![けとー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月健診でミルクをあげすぎ注意された。成長曲線はOKだが肥満ぎみ。ミルク減らすとグズる。水分不足で便秘気味。水分補給方法に悩んでいる。
いつもお世話になってます(*´∇`*)💖
先日、4ヶ月健診を受けてきて、ミルクをあげすぎだと注意されました💦
混合で母乳+ミルク70mlを1日8回あげてました。ミルクの後に足りてない感じだったら、再度母乳を与えてます。
上記のあげ方でも3時間持たずにグズりだすことがほとんどです( TДT)必死にあやして3時間持たせます💦
健診時に4ヶ月半で、身長65cm・体重8070gになってました😲
成長曲線にはギリギリ入っているのですが、カウプ指数では肥満ぎみになっています😅
ミルクをやめるように言われたのですが、与えないとギャン泣きし続けます😞量を減らして母乳を再度与えてもかなりグズります💦
ここ3日間、ミルク60mlで様子を見ているのですが、単純に水分量が減っているからか、便秘気味にもなり、グズりも多いです😭
湯冷ましを飲ませたりするのですが、少し飲んですぐに飲まなくなり怒ってギャン泣きするので参ってしまっています(´д`|||)今のところ母乳、ミルク、白湯を少し以外は何も受け付けない状態です。
ミルクを薄めたりするのはいけないって聞いたこともあるのでどうしたらいいか困っています💔
もう少し水分補給をさせてあげたい、満足させてあげたいのですが、どなたか知恵をお貸しくださいm(__)m
肥満ぎみというのも少し心配です。
- けとー(6歳, 8歳)
コメント
![はち1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち1024
新生児のときですが、飲んでも飲んでも口をパクパクさせてぐずるので、おしゃぶりさせてました!出産した病院の看護師さんのアイディアです。
おしゃぶりすると落ち着いてました。今は自然にやらなくなりましたが。
月齢も違いますし、すでにされていたらすみません。
![mi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi.
うちは混合で朝一だけ母乳
あとはミルク200×3回です!
ミルクの量を減らすというよりも、与える回数を減らすべきだと思いますよ(^-^;
その代わり、ミルクの1回の量を増やしてみてはいかがでしょうか。
ミルクは腹持ちも良いので、嫌がらずに飲んでくれるなら増やして良いと思います!(もちろんママがミルクに抵抗がなければです☺)
うちも68㌢の8,200㌘ですが、身長も高いので肥満ではなく成長曲線の一番上です😌
出生時が3,800ですので元からでかいですが…
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀なるほど…実は健診受ける2日前とかに、母乳の後にミルク160ml与えてみて、どれくらい足りてないのか確認したかったのですが全部飲んでしまい、その後もしばらくグズってました😨そしていつも通り2~3時間後にグズり出したんです😭
うちも出生時3600gの大きめでした(笑)
与える回数見直してみます❗
ありがとうございました☺- 10月29日
![あっつん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっつん☆
母乳が出てるなら泣いたら母乳ではどうですか??
母乳なら3時間とか関係なく欲しがるだがあげて大丈夫ですょ(*'∀'*)
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀
母乳あげると起爆剤になるのかミルクを与えるまでギャン泣きが止まらなくなるんです(´;ω;`)2時間弱しか経ってない時に母乳をあげたら10分くらいで飲むのをやめてひたすらギャン泣きするのであやすのが大変で…😞
頻回授乳が逆に仇になる的な感じで完母になれませんでした…- 10月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクを先にあげているのには何か理由があるのでしょうか?
私も混合で育てましたが、
母乳を先にあげて足りない場合は
ミルクをあげていました。
また、うちの子はピジョンの母乳実感の哺乳瓶だとすぐ飲んでしまい、離すと泣くので、母乳相談室っていう哺乳瓶に変えたら飲むのがゆっくりになり、泣かなくなりましたよ。
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀
先に母乳をあげて、ミルクを足していますヽ(・∀・)ノ
母乳の出が悪いのか哺乳瓶が楽に飲めるからかわからないのですが、両乳合わせて5分とたたずに乳首を話して暴れだすので、とりあえずミルクを与えて、再度母乳を与えるようにしている状況です( TДT)
母乳実感ではなく、相談室の方ですね❗試してみます👍
ありがとうございました☺- 10月29日
![たむりん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむりん。
お腹が空いた以外の理由では?
過ごしやすい気候ですし、お散歩とか買い物とか出かけてみたら赤ちゃんもけとーさんも多少は気分転換になるかもしれませんよ♩
うちの子も基本泣いてました〜
母乳でしたが、3時間あけようと思って必死にあやしてたのも一緒です。もう少し大きくなってから、泣いたら母乳でよかったんだーって思うようになったので、母乳でるなら泣くたびに母乳あげていれば、自然に母乳量も増えてくると思います。
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀
気分転換…忘れていました( ;∀;)いつも考えてあやして疲れての繰り返しで😥
泣いたら母乳あげたいんですが、ミルクへの起爆剤になるらしく、ミルクから1時間しか経ってなくて泣いて母乳あげるとさらに激しく泣いてミルクをあげるまで泣き止まないことがあって、3時間経つまでは母乳を与えないようにしているんです😫
お散歩で気分転換するようにしてみます❤
ありがとうございました☺- 10月29日
![みーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたんママ
こんばんは!
うちは生後3ヶ月の子供がいます。産まれて1ヶ月は混合で母乳後にミルクを足していました。しかし体重が増えすぎだと言われて、助産師さんのアドバイスをいただき『ミルクの回数を少しずつ減らしていくといい』ということで、ミルクを足すのを8回→7回→6回…と減らしていきました。ぐずったり飲みたそうにしていたら、なんとか母乳で様子見てました。白湯を飲ませてみたこともありますが、嫌がることがあったのでやめました…💦
今では完母になれたので、体重増加は以前よりも抑えられているようです。あと、ミルクを足していたときのほうが便秘になることが多かったように感じます。便秘になったら、便秘薬に頼るのもいいと思います(^^)
肥満になったらどうしよう…と考えてしまう気持ち、とてもよくわかります。私も必死で今も心配です…💦
解決できるといいですね!
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀
完母うらやましいです😂✴
頻回授乳が逆に仇になってミルクの時間まで泣き続けるようになっていたので、泣いたら母乳はやめて、あやして寝かせての繰り返しで3時間持たせるようにしてました😥
ミルクの回数を少しずつ減らせるように頑張ってみます❗
まさか肥満とは思ってませんでした…ちょっとおデブちゃんだけど赤ちゃんだからいいのかなーって思ってて😭(笑)
ありがとうございました☺- 10月29日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳育児ですが、3時間持たせるとか考えたことなかったです(^_^;)
泣いたらとりあえずおっぱいあげてますよ。
1時間であげることもありますし、4.5時間あくこともあります。
-
けとー
ご回答ありがとうございます🍀
頻回授乳が合わなかったこともあって、泣いたら母乳ができずに今に至ってます( ;∀;)完母うらやましいです😂✴そして母乳だけて4~5時間空くのもうらやましいです🙆
なんとか母乳量を増やせるように頑張ります👍
ありがとうございました☺- 10月29日
けとー
ご回答ありがとうございます🍀グズりだしたらおしゃぶりや歯固めを与えてみるのですが、ちょっとしたらしゃぶらなくなって大泣きしてしまうんです(´;ω;`)まだミルクから2時間しか経ってないよーって一緒に泣きたくなります💦
根気強くやってみますね❗慣れるかもしれませんし✨
ありがとうございました☺