
扶養内パートで恥ずかしいです。扶養内パートは共働きとはいわない、働…
扶養内パートで恥ずかしいです。。
扶養内パートは共働きとはいわない、働いてないのと一緒ってSNSでみました🥲
確かにそうかもしれないけど、子供2人身体弱くて熱だしまくりで迷惑かけてクビになった経緯もあって、
フルタイムは無理だから今はパートにしてます😢
お金もないし稼がないといけないのに思うように働けなくて日々悶々としてて悲しいです😢
近くに家族もいなくて旦那も日曜日しか休みがない、朝から晩で家にいないので、自分一人で家を回して、
熱よくだすし仕事休むのもお金減るのもメンタルボロボロです。
この状況でどうやったらフルタイムで働けますか?
病児保育何件も登録してるけどいつも満員ですし、シッターは高すぎる。使って働いたらむしろマイナス。
それでもシッターなりなんなり頼んでフルタイムで働いた方が偉いってことですか?そしたは誇りもって共働きって名乗っていいですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
恥ずかしいことなんてないですよ✨️
むしろ、今自分が出来る最大限のことしていて素晴らしいと思います!
私も扶養内パートですが胸張って、共働きって言ってますよ😆

ママリ
そうやって言う人は、いろんな家庭状況があるのを考えられないんですよ。
未就学児がいる、身体が弱い子がいる、実家等頼れる先がない、旦那さんが激務、親の介護…
いろんな理由でパートだろうが共働きしてるんです。
偉いも偉くないもありません。
気にしなくて良いですよ!

はじめてのママリ🔰
共働きですよ😳働いてお金貰ってるのに😳SNSあまり身に着けなくていいですよ。過激な事書く人はきっと正社員共働きで心身疲れてるんだと思います🤔
家族第一ですし、それぞれの家庭にあった働き方でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
身につける→真に受けるです😂
- 2時間前

きなこ
誰に共働きって名乗りたいんですか??自分たちが良ければ良くないですか?

はじめてのママリ🔰
友達に稼いだ方がいいっていう子いますね😅正直、こっちの家庭都合も知らないで何?って思います。
年収伸ばすことしか考えてないです。
お金=子供の可能性を広げる
でもその分、寂しい思いもさせるしママはずっと忙しくてセカセカしてます😑
一緒に遊ぶ時間もとれないし。
子供の近くにいて子供が幸せと思うならそれが一番。子供との時間はお金で買えない。
たくさん働く=正義ではないです。
扶養でも働いてれば共働きです。
自分自身よく分かってるからパートなんですよね!私も自分のキャパないので時短で働いてます。
コメント