※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなぽむ
家族・旦那

ズリバイは5ヶ月から、お座りは6ヶ月から全て中途半端で今や掴まり立ち…


ズリバイは5ヶ月から、お座りは6ヶ月から
全て中途半端で今や掴まり立ちを覚えて
最近は伝い歩きをするようになりました。

旦那が早くから歩くと運動神経が悪くなると
やめさせた方がいいと言ってきたんですが、
やめさせるなんて無理ですよね?

面白がって可愛いからって掴まり立ち
させたわけでもなく、全部息子が
成長を見せてくれていての行動です。
ハイハイはなんとなく、お座りもなんとなくで…
支援センターに行った時に同じ月齢の子を
見かけた時はハイハイもお座りも完璧で
明らかに息子は中途半端です。

成長の早さと運動神経って関係あるんですかね…?

コメント

ひなころ

関係はないと思いますが、ハイハイ等で空間認識とかをしていくので、あまりハイハイズリバイの期間が短いと転びやすくなる、どこかに体をぶつけやすくなる、のはあるようです。
私は5ヶ月まで寝返りすらしなかったのが、8ヶ月にはつかまり立ち突破して数歩歩いちゃったらしく、あちこち体ぶつけたり転ぶときに手が出なくて顔面ぶつけたりしてます💦💦

と言いつつも、息子も同じ月齢でつかまり立ちもマスターしてしまい😣困って支援センター行ってハイハイに興味持たせて沢山させました😅それまではつかまり立ちするのにハイハイせず、お座りもせずで焦ってました💦

  • まなぽむ

    まなぽむ


    コメントありがとうございます!

    そうだったんですね!
    空間認識の事は恥ずかしながら
    知りませんでした…

    運動神経が悪くなる悪くなると
    すごい言われるので
    そんなん言われてもやめさせても
    すぐ立っちゃうし息子が
    やりたいことやらせたいと
    思っているので…

    ハイハイはマスターしつつ
    ありますが、座らせてもすぐ
    ハイハイもどきして、掴まり立ちして
    ご機嫌です…

    結果、運動神経悪くても
    親譲りな可能性もあるので
    もう気にしない事にします( ̄∇ ̄)

    • 10月30日
  • ひなころ

    ひなころ

    運動神経は、今の成長過程も影響ないとは思いませんが、今後の方が大きく影響するのかなと思います。今からが沢山体動かす時期ですし。。

    興味出てるものをやめさせるなんて無理だし嫌ですよね💦息子も、興味でちゃったものはしょうがない、ハイハイにも興味もってもらえれば、、て感じでした😅でもやっぱり視界の変わる立ち動作が好きですね😅
    うちはこれから沢山体動かして運動神経養ってもらいます(☆∀☆)(笑)

    • 10月30日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    私が運動神経ほんとないので、
    申し訳ないけど息子に対して
    期待してないんです( ̄∇ ̄)笑

    でも、もし成長の早さで
    決まってたとしたら
    どうにか出来ないかなぁとは
    思っています…

    やっぱり支援センターとかで
    色んなお友達見て学んでもらうしか
    なさそうですよね( ̄∇ ̄)

    • 10月30日
  • ひなころ

    ひなころ

    私もなくて…😅
    旦那の家では運動神経はお母さんから受け継ぐとか言われてたらしく、息子ごめんって感じです(笑)信じてないんですけど(笑)

    出来る限りはやって、あとは私の子だから仕方ないって事にしようかと(笑)男の子なので出来ると良いなとは思うんですが、こればっかりは💦💦(笑)

    真似っこが上手になるようにしてあげて、あとは他の子から見て覚えてくれたらいいな✨と思います(笑)私を真似てる限り先はないので(笑)

