
旦那の良い点と気になる点を挙げていますが、感謝の気持ちを持つべきか悩んでいます。どう思いますか。
旦那について、いい旦那だと思いますか?
良いところ?
帰宅は遅くて18時半頃なので、お風呂は毎日旦那が入れる。
休みの日はお風呂掃除をしてくれる。
休みの日はたまにご飯を作ってくれる(自分が食べたいものですが)
「ご飯食べさせておくから、ゆっくりお風呂に浸かっておいで」と言ってくれることもよくある
仕事から帰ってくると基本的に思いっきり娘と遊んでくれる
休みの日など、昼間1人の時間をくれる
娘のご飯を食べない、寝ない、など気長に付き合う
気になるところ?
平日も休みの日も私の方が早起き
YouTube、ゲームが好きで私が娘の相手をしているときはゲームや動画を見ていることがよくある
→やめてといえば、一応やめてくれますが、ほぼ無意識に開いています。
オムツ替えは私がいる時はほとんどやらない
(うんちを替えたのは10回もないと思います)
娘に見せる動画は時間を決めていますが、旦那だけの時にたまに見せていることもある
趣味の筋トレは娘の昼寝時間、ゲームや動画に熱中するのは夜の就寝後。
お風呂以外のお世話は基本私。
昼寝しておいで、と言ってくれることもありますが、私としては、たまには朝遅くまで寝たいと思ったりすることもありますが、求めすぎなんでしょうか。客観的に見てもっと感謝した方がいいですか?つい、小さな事が気になり、ガミガミ怒ってしまうこともありますが、旦那なりに頑張ってくれているんだろう、とは思うんですが...
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
頑張ってくれているのだとは思いますが良い旦那さんかと聞かれるとそうとは思いません😅
感謝の気持ちは大切だとは思いますがやってる事って母親がやると当たり前で感謝もされない事だしなーと思ってしまいます....

はじめてのママ
私からしたら羨ましいくらいです🥲
私の旦那は逆に娘のことはなにもやらないので、
ご飯は旦那がやるんですか、
食べ終わったらすぐゲーム、
お風呂入れるのも頼まないとやってくれないです。
朝はゆっくり寝たいのはわかります!
私は朝起きても娘と一緒にお昼寝してるんで、そこはなんとも思いません!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
よくやってくれている、と思える反面なんだかモヤモヤして..子育ては一緒にやるものですよね!- 2月1日
-
はじめてのママ
子育ては一緒にやるものですよ!
ってうち一緒にやってないんで
偉そうに言えませんが😰- 2月1日

はじめてのママリ🔰
悪いご主人ではないと思いますよー結構良い方のご主人!って感じです笑。
個人的には休みの日に1人の時間くれるの羨ましいなぁ。
そこまでしてくれるご主人なら、朝遅くまで寝たいって甘えたら寝かせてくれるんじゃないですか?
求める、察してってよりはとにかく甘えちゃったら応えてくれそうだなーって思います。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、察してっで察するタイプの旦那ではないので、伝えれば朝もわかってもらえるのかもしれないですね😅
ありがとうございました。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
遅くて18時半帰宅なら、休みの日の朝もたまには代わって欲しいですね。
でも読んでる限り、お風呂しかやってないんですよね?
お風呂から寝かしつけも週の半分は頼みなたいかな…
-
はじめてのママリ🔰
基本的に夜のお風呂が終わったら、自分の役目は終わりだと思っていると思います。夜泣きの対応はしてくれますが...寝かしつけはお風呂後、着替えてそのまま寝るので毎日私です。たまにはお風呂から早く上がって欲しい!と思うこともあります。
- 2月1日

はじめてのママリ🔰
素晴らしいと思います!!
交換してください(笑)
そんな旦那さんなら前日にパンでも買っといて、明日は寝坊するから朝起きたら子供とパン食べといてとか大丈夫そうです(^^)✨
もう一回言いますが、素晴らしいかと(*˘︶˘*).。.:*♡
-
はじめてのママリ🔰
そんなふうに言っていただいて、ありがとうございます。
たしかに朝ごはんの用意を前日にしておく必要はあるかもしれませんが、頼めば大丈夫かもしれないですね!
伝えてみようと思います。- 2月1日

みあ
良いか悪いかは本当にご家庭や日常によると思いますのであまり色々言えませんが、、、
悪い人だなあ、とは感じません☺️
ゆっくり寝たい時があるのでしたら言ってみても良いのではないでしょうか😮?
当たり前に気遣うでしょ!と思っていても意外と考えが違って伝わっていない時もありますし😖
-
はじめてのママリ🔰
考え方がちがって伝わっていないことはあるかもしれないですね💦
察するタイプではないので、イライラするくらいなら分からないから伝えて、と思っている気がします😅
ありがとうございました。- 2月1日

