※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおばんび
妊娠・出産

羊水検査の結果の伝え方について質問したい女性がいます。

出生前診断、羊水検査の結果をどのようにして伝えられたか?

39歳高齢の初産になります。ただ今妊娠20週に入った所です。

先日16〜17週の辺りで、夫と色々話し合い羊水検査を受けてきました。もちろん色々考えてのことですが、産む産まないの決断は正直まだ出来ずにいます。夫は産むのはかなり否定的な考えです。残念ですが…。

なかなか電話が来ないなと思っていたら私が気づかなかったようで、今日の午前中に電話来て連絡うけました。本日の夜8時45分に来てくださいとのことです。電話初めてでしたか?と聞くと3回目だったそうで(何日にかけましたとかは言われませんでした)、そこは私が病院の電話番号登録してなかったので申し訳ないのですが…2点心配なことがありまして。

検査結果を聞くのにできればご夫婦でと話されたことと、個人病院だけれどもかなり夜遅い時間帯に呼ばれたことです。
2月2日に妊婦検診も予約してましたが、本日とのことなので、これは異常が見つかったとしか思えないのですが…。とにかく気が気でなりません。
検査受けられた方々は、どのようにして病院から結果を伝えられましたか?病院によって違いがあるのでしょうか。教えていただきたいですm(_ _)mちなみに青森県です。

コメント

はじめてのママリ

私は無認可のところで受けたのでメールでPDFがとどきました✉️

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございます( ; ; )

    メールで来る事もあるのですね!開封するのに勇気が入りそうです(^_^;)

    • 1月31日
maa

私はNIPTを受けましたが、夫婦で結果を聞きに行きました😊

  • あおばんび

    あおばんび

    回答ありがとうございます😭

    その際病院からご夫婦でとお話されましたか?希望されて行かれましたか??

    夫婦で結果のお話を聞くものであれば、ほんの少しだけ安心なのですが💦

    • 1月31日
  • maa

    maa

    検査前も検査後の説明も夫婦で、との事でした。
    やはり、出生前診断はまだまだ気軽な事ではないと捉えてますので夫婦で、が当たり前と思ってました。
    私は検査結果次第での答えが決まってたので そう思ってたのかもしれませんが😊

    • 1月31日
  • あおばんび

    あおばんび

    ありがとうございます。私も元々結果は夫婦で聞きたいと、病院にお願いする予定だったので良いのですが、時間帯が…。

    わざわざ診療終わってからする話になると、悪い方にばかり考えて身構えてしまいます。

    病院側からお話があったとのことで少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。これから行ってきます。

    • 1月31日
  • maa

    maa

    確かに時間は気になりますね🥲
    落ち着いて下さいね😣

    • 1月31日
ゆうさ

私も必ず旦那さんと来てくださいと言われ、明日検査結果を聞きに行きます。
多分陽性だったんだろうな。と悲しくなっています。

  • あおばんび

    あおばんび

    はじめまして。今一番悩み、苦しんでいるかと思われます・・・。必ず旦那さんと、と言われるとドキッとしますよね。色々想像してお辛かったと思います。

    結果がどうであれ、ご夫婦でとことん話し合って、お互いが納得できるような道が見つかるといいなと思っています。

    私は他でもその後について質問しているので、どの選択になったのか検索してみてほしいのですが、また今時間が経てば経ったで後悔する日も多いです。やはりあの時離婚を選べば良かったのか・・・と思い悩む日々です。夫婦か子どもか、どちらかを選ばなければならないの辛すぎます。地方は仕事がないと暮らしていけないですし、簡単に仕事辞めて子育てに専念すると言う訳にもいきません。公務員で共働きでもお給料なんて大したものではないですしね。答えなんてなかなか見いだせません。未だに。

    ゆうささんにとっての幸せは何なのか、今一生懸命考えてみているところだと思いますが、笑顔でいられる道をどうか見つけられますように.°ஐ.*心から願っております。お身体お大事にして下さいね。

    • 4月9日