![aa.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前にフォローアップミルクをあげていたが、最近はストローマグで牛乳をあげている。寝かしつけは変わらず10時間ほど寝ているが、指しゃぶりが増えた。1歳からの指しゃぶりや歯の問題についてアドバイスを求めています。
寝る前だけフォローアップミルクを
哺乳瓶であげていましたが三日前から
ストローマグで牛乳をあげて
寝かしてみています!
寝たら今までと変わらず10時間ほど
寝てくれて意外とあっさり!と思ってましたが
変わりに指しゃぶりをするようになりました。
眠い時、寝付く時、寝ている時します。
ネットをみてみるとストレスが原因?とか
書いてるし、、
1歳からの指しゃぶりってやめさした方が
いんでしょうか?
歯並びも気になりますし歯が八本生えてる
ので親指が痛そうです。
指しゃぶりよりおしゃぶりの方が
歯に影響しにくいですかね?
アドバイス下さい~~😭🙏🏻🙏🏻🙏🏻
- aa.(8歳, 9歳)
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
指しゃぶりよりおしゃぶりのがいいらしいですよ~^^*
指しゃぶりの方が出っ歯になりやすいらしいです
コメント