
節分を家族で楽しんだが、実の父から娘を怖がらせたと怒られたことについて、皆さんの意見を聞きたいです。
節分楽しんでお過ごしでしょうか??
みなさんの意見、聞かせてください。
今日我が家で、家族3人で節分を過ごしました。
11ヶ月の娘に節分は決まった方角をみて恵方巻きを食べること、豆を投げて鬼退治をすること、教えました。
パパが鬼になって、豆まきをしました。
その3分くらいの動画を実の両親と義理の両親に送りました。
義理の母からは可愛い面白いねと言ってもらいましたが、
実の父からはラインでとても怒られました。
11ヶ月の娘を怖がらせたからだと思います。
私は行事やイベントを大切にしたいし、全力でやりたいと思っていたのですが…
みなさんどう思いますか??
- きき(1歳9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ぱんだ☆★
うちは4歳の娘が鬼を本気で怖がるのでお父さんが娘に嫌われたく無いがために今年は鬼はなしでしたが、1歳とか赤ちゃんの頃はお父さん鬼してましたよ(^^)

ぽん
孫には甘いんですよきっと😂
私も季節のイベントは全力で楽しんで子どもに教えてあげたいです☺
-
きき
私は全力で楽しみたいタイプです。
気にしないで自分たちのやり方でいいですかね??- 2月3日
-
ぽん
私は全然気にしないです😁
10個家庭があれば10通りの育児の仕方があると思うので☝🏻
よそは他所うちは家って考えでいます😌- 2月3日
-
きき
私も気にしないようにします。
そうですよね、それぞれ家族の考え方、子育てへの考え方は違いますよね。
愛情いっぱい子育てすることが大切ですよね。- 2月3日

ちゅうりっぷ
最近子供を怖がらせてまでやるのは..という意見よく聞きます。
確かになーと思って、いつもは怖がらせて笑ってたけど今年は怖くないように豆まきしました(o^^o)
怖がってる子供をみて可哀想、と思う人もいるということですね😌
別に何が正しいとかはないと思うので、自分の好きなようにやればいいと思いますし、怒ってきたお父さんも悪気があって怒ってるわけではないしそういう考えだと思って適当にだめかなー?てへぺろーっでいいと思います笑
-
きき
なるほど、その通りですね。
そういう意見があるということですよね。
悪気があって怒っていない
その意見に心が軽くなりました。
ありがとうございました。- 2月3日

たんぽこ
価値観は人それぞれなので、節分というお話だけして豆をまいて食べる。みたいなので十分と思ってる方もいるかと思いますから、正解はないですよね🤔
私も行事に力を入れて全力で楽しむので、クリスマスなら子どもと一緒にカナダのサンタさんにエアメールを送りますし、節分なら鬼に扮して全力で怖がらせにいきます😂笑
前回は爆笑されたので、今回話どうにか怖がらせてやろうと、旦那と会議を開き綿密に計画を練って実行し、見事怖がらせてやりました👹👹
その家庭の考え方なので、実父だろうといちいち人の家庭の行事のやり方に首を突っ込む方がお門違いかと思いますけどね🤷🤷
気にしなくていいと思います☺️
-
きき
すごいです。旦那さんと協力して行事を成功させるのは
我が家と同じ考え方です。
節分、大成功ですね!!
そうですよね、その家庭の考え方ですよね。
11ヶ月の娘を相手にやりすぎてしまったんじゃないかと反省していました。
鬼退治の後はすぐに泣き止みましたが、ずっと私にくっついていました。
元気出ました、ありがとうございました。- 2月3日

退会ユーザー
私は怖がってる子供たちの姿が面白くて楽しいです😂
でもこれがひどいことか?と言われれば
そんなことはまったくないと思います!
ただイベントを楽しんでるだけで
大きくなったときに動画などで見返して
絶対笑えますもん😆✨
孫のことがかわいいから言ってるだけで
私ならまったく気にしないし
ガチのテンションで怒ってきたら
は?と思ってしまいます笑
-
きき
そうですよね、私もまったくななさんも同じ意見です。
動画内で泣いている子どもが可愛いのと、旦那の鬼がなかなか面白いので爆笑していました。
これからも気にしません!毎年鬼退治します!
ありがとうございます!!- 2月3日
-
退会ユーザー
私も1歳、2歳のときは息子がパパ鬼に大号泣しててその横で爆笑してましたよ笑
3歳になったら泣きはしないけどびびり顔でいや〜って言うぐらいになったのでやりがいが減りました笑
気にしないで大丈夫です🙆♀️- 2月3日
-
きき
うちの11ヶ月の娘も大号泣でした。やりすぎてしまったかと思いましたが、本当に面白かったです。
行事はこれからも全力でやるのが我が家です!
これからも毎年鬼退治します!
ありがとうございます!!- 2月3日

なな
保育園でもやってますしね!
親が良ければ気にしません☺️
あはは〜いいのいいのー!
いい思い出になったわ〜!
でスルーで☺️❤️
-
なな
2歳でも号泣でしたよ☺️
- 2月3日
-
きき
ですよね!ありがとうございます。
こんなことでいちいちダメダメ言ってたら、4月から保育所行けないよって感じです。
日々の行事から学ぶものもあると思います。
これからも鬼退治します!!- 2月3日

🐜
旦那が仕事で今日いなかったので実家に行って私の母が鬼になり豆まきしました!!
その事を旦那にラインで伝えたら、可哀想!やらなくていい!怖がらせないで!と言われました😂
息子は母の鬼姿みてギャン泣きしてました!周りの大人は大爆笑〜!!
その場で鬼はばーちゃんだよ!大丈夫だよ!と息子には正体をあかしました!
寝る前にトイレ行こうとしたら、鬼がいる、怖い。と拒否。
いつもなら一人で2階に行けるのに怖いから行けない、ママ一緒に行こ!とびびりまくり。笑
その姿見て、うわぁ〜やらなければよかったな〜と思いました😂😂💦
私も小さい頃、鬼やオバケが怖くてお風呂やトイレ、二階の部屋、外など一人でいけませんでした。
トラウマになってしまったら可哀想だし親としても大変になるし来年からは豆まきだけにしようと決めました!!
きき
そうですよね、
なるほど、成長とともにイベントのあり方を変えるのも検討します、
娘に嫌われたくないですもんね!