    • 10月30日
  • まなぽむ

    まなぽむ


    そうなんですか!?
    私も絶望的なんで息子よ、すまんです。笑

    スポーツは何かしら
    やらせたいのでそこで
    母の運動神経のなさの
    遺伝をどうか補って頂きたいです😂

    • 10月30日
HTAM

関係ないと思いますよー!
うちは上の子が5ヶ月でズリバイしましたがお座りまで長くて1人で座れるようになったのは9ヶ月頃でした。
下の子も5ヶ月でズリバイして7ヶ月でハイハイ、お座り8ヶ月でつたい歩きしてますが、運動神経はいいようには見えませんw

上の子なんて走り方変ですしw
その子その子で成長のスピードが違うので無理にやめさせなくていいと思いますよ!
危なくない様に温かく見守ってあげてください♡

  • まなぽむ

    まなぽむ


    コメントありがとうございます^ ^

    そうですよね!
    私は運動神経悪くなろうが
    なんだろうが出来る限り
    息子がしたい事させてあげて
    のびのび育って欲しいのですが、
    旦那が運動神経悪くなるって
    ちょくちょく言うので気になって( ̄∇ ̄)

    仮に運動神経悪くても
    親譲りな可能性があるので、
    結局判断出来ないんですけど(^。^)笑

    • 10月30日
4MAMA

無いと思いますよ❗
個人個人成長違うし❗
よくハイハイ長くした方が転んだ時手がちゃんと出るとか言うけど、捕まり立ちも全身を手と足で持ち上げてるので、それもちゃんと全身運動になってると思います。
たまに、家ではハイハイ競争とかお座りで遊んだりしても良いですね🎵
そのうち全部出来る様に成るから大丈夫ですよ🎵

  • まなぽむ

    まなぽむ


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね^_^
    今日は掴まり立ちしてて
    倒れて角にこめかみぶつけて
    腫れさせてしまいました…
    本当目が離せなくて参っています…😢
    かと言って成長しないのも
    困るので運動神経のことは忘れます😫

    • 10月30日
ポム

大丈夫です!
うちの子達は運動系が早く、9カ月で歩き出しました。
その後に、おすわりやハイハイがしっかり出来るようになり、11カ月には小走りで走り回ってました(^_^;)

私も心配で相談したことあるのですが、ハイハイをしっかりした方がいいというのは迷信で、ハイハイをしたがってるのに、無理矢理歩かそうとしてはいけないってことだよ!
勝手にやり出したってことは、筋力がある証拠だから問題はないと言われました☆

  • まなぽむ

    まなぽむ


    コメントありがとうございます😊

    やはり、そうなんですね!
    私が無理にやらせた訳じゃないので、
    成り行きに任せるしかないですよね😀
    成長が早くても遅くても
    心配になりますよね( ̄∇ ̄)
    適度がどこかもわからないし…

    ありがとうございます😊

    • 10月30日
ごぉとぅー

ハイハイがしっかりできるということは背筋が成長してるということらしく、後々の運動機能に関係してきたり腰痛持ちにならなかったりするみたいです。
普通に生活する分には問題ないみたいですが、逆上がりが出来る出来ないとかそういうところに関係してくる。と言われました。
逆上がりなんてできなくても困らないのでそこは親の気持ち次第ですよね笑
お座り→つかまり立ちになる子は多くてその方が視界が高くて楽しいのでハイハイを嫌がる子も多いみたいですが泣きわめいても運動機能が気になるならある程度させた方がいいみたいです。
うちの子はまだ三ヶ月ですが、うつ伏せが嫌いでお座りが好きみたいですが1日に何度かうつ伏せの練習をさせてます。

  • まなぽむ

    まなぽむ


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですね^_^
    ハイハイする時は私が
    キッチンに行った時に
    追ってくるか、寝室から
    居間に寝て起きた時に
    くる時とかだけで後はどんなに
    掴まり立ちやめさせても
    立ってるのが好きみたいで
    すぐ立ちます…😢
    私や旦那を手すりにして
    立ったり、壁に手をついて
    立とうとしたり、掴まり立ちに
    異常に執着してます( ̄∇ ̄)

    でも、今後に影響が出る可能性が
    あるならハイハイは
    しっかりやらせた方が良さそうですね😫

    ありがとうございます😊

    • 10月30日