※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまんじゅう
お仕事

専業主婦が内定をもらい、保育園が決まらず義母に頼むことに不安。就活で内定はもらったが就労証明書がなく、内定取り消しも考え中。どうしますか?



専業主婦ですが、12月に面接を受け内定をもらい
2月末から入社することになりました。

でも、保育園が決まるのが2月末、
入園が4月〜なので
それまでは義母さんにお願いしてます。

イヤイヤ期が始まりずっとイヤイヤ言ってて
ただでさえママっ子で離れないのに
まさかこんなに早く離れないといけないとは、、

4月〜保育園に通い始めてもしばらくは
慣らし保育だからすぐ帰ってくるし、
ちゃんと丸一日預けれるのはおそらく5月。

義母さんは見てくれると言うけど
不安で不安で、、


保育園申請の点数を上げるために去年
急いで就活してしまい、内定はもらえたものの
結局就労証明書は書いてもらえず、、(笑)
こんなことになるなら
もっとあとから就活すればよかったです。
内定取り消してもらおうかとも考えてます、、
みなさんならどうしますか😂?

コメント

ミニー

事務員やってますが
内定の辞退はよくあるので
取り消しても大丈夫ですよ🤗

そんなに催促くるといざ保育園行きはじまって
呼び出しや具合悪くて休むとかになると嫌な顔されそうですね😭

  • おまんじゅう

    おまんじゅう

    そうなんですね🥺
    やはり、職場側からしても
    12月に面接受けたくせに
    働くのは4月からって言うのは
    迷惑ですよね?😂
    次連絡きたら言ってみようとは
    思うんですが、、

    • 2月1日
  • ミニー

    ミニー

    内定したって事は
    承諾してるので迷惑では無いかと思います😌
    ただ、間があくと辞退する方もいるので会社も不安なのかと思います💦
    辞退するなら連絡待たずにかけた方いいと思います😣

    • 2月1日
  • おまんじゅう

    おまんじゅう

    とりあえず、4月からにしてほしい
    という意思を伝えてみます🥺

    • 2月1日
  • ミニー

    ミニー

    伝えてみてダメと言われればそこまでだったと言う事で
    気を改めて次を探せばいいと思います(*^^*)
    意外ともっといいところ見つかるかもです!
    頑張って下さい🥺

    • 2月1日