^*)

    してくれる事は認めて感謝も伝えつつ、こういう時はこうしてくれると助かるよ。←めんどくさいけど、ここで喧嘩腰になったり責めるような発言はなしであくまで優しく丁寧にかつ、具体的に。

    って感じで上手く話しをするとプライドを傷つけたりもしないかなと👍

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    お話を聞いていてとても素敵な家庭だなって思いました!!

    確かに旦那さんに愛想を尽かし自分で全部やらなきゃで、育児や家事に参加して貰おうという行動が自分自身も出来ていなかったように感じます🥲

    たまに家事をやってくれる時は必ず感謝の言葉を伝えるよう自分では心掛けているのですが、(心中穏やかではないですが笑)本当の意味で感謝出来るよう具体的に話をしてみようかと思います!

    アドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 2月6日
  • まりぞー

    まりぞー

    私が旦那にお願いしないことは女にしかできないことだけ(出産と授乳)です🤔

    そこに得意不得意あるので家事はほぼ全般私が担ってますがその分私が家事をしている間の子供の事は旦那に丸投げです🙆‍♀️

    お互いがですが、どちらもやって当たり前かもしれない(家事も育児も仕事も)けどそこに労いの言葉や感謝の言葉があるだけでお互いを思いやる事もできますしね👍

    旦那育て頑張って下さい💪
    うちの場合は話しを聞いて素直に受け入れてくれる旦那だからそれができるのも大きいです😊

    • 2月6日
deleted user

うちの旦那もそんなでしたー!
「育児」休暇とは?🙄って感じの過ごし方。笑
とはいえ多少の育児と家事はしてくれるので、本当に全くあてにならないわけでもなく…

休暇始まったばかりでしょうか?
どれぐらい育休取ってくれたのかわかりませんが、長期ってレアなのでまだ取り始めて日が浅いなら単純に休みにテンション上がってるんだと思います😅

一度責めるのでなく息子ラブ感出しつつ、「この時期の赤ちゃんは凄い速度で変化してくから、せっかくの休みの間にこの可愛い可愛い息子くんの変化をちゃんと見てなくていいの?もったいないよ?!」的に言ってみるのはどうでしょう?🤔
れんさんと旦那さんの性格にもよりますが💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!
    そうなんです!多少はしてくれるので、そこまで強く言えないんですよね💦

    旦那は休暇取ってもう2ヶ月は経ちます!
    コロナ禍でなかなか外出も出来ずストレス発散がゲームくらいなので、気持ちも分かるのですが...

    息子のことはいざ面倒見るとなるとめちゃくちゃ可愛がってくれるのですが、肝心な時に私任せになることが多くてゲンナリします😩😩

    本当この時期の子供は成長が早くて、1日1日が尊いですよね🥺
    その有り難みをもっと分かって欲しいです(笑)

    • 2月5日
ママリん

わたしはそうなることが目に見えていたので、育休は取っていらん!って言ってました😂

使えない夫がいれば、イライラするだけなので😇

たまに、平日数日休みとかありますが、ストレス溜まってしょうがないので、育休取らせなくてよかったなって思ってます😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    産後1ヶ月くらいは育休取ってくれて良かったと思ってたのですが、今となっては仕事が増えるだけなので、早く育休終わらないかなと思ってます😭😭

    • 2月5日