※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

砂町産婦人科での出生前診断や待ち時間、紹介カードについて教えてください。土曜日しか通えないため、オプションや情報が知りたいです。

江東区の砂町産婦人科で出産した方に質問です。
出生前診断を検討しているのですが砂町さんでは出生前診断のオプションはありましたか?
上の子の預け先がないため土曜日にしか通えないのですが、待ち時間なども教えて頂けると嬉しいです。

また砂町産婦人科では紹介カードがあると伺いましたが、もし紹介してくださる方が居たら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出生前診断考えていなかったので分かりませんが先生からもそのような話は一切なかったです。
予約制ですが待ち時間はわりとありました。
午前の最初の方の時間は空いてたような記憶がありますが、午後は混んでいたり、混んでいる時は座れなかったりしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ホームページにも書いてないですしやはり出生前診断は無さそうですね💦
    産婦人科で座れない事ってあるんですか!?今は付き添いもNGですしキャパオーバーした予約取ってそうですね😭
    時間帯の違いなど教えて頂きありがとうございます!

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話などで聞いてみるといいと思います😌
    椅子がそんなに多くないのと、日によっては小さなお子さん連れてる人もいて😣
    立ってる人も1人か2人とか、ずーっと立ちっぱなしとかではないですが(><)

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍での通院でしたか?
    実は子連れで通院したいと相談したところダメだったんですよねー😭
    核家族に優しい産院と書いてあるのに入院は良くて通院はダメなの⁉️と少し残念でしたがお子さん連れの方もいらっしゃったんですね💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍でした!
    週に一回?くらい小児科の先生が来ている日があって、もしかしたらその先生に診てもらう為にお子さん連れて来ていたのかもしれないです!
    今どこも病院は1人で、なので小さな子供がいると大変ですよね😢
    他の産院は分からないですが砂町産婦人科は検診回数が少なくなっていて、一回の検診で2回分のお会計かかるのに助成券は1枚しか使えなくて…
    私は県外だったので元々使えなくて出産後払い戻しした時にそれに気づいてとても損したので、他の産院にすれば良かったかなぁと思いました💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!小児科の先生もいらっしゃるんですね。
    そしてそんな事があったんですね、、、
    ただでさえ高い妊婦健診費用なのに補助金が使えないのは辛いですよね😭
    それなら2回通うのに…と思ってしまいます。笑

    アクセスと電子決済と病院食に惹かれてましたが悩ましいです😱
    改善されてると良いのですが…💦

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に毎回使える人たちは使えてたのか謎ですが…
    知り合いが砂町産婦人科で出産して下の子は五の橋で出産されてましたよ!
    あの辺だとあとは墨東の3択ですよね😂

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく知り合いの子と逆を辿ろうとしてました!笑
    1人目五の橋産婦人科でしたがとてもご飯も美味しくて部屋も綺麗で快適でした☺️
    東峯も候補に入るのですが評判がイマイチで…
    墨東も素晴らしい病院ですがハイリスクにならなければやはり個人院のサービスの良さを味わいたいなと思って砂町産婦人科にしようと思ったんですよね〜!
    2人目だし距離的に近い砂町が良いかなと😂

    • 2月4日