
お宮参りとお食い初めを一緒にすることになり、美容室に行けず髪が乱れたまま参加することに不安を感じています。旦那の自由な行動に対して不満を持ち、産後のストレス発散方法を知りたいです。
愚痴です。
お宮参りを暖かくなってからしようと思い、お食い初めを先にしたいと思ったのですが歯固め石をご祈祷した人しかいただけないという事でお宮参りとお食い初めを一緒にすることにしました。
急に決まったこともあり美容室にも行けません。最後に行ったのが産む1ヶ月前です。髪はボサボサでお宮参りをします。
旦那は休みとって(自営業だから融通きく)お宮参り前に床屋に行きます。
私が行きたいって言ったら何言われるかわかりません。
産前に美容室から帰ってきた時にこんなに時間かかるなら産後は厳しい、考えなきゃって言われました。子供を見てられないという意味です。
皆さんは産後はどれくらいで美容室に行きましたか?
旦那は自由に行けていいなって思います。
前に出かけたいとか思わないの?我慢してるの?って聞かれました。まだ2ヶ月の子供がいるのにご飯の準備しなきゃいけないのに、そんなに自由に動けない!って言いたくなりました。
育休で家にいるから自由に動けると思ってるのかたまに刺さるような言葉を発する時があります。
産後に旦那のこと嫌になる時増えてきました。イラッとする事が増えました。
産後ってそうなるんですかね?
嫁に来たとこは地元じゃないので友達もいません。発散するとこないです。
ストレス発散ってどうしてますか?
- 初mama(3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
産後半年で美容院にいきました!
私も産後旦那との温度差にイラッとしました!!

ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
産後半年くらいに行きました!赤ちゃん煎餅が食べれるようになってから笑 自分の母親に預けて行ってきました!
旦那さんってほんとに自分勝手ですよね💦あたしもイライラすることばっかりです😥
-
初mama
半年なんですね💦我慢するしかないですね。
自分勝手だし自分が言われたら嫌な事を平気で言います😓- 1月31日
-
ちゃん❁⃘𖤣𖥧*゚.
我慢ばかりも良くないので、、近くに自分のお母さんがいたりして頼れるので有れば、少し見てもらって行くのもありだと思います!あたしは長時間預けるのが不安だったので、髪の毛切るのと、染めるのとで別日に行きました😅
- 1月31日
-
初mama
近くには旦那のお母さんしかいないです。
実家は遠くて無理なんです。旦那のお母さんに頼むしかないです💦
私も別々に行かなきゃなと思ってます😓- 1月31日

はじめてのママリ
産後1ヶ月で託児付きのとこに行きました!
ちょっと遠かったけど意地で行きました😂
-
初mama
1ヶ月で行ったんですね!意地で行くの凄いですね✨
そういうとこでも利用しないと行けないですよね💦- 1月31日

はじめてのママリ🔰
なんか、旦那さん全然わかってないですねー、
私は産後2ヶ月ぐらいで行きましたが、1時間ぐらいでした。
が!大丈夫だよ、見てるよ、と言ってくれる人だったので最低限でいいやと帰ってきましたが、同じこと言われたら腹立って預けてフルで色々入れてやって半日して帰って来たくなりますよ。
頭にきますね。
-
初mama
見てくれる人だといいですね✨
産む前から無理って言われて頭にきました。まだ子育ても始まってないしやってみないとわかんないのに制限されるとイラッとします。
自分は床屋に行くくせに!って思います。
一緒に外歩いて奥さんが身だしなみ出来てなかったら嫌だなって思わないんですかね!- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
言い方ー!ですよね!
お宮参りは、ずーっと写真に残るし!
行っちゃいましょう- 1月31日
-
初mama
そう!言い方です!
自分言われたらどう思うって思います❗️
行きたいけど日にちがなくて難しいです💦- 1月31日

ふーちゃん
私は生後6ヶ月くらいのときに、実家に帰った時に家族が仕事だったので親戚の叔母さんに預けて行きました!カットのみ1時間くらいです!
そしてそれからまた行けてません🥲
リフレッシュの時間ないと辛いですよね😣
私も嫁ぎ先が県外で預かってもらえる人もいないので、、、
旦那は子どもが産まれてから、家族でお出かけした時などのショッピングモールにある10分カットで済ませてますがさすがに私は普通の美容院に行きたくて伸ばしっぱなしです😅
私はもう少しコロナ落ち着いたら、1時預かり利用して2度目の美容院行こうと思ってます💇♀️
-
初mama
半年くらいなんですね💦
日中は子供と2人だから1人でどこか行きたいって思います。
土曜日に1週間分の買い出しに行くんですが最近は私1人で行くようになり、旦那に1人で買い物行けてリフレッシュできるでしょみたいなこと言われて。買い物は時間で帰ってこなきゃ行けないし全然リフレッシュじゃありません😣
そういう時間がほしいんじゃないのに。
美容院行きたいですよね!預かってくれるとことか利用しないとですね💦- 1月31日

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月くらいで旦那に預けていきましたが、不安だったので、近所の初めていく美容院でカットだけにしました💇♀️
その次は半年我慢して、託児付き美容院利用しましたが、カットだけで我慢しました🤔
-
初mama
我慢してるんですね💦女の人は我慢したり考えてるのに旦那は平気で行くのでイラッとします。
普通に美容室行きたいですね💦- 1月31日

