※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が兄嫁と弟嫁の対立に悩んでおり、どちらを選ぶべきか相談しています。どうアドバイスすれば良いでしょうか。


兄と弟をもつ小姑です。頭抱えてます。お助けください。

弟嫁のわがままを実母が認めてしまい、兄嫁が弟嫁と揉めて兄夫婦と弟夫婦は絶縁。実母を拒否し始めました。

実母は弟をとにかく依怙贔屓して育てました。

私や兄はだめなのに弟は良い子だったのでOKなんて事がたーくさんありました。

私は大学NG、兄は大学を指定されました(親の宗教の大学)、なのに弟は大学も好きなところ、落ちて浪人して難関大学に入り、社会人をしながら大学院のお金まで出しました。
兄はとにかく警察沙汰もしょっちゅう。すごく荒れました。
兄嫁はそんな兄を真っ当な人間に更生させたすごい人です。
いま兄は兄弟で1番自立してますし、1番稼いでいますし、子供も3人いて兄嫁が大好きな良きパパしてます。
周囲からも認められるぐらいのおしどり夫婦です。

しかし実母は3年前に弟が結婚してから、兄嫁と弟嫁を差別しはじめました。

兄嫁はそれもずっと我慢してたんですが、弟嫁が兄嫁をバカにしはじめたので兄が怒り、兄夫婦と弟夫婦は絶縁状態になりました。

兄嫁からは「お母さんの事は結婚当初から苦手です。でも、子供を可愛がってくれてるのは感謝してます。ただ私の嫌いな弟嫁さんと仲良くしてる方と心から仲良くできません。子供を会わせたくありません。私達家族間を引っ掻き回し、揉めた原因を作って、私には我慢を強いて弟嫁のわがままはいつでも聞いて非常に辛かったです。謝罪もなしに自分だけ双方と別々で楽しもうと言うのは虫が良すぎませんか。そちらとどうぞ仲良くされてください。あちらと関わるなら私達家族はもうほっといてください。」と実母にLINEが来てました(見せてもらいました)。

兄夫婦は実家から車で20分ぐらいです。
弟夫婦は飛行機の距離です。

実母はどちらを取るべきなのかと悩んでいます。
どうアドバイスしたらいいと思いますか🫩💦
(私でも思ってます、私の母はおかしいところが多くあります)

コメント

ママリ

実の娘さんでも関わりにくい実母なんですよね。

きっちり注意して実母の言動を制限できるならともかく、実母の悩みを聞き入れて、ママリさんが一緒に考える必要あるのかなって思いました。

兄嫁さんがそういうラインを送ったってことは、もう事実上の絶縁ですよね。
それ以上仲を取り持とうとしたってお互いわだかまりが消えるわけじゃないし、
弟嫁との関係以前に、実母さんからも放っておいてほしいのが答えなんだと思います。

どちらを取ろうかと母親が悩むのは勝手ですが、現状、兄嫁さんが実母さんへ関わるメリットはないだろうなと...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    実母は発達障害なんだと勝手に思ってます。
    人の気持ちに鈍感、自分の都合しか考えられない、異常に弟に執着(なので弟嫁も特別可愛がっています)

    兄嫁は実母は苦手だけど、年1,2回ぐらいなら子供達がじじばばに懐いているので会わせられるって感じみたいです。
    でも弟嫁は絶対に許さない、と言ってます。
    弟嫁は兄嫁に喧嘩を売ったまま、飛行機の距離の自分の実家近くにUターンして、揉めて以来、自分の故郷から出ません。
    実母が3ヶ月に1度飛行機乗って会いに行ってます。
    兄嫁はそれも許せないそうです。
    喧嘩売っといて私が遂に怒ったら逃げるんかよ、みたいな。

    兄嫁は子供の為だけを思って会わせてます…。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    兄嫁さんも真面目な人なんですね...
    義母や弟嫁にそこまで振り回されるなんて。
    義母との揉め事ならともかく、弟一家とまで揉めるなんて、家族の距離間が近すぎではないかと思いました。

    お母さんのことは、ママリさんも困っているのでしょうが
    この先変わることもないので、放っておいたらいかがでしょうか。

    自分の親なら何だかんだで情が湧くのもわかるけど、ママリさんご自身もずっと傷付けられながら生きてきたのでは?

    そういう人とはサッと距離を取らないと。
    もっと大切な家族を守るためにも。

    • 7時間前
はじめてママリ

この意見が正しいのかわからないですけど‥‥‥‥‥お母さんも悪いところがあったのも理解した上で発言します!
お母さんはどっちと仲良くするとか選べないと思います。
まずは兄嫁に謝ることが先なのではないでしょうか!?そしてどっちとだけ仲良くするのはできないけど、これから自分の態度を改めていくことを伝えれば分かってくれると思うんですけど‥‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    なるほど…どちらを選ぶとかじゃない。というのもありますよね。
    謝罪が先、確かに…とりあえず謝罪することを実母に伝えます!

    • 7時間前
ma

正直、兄嫁さんの立場ならもう関わり合いたくないと思うので💦
謝罪だけはちゃんとして、距離を置くべきだと思います😣

ここまで来たら修復は難しいかなぁと
傷ついた心はそう簡単に治りません
また交流をもつということは、兄嫁さんに負担を強いるだけです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    とりあえず謝罪することを伝えます!

    コメントありがとうございます!

    • 7時間前
coco

まぁ…常識的に考えて、兄夫婦家族を尊重すべきだとは思いますけど。。。
距離感は関係なく、これまでの経緯や人間性を考えて。

弟さんは贔屓をそのまま享受されていたと思いますし、
弟嫁も兄嫁を馬鹿にするとかちょっと人としてどうかと思いますし。

でも、お母様の人間性もそう簡単に変わるものでもないと思うので
難しいところですよね。
これからどうしたいのか、お母様に考えてもらうしかないですね。
兄嫁様のおっしゃられていることはごもっともなので、
どちらとも都合良く付き合うのは無理だと思います。
それを踏まえた上で、どうしたいの?と聞いてみてはいかがでしょうか。
今後も弟夫婦さんを可愛がるような考えが残るのなら、
後々何か問題が起きるかもとまで見据えて付き合うべきかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    私も兄夫婦を取った方が良い事を最初実母に伝えました。
    まず距離が近く、孫を良く会わせてくれるところ、兄嫁がすごいできた人なところ(この時代に両親を心配してくれる昭和な感じの兄嫁です)

    ですが、実母は弟を異常に愛してます。
    弟が弟嫁の実家近くに移住した時は1ヶ月ショックで寝込んだぐらいです。引きますよね。

    孫を取るか、弟を取るか。

    とりあえず実母には兄嫁に謝罪をすることを伝えようと思います!

    • 7時間前