
親戚付き合いに疲れている女性が、義家族との集まりの頻度について悩んでいます。夫の家族は頻繁に集まり、義両親も年に数回訪問しますが、彼女はこの距離感に苦しんでいます。
親戚付き合いに疲れました。
みなさん、義家族とどのくらいの頻度で会っていますか?
私の夫は、男4兄弟でみんな結婚しており、同じ県に住んでいます。兄弟仲が良くて、嫁同士も仲良くて、みんなで集まってご飯食べたりする頻度が多く、嫁だけで集まることもあります。
義両親は飛行機の距離にある場所に住んでおり、年2〜3回孫の顔を見に来られ、各子どもたちの家に泊まっていきます。
結婚当初は、早く馴染んで仲良くなりたいと思っていましたが、最近その気持ちがなくなりました。
義両親が泊まりにくるたびに嫌すぎてお腹痛くなるし、集まりがあるとものすごく気疲れしてしまいます。
私は、兄が1人いて結婚していますが、夫の兄弟と比べると定期的に集まる方ではなく、お盆や正月などたまに会う程度です。このくらいの頻度で会うのがいいなと思ってしまいます。
義家族は、団結力がすごくて仲間意識が強いです。
距離が近いのがどうしても苦手なんです。。
- mou(生後5ヶ月)
コメント

クロ
無理に会わなくていいと思いますよ‼️
すでに頑張ってじゅうぶん仲良くしてきたと思うし、
多分そういう仲良しファミリー達は本当に楽しくて集まってると思うので、
yuさんが辛いって分からないんだと思います。
嫌な気持ちで無理に集まってほしいとは思わないと思うので、盆正月とか必要な節目だけしっかり居れば大丈夫だと思います。
徐々に、実は苦手なんだな、とか、あまり頻繁には集まりたくない派なのかもと思われれば、無理して来いとは思わないと思います。
うちの義家族も集まり多いですが、私が嫌そうにしているのでだいたい分かってて無理に誘ってきたりしなくなりました。
家も近くて仕事上の付き合いもあり月1は最低会ってますが😅

ままり
しんどいですね💦
義両親のお泊まりに関しては断る理由を探すのが難しい😭
けど、ご兄弟の集まりなら年に2回程度でも参加されたら十分だと思います!
楽しくて参加してる人たちですから、たぶんmouさんがいてもいなくても勝手に楽しく過ごしてますよ🤭
旦那さんに、昔から大人数で集まるのが苦手みたい〜とかなんとか伝えてもらいましょう👍本人はきたがってたんだけど😭みたいな感じで笑
私は兄弟と従兄弟が家族ぐるみで仲良いんですが、苦手なのでずっと断ってたらとうとう誘われなくなりました😂めちゃくちゃ気楽です👍

ままり
うわぁ😅うちの義実家と似てます😅
ほとんど愚痴です、すみません💦
うちの場合は男女の4兄弟で夫が第一子の長男、ただ夫以外は皆独身。
嫁いだ嫁が私一人だけなのでいつも疎外感すごいです。
義母はコロナの年に亡くなりました。
こっちは義父が昭和のオヤジタイプで、夫が子供の頃はよく庭に投げ飛ばされたり😱していたようです。
子どもたちは全員30歳越えた今でも誰も義父に反論などできません。
なのになぜだか団結力強いんです。でも義父に付き合ってる感がすごくて、仲が良いって感じではないです。
同じ県内に住んでおり、帰省の度に必ずお盆でなくても😭お墓参り2箇所、お仏壇に手を合わせるの3箇所、参らなければならず。
気持ちはわかるんですが、そうしないとあとで裏で言われるそうです。
うちは比較的近い距離なので諦めました。
娘は義父に懐いてるし😭
でも夫のいとこまで一括りになって団結力が強いのが、未だに納得できません🤣
いとこってそんなに距離近いですっけ?
mouさんの場合、少なくとも嫁同士の集まりには行く必要ないと私は思いました。
mou
そうなんですよね😭
みんな集まってわいわいするのが楽しいみたいなんですけど、私は大人数で集まることがそもそも苦手なんですよね💦
クロさんは最低月1で会ってるんですね😭凄いです。。
仲が良すぎるのもちょっと苦労しますよね、、