るー
良くも悪くもないですね!男の人はこんなものなのかなーって思ったりもします😞
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じですよね!笑
求めたらキリがないけど、男の人はいいなーという気持ちってずっと無くならないような気がします。- 2月1日

ママ
かなり協力的なご主人だと思いました🥺✨
内容が違えどマイナスなところはどこの旦那さんにも
あると思いますし、
仕事帰りで疲れもあるなか
それだけしてくれる人は
なかなかいないと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにそうですよね、マイナスなところは気になりますが、どこの旦那さんにも何かしらきっとありますよね。
仕事帰りに疲れているだろう、と感謝したいのですが、自分も家事と子育てで毎日疲れている!という気持ちが強く出てしまい、反省も多いです😅- 2月1日
-
ママ
私も一時期、
家事育児こんなにしてる!
仕事して疲れるのは分かるけど
私も疲れてるし!!
と夫に色々と求めたことがありますが今思えば、
感謝の気持ちが足りなかったな、
疲れてるのに申し訳なかったな、
と思います…。
そう思えるようになって
夫婦関係もすごく良くなりましたし、
私が穏やかにしていると
夫も優しく思いやってくれることが増えました。
夫婦って不思議だなと思いながら、
夫婦は合わせ鏡
という言葉はあながち間違ってないのだなと思いました🥺- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
夫婦は合わせ鏡、きっとそうですよね!
私がイライラしていたらきっと相手も同じような気持ちになりますよね。
感謝したい、思いやりたい、という気持ちを持ちたい、というのもあって、ここに投稿したような気がします。
ありがとうございました!✨- 2月1日

ねこ
ご主人の良いところ、うちの旦那には一つも当てはまりませんでした!😂ご主人、がんばってくれてると思います。
たまには朝寝坊したいとか、子どものお世話でやってほしいこととか、言ったらやってくれませんかね?単純に、気づいてないだけかもしれませんよ。言えば素直に聞いてくれるなら、バンバン言っちゃいましょう🙌もうすぐお子さん増えるようですし、今のうちにご主人アップグレードしておいたら良さそうです😁👍
-
はじめてのママリ🔰
きっと旦那なりには頑張っていて、私が求めちゃってるんですよね😅
伝えないとわかってもらえない相手だと思うので、お願いしたいこと伝えてみようと思います!
子どもが2人になり、私がキャパオーバーになる前にアップグレードさせたいです!
ありがとうございました。- 2月1日

はじめてのママリ🔰
わあ!私の夫もほとんど同じような感じです!娘はまだ4ヶ月ですが…。
朝たまにはミルクで起きないでベットでゴロゴロしてたいな〜なんて言ったら、休みの日は変わるね!と言ってくれました😊どうやら気づけないみたいです😂もともと気がつく方ですが、毎日変化する子育てには四苦八苦のようで…身体に染みつくまでその都度今これやって欲しいとか言って!と言われました😅
それまではなんでやらないかなーとか小さなことでいらいらしまくってましたが、伝えるようになってからはお互い穏やかです!
-
はじめてのママリ🔰
同じですか!
伝えることが大事ですよね。
うちの旦那は気づいてくれるタイプではなく、お願いしたことはやってくれる方なので、察して欲しいという気持ちは捨てようと思います😅
ありがとうございました!- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
察してがほんとに通用しないですよね〜😭😭
お願いしたらやってくれるのいいですね☺️✨- 2月1日

はじめてのママリ
これって難しいですよね。。
ご主人素晴らしい!!とまでは思わないですが、うちはお風呂の時間に帰ってくることはないので、お風呂入れてくれるだけでうらやましいな〜とは思います。
まず18時半に帰って来られる旦那さんってわりと珍しいと思うので、いいな思いますし、そんな感じなら、朝ちょっと寝てたいなっていったら、寝させてくれそうな気もしますけどね☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます!
早く帰って来られるだけでもありがたいな、と思います。
今日は、仕事から帰宅してそのまま娘にご飯を食べさせてくれたのでもう少し感謝しよう、と思いました🙏- 2月2日
はじめてのママリ🔰
まさにそんな気持ちだったんだと今気づきました。
私がやったら当たり前のことで毎日思い通りになるわけではない中の子育てをもう少し理解して感謝されたいんだと思いました。ありがとうございます!