ママリ
はぁ?旦那さん何言ってんの🥶
自分の子供なんだから厳しい、出来ないじゃなくてやれや笑
美容室くらい行かせろよって感じですね😇
わたしは産後2ヶ月で美容室に行って、縮毛矯正したので3時間半くらい外出しましたよ!
その間は夫に見てもらってました🙆♀️
ネイルもいってましたよー!!
ただ、ミルクだったので行けましたが母乳の方なら難しいですね💦
今回は母乳で頑張る予定なので、今回は長時間外出出来ないなぁ〜と諦めてます😇
わたしも産後は旦那とめちゃくちゃ喧嘩しました。
義母に仲裁に入ってもらうほど結構頻繁に💦
夫婦共に初めてなことだらけなので2人とも余裕がなくて😅
息子が一歳になってからは全く喧嘩しなくなりました🤔
-
初mama
やれやですよね🤣
ネイルも行ってたんですね!私は産前でネイルは諦めました。
子供できる前にネイル行くって話したら必要あんの?みたいなこと言われて。イラッとしました❗️
私は混合です。土曜日に食材の買い物行った時は泣いて粉ミルクあげてました。搾乳した母乳があるのでそれをお願いと言ったら待ってる間泣いてるしめんどくさいと言われ、もういいやと思いました😞
喧嘩するんですね💦もう少し落ち着いたらしなくなるんですかね💦- 1月31日
-
ママリ
え!めんどくさい?聞き捨てならない言葉ですねぇ😇
わたしならプッチーンですねぇ😇
ならお前の飯めんどくさいから作んないわ👋って感じですね😇
それと同じことやぞって言います😇
喧嘩めちゃくちゃしてました!
子供出来てから環境がガラッと180度変わったので我慢しなきゃいけないこともたくさん増えて、子供がいる生活に慣れるまではやはりストレスも溜まったし…
もう今は子供がいたらこんなもん!ってなってるので余裕ありますが、最初はほんとに、ご飯あたたかいうちにゆっくり食べれないの…?
ゆっくりお風呂って入れないの…?
トイレゆっくりできない…え…漏れるどうしよ、置いたら泣くし…ハイローチェアに乗せてトイレのドアのところまで持ってきて、ゆらゆらしながらウンチ踏ん張ってました笑
なーんて葛藤の日々だったのにも関わらず夫の無神経さなどにイライラしてめちゃくちゃ喧嘩してました🥶- 2月1日
-
初mama
遅くなりました💦
子供できると変わりますよね。我慢すること増えますね😣
男の人はあんまり変わってない気がします。
喧嘩増えるんですね😓出産後に里帰りしたのですがこのまま子供と2人で実家で暮らしたいと思いました。
プッチーンてなるようなこと平気で言うんですよね。
子供が大きくなったら変わるのかな💦- 2月1日
-
ママリ
やっと最近夫がご飯はやく食べ終えて、息子の対応代わってくれたりするようになりましたよ!
子供と意思疎通が出来るようになってきたので楽しいみたいです😅
それまでは話しかけても赤ちゃんだからポカーンってなるか泣くかなのでどう接して良いか分からなかったようですね。
うちの夫でさえ、すこーしずつ面倒みるようになってきたので、旦那さんも少しずつ父親になってってくれるといいですね😭😭- 2月2日

ママリ
自分が楽できるために
新生児の頃からよく旦那に
少し預けたり、たくさん
訓練してきたので
産後1ヶ月くらいからはもう
安心して預けて美容院も買い物も
行ってました😊
母乳とミルク混合だったから出来たことですけど😅
旦那さん、、自分中心でイラッとしちゃいますね🌀
-
初mama
新生児の頃、旦那はあたふたで私がお風呂あがった所に子供抱っこしながら連れてきました。
髪も乾かさず出ていくしなくて💦
だいぶ安心して預けれるようにはなったけど買い物行っても何時まで帰ってきてって言われます。ゆっくり買い物したいです😣- 2月1日

さゆ
上の子の時は育児で自分の身だしなみを気にする余裕がなく、産後の抜け毛もひどかったりでやっと行く気になったのは生後10ヶ月でした😂
産後の旦那の言動ってホントにイラッとしますよね😥私の場合離婚したいと思ったくらいです😇子供が大きくなるに連れてイライラする事はなくなっていきました。
ストレスが溜まったらママリで吐き出すとスッキリしますよ😊
-
初mama
10ヶ月も行かなかったんですね。産後は(今も)出掛けることが少なくスウェットばかり着てます💦家にいる時は化粧しないので顔を水洗いしてたらカサカサになりました😣
子供が大きくなれば変わるんですね!些細な言葉でもグサッとくる時があります。
新生児の頃は何も出来なかったのに今は子供が泣くと貸してとか今はこういう気持ちなんだよみたいな事言われて、いかにも自分が出来るみたいに言われるのがイラッとします。
ここで吐き出すと共感してくれる人がいて嬉しいです✨- 2月1日
初mama
半年なんですね!半年まで我慢できたんですね?
イラッとしますよね💦同じで良かったです✨