※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
住まい

兄弟への新築祝いについてアドバイスお願いします。去年、実家に帰省し…

兄弟への新築祝いについてアドバイスお願いします。

去年、実家に帰省した時に遠方に住む兄がマンションを購入したと親から聞きましたが招かれたりしてないし今後も行くこともないし交流もないしなーと思って、お祝いを用意せずだったんです。
兄の家の近くに住む弟家族は招かれてお祝いしたような会話を聞きました。

来年、今度は弟が新築を建てるそうで建ったら遊びに来てね!とお盆の帰省の際に言っていましたが遠方だしわざわざ行かないけれど、帰省の際にはよく会うし、会う度にうちの子にプレゼントを用意してくれるのでお祝いしないわけにも行かないなと思っています。

兄家族にはしてないのに弟家族にはするとなるとちょっと角が立ちますよね🥺
何年か前に兄の子に入学祝いしたけれど、今年入学のうちの子の時はお祝いなかったしなーと思うとまぁもうしなくていいかとも思うんですが非常識ですかね〜😭
新築祝いしてなかったから入学祝いなかったのかな…!

兄のマンション購入と引越しからもう一年半ほど経つので、次お正月会う時に渡したとしても今更どうした?感あるし、でも渡すなら早い方がいいのかな😭
それとも弟の新築祝いの時に兄の分も用意したらいいかな?と思ったけれど家に招かれてないなら一万くらいのカタログギフトで大丈夫だと思いますか🥺?

ちなみに我が家は家を購入する予定は全くなく賃貸済みで、兄と弟に相場の三万も出せそうにありません。
兄と弟はどうでもいいけれどお嫁さん達にどう思われるか気遣うー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

弟さんのお祝いだけでいいと思います🤔
家に招いてもないし、そもそも直接主さんに購入の報告したわけでもないのに「うちはお祝いもらってない!」とかお嫁さんが言うんであれば、そんな図々しい嫁は気にしなくていいと思います😇


>兄家族にはしてないのに弟家族にはするとなるとちょっと角が立ちますよね

それを言うならお兄さんは「妹家族は招いていないのに弟家族は招いた」わけですから、角なら既にお兄さんが立ててます(日本語合ってますかね??🤣笑)

  • たま

    たま

    確かに!遠方だから仕方ないんですが、私だけ招かれてないとわかって悲しかったんです😂
    去年の帰省の際に購入したマンションの話など世間話程度に兄嫁としていて全く聞いてないわけでもなかったので、招かれてはないけどこちらからお祝いしなかったことに良くなかったんじゃないかとモヤモヤしていました😭

    回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにお祝いがほしいなら、遠くて現実的には難しいと思っても「良かったら遊びに来てね!」ぐらいは言うべきだと思います😇
    社交辞令ひとつ言わない上に入学式のお祝いも一方的なのに
    主さんが新居祝いを渡す義理はないと思います😂
    個人的には、いろいろ拗れる前に主さんのお母さまやお父さまが取り持ってくれてもいいのかなあ〜とも思いましたが💦💦

    • 1時間前